ノギスに続き デジタル工具導入しました
Pro-Auto(SEK・スエカゲツール)ブランドですが、製造元は、ECLATORQ社製の製品。国内メーカーでも
TOP、SK11、スーパーツール、TONEが 自社ブランドとして販売の多いデジタルトルクレンチ
めずらしい 差込3/8 8ON.mモデルが半値で 衝動買い
単位N・mのみ
バックライトは無し
ラチェット48コマ
日本語取説・検査成績表付
カブの最大トルクは
リアアクスルナットが59N・m ?
トルクレンチの最大使用値は、製品表示の80%位いが メーカー口承だったので 3/8ソケット使え…Max80N・m
そして、このちょっとヘッド部分が長いのが使い勝手良さそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/426e08f33ae1de5944e963aa7eaff906.jpg?1736416498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/f6dcec894a2b76a7d6ace45d8903eaa6.jpg?1736416499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/4544e7d996884a34c69460677acb480c.jpg?1736416499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/747fe7ab749ae1e8534a7206e042ebaf.jpg?1736416499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/ea0f9b43512ba21bbee50eee58ca61b2.jpg?1736416499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/c10dab7fa8926dc9847405c163b4c727.jpg?1736417185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/b3ff9697843b4792ceeb06750d8840ee.jpg?1736416754)
スエカゲツール デジタルトルクレンチ3/8 SWP3-085 デジタル表示で正確・高精度な締付け作業が可能。 軽量 コンパクト https://amzn.asia/d/bdXNZ2k