![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/7514a863d88fdec6413c87daf9ca9dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/761d2948271ed6f39a3664217223fe49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/16bc25c45d90575702a83c68f4ef81d4.jpg)
日曜日に参段受験をしたけど再審査になった。
技が止まってしまった。
文句無しの再審査。
でも桜は咲き始めた。
前回の弐段受験から9年。
いろんな意味でブレていた。
指導をしている間は自分の稽古などしている時間はないと言われ、指導のための稽古を重ねた。
前回受験から9年の間に失ったものは、体力だけじゃ無かったと思う。
結果は結果として受け止めて、先に進むしかない。
4月からは指導を引退して高齢の人のための合氣道を実感して行きたいと思う。
再審査の感傷に浸る間も無く、ダブル介護は次々と問題を投げかける。
桜は咲いてなんぼ。
体力はもう咲かないかなぁ〜(^◇^;)