中間排気量だらけのバイクライフ

カムチェーンテンショナー交換

MT09のカムチェーンテンショナー交換しました。

2回目の故障、前回交換から2万キロです。

対策品の対策品のはずですが、困ったものです。

完全に消耗品です。

交換は難しくないのですが、部品代が約1万円です。

ただし工具は入りにくいのでちまちま作業する必要があります。

2次対策品はシリンダーヘッドのボルトも交換するので、それを実施していない車両は部品代がセットで2万円、タンクはずさないと作業しにくいので、ショップに頼むと工賃1万位は取られるでしょう。

私の車両は前回交換したので、今回はカムチェーンテンショナーのみ交換します。

交換方法については、ブログやユーチューブにいろいろありますので、割愛します。

そのくらいこの車両、トレーサーも含めて持病みたいなものです。

カムチェーンテンショナー、ガスケット、リングです。

車体番号により2種類ありますので、発注の際は注意が必要です。

 

はずしたテンショナーです。

前回交換から8か月しか経っていませんので、ガスケットはきれいにはずれました。

コメント一覧

bandit150
T氏はもう70超えてます。
完全に老人です(笑)
F900XRにはこれでもう余裕でしょう。
R1250RSは今北海道にあるはずなので、戻ってくるのかなぁ
なんかレブル1100も発注しているみたいなので、R1250RSはそのまま売却かもしれませんね。
車検通さない人なので。
THE お金持ちです!

いつものメンバーは昔からの仲間で、ハーレーKN氏は昔はGPZ900RとかGSXR1100乗ってました。FJ1100(私が売却)やFJ1200、BMWのK1も乗ってましたね。
Versysからハーレー乗り換えのI氏も出会った時はRG500Γ乗ってましたし、私と同じFZR1000乗っていた時もありました。
みんな高速では速かったんですけどねぇ
cozycycle1717
本当の狙いは
『これでいつも一緒に走るT氏BMWちぎれます(笑)』
ですね(笑)

しかし、高速道路でしょうが、
MT09のリミッター解除レベルのアベレージですか〜
(^o^;)
ツーリング仲間ですよね??
bandit150
コージーさん、こんにちは。
原因はコストダウンがそもそもですね。
諦めるしか無さそうです。
なのでMT09はECU書き換えに踏み切ることにしました。
バネ代100円程度コストダウンされた結果、5万円の出費です。
まあ、それで改善できるかどうかも分かりませんが。
今は水温が105度でファンが回りますが、これを95度に下げます。
もちろんついでに(笑)、その他もいろいろデータいじります。
これでいつも一緒に走るT氏BMWちぎれます(笑)
cozycycle1717
こんにちは♪
bandet150さん

カムチェーンテンショナー等,ここら辺は作業ミスが絶対に許されないので、工程は少ないですが慎重に作業する必要がありますね。

大体2万 km 程度でスプリングがヘタるなんて〜
コストダウン以外何者でも無いかと思います。
最近,私がよく指摘するコストダウンではなくクオリティダウンですね┐(´д`)┌ヤレヤレ

原価を多分100円でも上げたら余裕で対応できると思いますが〜
2〜3万キロに一度だからメーカーもそのまま放置している可能性が高いです。

ここら辺はあまり書くと誹謗中傷になって有罪になる法律が通りましたから、事実でも書けないか(笑)

以前も書いたようにイタリアの水冷スクーターは2万キロ事にウォーターポンプ周りが故障する作りですから、その程度の耐久性のつもりで作っているのかも^^;


私は熱烈ではないスズキ党です(笑)
スズキの欠点は、古くなった時の電装品の故障が多い事です。
しかも,古くなった場合、原因不明が結構あり〜
それで苦労します。

最近では、アドレスの V125Sのステータコイル(発電コイル)は3~4万km で高頻度で発電不良になります。

でも、そう言えば、スズキのカムチェーンテンショナー交換した事は無いです。

まあ故障が多いと言っても、外車に比べら大した事ありません
•̀.̫•́✧ キッパリ!
bandit150
senamickさん、おはようございます。
新しいXSRかっこいいですね。
ゴローワーズカラーがなんとも言えないです。

カムチェーンテンショナーですが、MT09の情報を調べていくとかなりの数が出てきます。
中には組み方間違って、プッシュロッドでたまま組んでしまって、カムチェーン張り過ぎ→カムスプロケット刃こぼれ→バルブとピストン接触で甚大な故障の記事もありました。
私はバイク屋で組んでからバネをピンっ!って出すんだよと言われていましたし、ユーチューブでも作業動画があるので問題なくできたので良かったです。

バネの事ちょっと調べると、バネは熱による塑性変形があるようで、いわゆる熱ダレですね。
熱でへたるようです。
そのために耐熱性の高いバネももちろん存在します。
が、コストの問題なのか、メーカーがオーバークオリティを嫌うのかはわかりませんが、MT09も2型までは故障の記事もちらほらありますので、新しい排気量アップした3型のエンジンはどうなんでしょうね。
メーカーの思想が変わらない限り、大きくは改善しないような気はします。

整備に携わっているいろいろな方の意見聞く中で(もちろんネットも含みます)、ホンダは・・・、ヤマハは・・・、カワサキは・・・壊れやすいみたいな意見も散見されますが、不思議とスズキだけは出て来ません。
現にバンディットも4万キロ無故障ですし、もしかしたらスズキだけは他のメーカーと設計が違う可能性を感じています。
senamick
こんばんは
何か凄い事になってますね
自分の回りでカムチェーンテンショナーが故障した例はないので、この記事を読むと、ビビります。
VTR1000Fの事柄なんて恐怖意外の何物でもないです。

最近ネットで、新型XSR900の記事を見ました。
排気量が少し上がった様ですね、カムチェーンテンショナーの不具合も引き継いでいるんでしょうか?
気になりますね
bandit150
コージーさん、おはようございます。
カムチェーンテンショナーの外観から故障の原因はわからないのですが、仮説を立ててみました。

1回目の故障を認識した時は10月、娘が免許取ってすぐのツーリングのため、すり抜け出来ずにオーバーヒート気味な走行を強いられました。電動ファンがぶんぶん回っている時でした。
2回目の故障も今の時期ですから、暑くなって故障してます。

対策品はシリンダーヘッドボルトからカムチェーンテンショナーへオイルを垂らす仕組みに変更されています。
これは当初潤滑の為だと思っていましたが、実はこれは冷却の為ではないでしょうか?
だとすると熱に弱いという仮説が立てられます。

CBR乗っていて思いましたが、CBRは電動ファンが回る温度が低く、早めに回ります。
水温計ないのでわかりませんが、体感的には100度より手前だと思います。
対してMT09は電動ファンが105度と高めの設定です。
もしカムチェーンテンショナーが熱に弱いのであれば、ECUチューンで電動ファンの回る温度を下げてあげれば故障しにくくなるはずです。
ただし、異音はバネが押し切れないのが原因だと思うので、熱に弱いバネしか作れないというのも少々考えにくいですが、コージーさんの言うように定期的に故障が起きるのも意図的なものだとすれば合点がいきます。
熱に弱いバネしか作れなければバルブスプリングはとっくにいかれてます。

ただ、問題はコストです。
ECU書き換えは4万くらい掛かります。
つまり8万キロ壊れなければ元が取れる?ということです。
しかし、リミッター解除の恩恵や、メインスイッチOFF時にモードがリセットされてしまう点の改善も含めれば試してみる価値ありと考えています。
cozycycle1717
こんばんは♪
bandet150さん
浜のボチボチおやじさん

そういえば、たまに面倒を見ているニンジャ少年の最新型のNinja 250も22000キロでカムチェーン・テンショナー交換してました🔧
ギリギリ、購入2年以内だったので無料修理でしたが、ちょっと傷むのが早いですね〜
昔からカワサキのテンショナーってよく潰れる印象はありますが(笑)

構造としては、チェーンを横からバネの力で押さえつけて、チェーンが暴れない様にテンション(張力)を掛けているという構造です。
酷い例だと内部のスプリングが破損しているのを確認した事もあります。
分解しても目視だと分からない時もあるので、スプリングがヘタるだけでも、音が大きくなる?
スプリング一個の耐久性のせいで、テンショナーASSYの交換になるので、ちゃんと作って欲しいもんです。

ちなみに昔のホンダの VTR1000Fの2気筒エンジンはカムチェーンテンショナーが破損してバルブとピストンがぶつかってエンジンがオシャカ!!
のトラブルが続出しましたね〜
知り合いのバイクが次々と破損しました。
真剣に対策しなかったのか?
未だにテンショナーを2万キロ毎に交換しないと駄目らしいです。
ホンダのこの手のエンジンは、シリンダーとクランクケース上面が一体式なので、
エンジンを降ろしクランクケースを割るフルオーバーホールになるので修理代的に直さない人が多かったです。

メーカーは多発しているトラブルは絶対に知っている筈なので、
一定の距離で乗り換えて欲しいから、そのまま放置している! でしょうね〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
bandit150
ボチボチおやじさん、こんばんわ。
カムチェーンテンショナーは外してしまうとプッシュロッドが伸びてラチェットがロックしてしまうので、どこが壊れているのかはわかりません。
部品としてアッセンブリーなので、分解でもしないとわからないと思います。

今回は2回目なので、かなり初期の段階であれ?っと気づきました。
バイク屋に電話して聞いてみたら、それは壊れてると即答でした。
その時に交換方法も聞きました。
初めてだと、恐らく、なんだろう?気のせいかな?となるレベルの異音だと思います。
そのままにしておけば異音が段々大きくなるので、いずれは誰でも気づくレベルの異音になります。
浜のボチボチおやじ
こんにちは〜
カムテンショナーは、どのように故障したのですか?
また異音がしてきて交換することにしたのですか?
私のような素人でも見分けることは可能ですか?
質問ばかりですいませんm(_ _)m
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「MT-09」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事