中間排気量だらけのバイクライフ

フロントタイヤ交換とヘルメットホルダー取り付け

コージーさんから頂いたフロントタイヤが寿命となりました。

16000km走行です。

もうちょっと走れますが、この状態でGWに走り回るのはしんどいので交換です。

いつも通り、GSXRのおさがり品です。確かメルカリで購入しました。

SHOEIのヘルメットに変えて以来、ヘルメットホルダーの使い勝手が悪いので社外品取り付けました。

GSXR125、GSXS125用ですが、果たしてつくのかどうか。

バンディットはフレームは一緒ですが、シートレールは違うので試してみるしかありません。

だいぶ本体削りました。やはりそのままでは付きません。

本体削って、取り付けプレートの穴拡張してなんとかですね。

工作機械が無いと辛いと思います。

ギリギリ付いているように見えますが・・・

 

それでもちょっとしか開きません(笑)

なんとかこれで使えるでしょう。

荷物積載したままシートはずしてヘルメットホルダー使うのは面倒なので、その点は改善されました。

コメント一覧

cozycycle1717
こんばんは♪

道中、気を付けて!
(^o^)v
bandit150
なるほど、それでインドネシアの通販サイトみると、R.Sとバンディットの社外マフラー共用なんですね。
微調整できるってことですね。
cozycycle1717
こんにちは♪

マフラーの件ですが、
改造マフラーの様にサイレンサーを金属バンドで固定するタイプなら、
位置合わせが可能かと思いますが、純正と同じ構造だと微妙な感じがしますね~

個人的に煩いマフラーは嫌いなので、マフラー交換する可能性は極めて低いですが~
(常識の範囲内は兎も角)
bandit150
コージーさん、こんばんわ。
なるほど。タンデムステップのステーの角度は、ヘルメットホルダーの作りから推測すると、明らかに確度が違いますから、そうなると、サイレンサーが同じもので無い理由が見えてきますね。
そしてキャリパーとの位置関係も違うとなると、仮にGSXR150用のマフラー買っても、そのままでは付かないことになります。
今後は、シートレールに付随するパーツはR,Sと共用できないと考える必要がありますね。
コージー大阪
こんばんは♪
bandit150さん

二台所有で、私の倍近い走行距離ですね〜
(^^;;
これだけ走れば、節約しないと強烈な維持費が〜

そう言えば、bandit150だけ、後ろ回りが違うせいか⁇
マフラーのサイレンサーの角度?取り付け位置?が、RやSと違う様子でした。
この前のホイール交換作業で気付いたのですが、キャリパーとマフラーの位置関係が違っていました。
bandit150はパッドを外す為の工具が入りましたが、Rはキレイに入らずで〜
サイレンサーの取り付け位置次第では、流用は難しいかも知れません〜
意外でしたね


では、お会い出来るのを楽しみにして居ます。
bandit150
senamickさん、こんばんわ。
そうなんですよ。
私もヘルメットホルダー要らないと思ってました。
いままで安いヘルメットだから、よっぽどの時しか使わなかったのですが、いざ使おうと思うと、荷物が邪魔。
そのままシート外すことはできても、積載したままシートはめるのは超難関でした。
youtubeでもヘルメット盗難の動画とか見てると、やっぱり何もしないのは怖いなと思いました。

コージーさんのところは大阪市内よりも東側なので、初日は手前で宿泊と思ったら、GWの京都はめちゃくちゃ高いので、もうちょっと手前の滋賀県までにしました。天気が生憎見たいなので、寄り道せずに行きます。雨に長時間打たれて身体冷えますね。
senamick
こんばんは

16,000Kmももったら御の字ですよね!
あと、ヘルメットホルダーの件ですが、前の記事をみてハッキリと認識しました。
いままでずうっと、ヘルメットホルダー買わんでいいやん!
シート外したりするとロック出来るやん!

と思ってましたが、荷物を積んでいたらとても不便なんですね・・・・自分はもう何年も(何年?)荷物積んでないので、その意味が解りませんでした。

同じオートバイでも使い方は十人十色なんだと感じましたね
大阪行きは気を付けて行かれてくださいね!
まぁBandit150なんなら朝飯前、いやっ昼飯前ですよね(笑)
因みに自分の場合は、翌日の昼飯前です(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バンディット150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事