稜線の記憶 94. ヒマラヤABC Trek 6日目 アンナプルナBCへ
2014/05/10 17:52
2014.3/29(土)晴/雪
ABCトレッキング6日目
デウラリ7:35am→マチャプチャレBC10:50am→ABC 12:50pm
デウラリのロッジから見える周辺の山はほぼ垂直の岸壁が連なり雪がへばりついている。まさに神を感じる。モディ・コーラ沿いに歩を進めると早いうちに雪のトレックとなるが難しくはない。二箇所のデブリの出口でメンバーが少々てこずったがあとは気分よく登ることができた。ABCは感動的に美しかった。アンナプルナ南壁は圧倒的な存在感があった。
http://youtu.be/z1XtiKIB3OU
デウラリを出発して2時間も歩くとモディ・コーラの渓谷の真っ只中に出る。右も左も大岸壁だ!
モディ・コーラ上流に向かって登っていくとルーとは次第に雪で覆われた。前方にガンガ・プルナ7454mが聳えています。
渓谷左岸に聳え立つ1000mを越す岸壁。シェルパが見つめているので登った人がいるのかもしれない
二箇所目のデブリ。幅100mを越すかなり大きな雪崩
ガンダルバ・チュリ6348mエベレストの小型版のような山容だ
マチャプチャレBCにて、。感動でたそがれる!ここからアンナプルナ・ベースキャンプは2~3時間だ!
アンナプルナ・ベースキャンプを示す看板。みんな感動の涙です!
向こうに見えるのがベースキャンプのロッジ。ここからのハイキャンプはテントとなり本格的なクライミングとなる。
氷河を見渡す小高い丘。向こう側が氷河ですが底の岩盤が見えていました。温暖化?
ベースキャンプのロッジでお茶会の始まりです。ヨーロッパからアメリカから愉快な仲間が出来ました。帰りも彼らとぬきつぬかれつのトレッキングが続きました。
イカシタ二枚目の彼。抹茶は始めてのようです。英語をしゃべってました。
お抹茶を点ててくれたツネちゃん
愉快で気が効くぺーさん
ヨーロッパアルプスにも行ってます小石さん
いつもいただくばかりの人(笑)
お代わりをした外人さん。抹茶が気に入ったかも、よかったです!
この人は英語をしゃべっていましたがたぶんドイツからです。
ダワ・シェルパ
2014/05/10 17:52
2014.3/29(土)晴/雪
ABCトレッキング6日目
デウラリ7:35am→マチャプチャレBC10:50am→ABC 12:50pm
デウラリのロッジから見える周辺の山はほぼ垂直の岸壁が連なり雪がへばりついている。まさに神を感じる。モディ・コーラ沿いに歩を進めると早いうちに雪のトレックとなるが難しくはない。二箇所のデブリの出口でメンバーが少々てこずったがあとは気分よく登ることができた。ABCは感動的に美しかった。アンナプルナ南壁は圧倒的な存在感があった。
http://youtu.be/z1XtiKIB3OU
デウラリを出発して2時間も歩くとモディ・コーラの渓谷の真っ只中に出る。右も左も大岸壁だ!
モディ・コーラ上流に向かって登っていくとルーとは次第に雪で覆われた。前方にガンガ・プルナ7454mが聳えています。
渓谷左岸に聳え立つ1000mを越す岸壁。シェルパが見つめているので登った人がいるのかもしれない
二箇所目のデブリ。幅100mを越すかなり大きな雪崩
ガンダルバ・チュリ6348mエベレストの小型版のような山容だ
マチャプチャレBCにて、。感動でたそがれる!ここからアンナプルナ・ベースキャンプは2~3時間だ!
アンナプルナ・ベースキャンプを示す看板。みんな感動の涙です!
向こうに見えるのがベースキャンプのロッジ。ここからのハイキャンプはテントとなり本格的なクライミングとなる。
氷河を見渡す小高い丘。向こう側が氷河ですが底の岩盤が見えていました。温暖化?
ベースキャンプのロッジでお茶会の始まりです。ヨーロッパからアメリカから愉快な仲間が出来ました。帰りも彼らとぬきつぬかれつのトレッキングが続きました。
イカシタ二枚目の彼。抹茶は始めてのようです。英語をしゃべってました。
お抹茶を点ててくれたツネちゃん
愉快で気が効くぺーさん
ヨーロッパアルプスにも行ってます小石さん
いつもいただくばかりの人(笑)
お代わりをした外人さん。抹茶が気に入ったかも、よかったです!
この人は英語をしゃべっていましたがたぶんドイツからです。
ダワ・シェルパ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます