Mein kleiner Rosengarten

今年のゲンコツ剪定

今年も年明け早々に決行しましたよ!
ゲンコツ剪定を。

バッサリ剪定したのはこの株です。



これはアイスバーグの挿し木株です。
上は先月、枝を整理して土替えをしたあとの写真です。

根も枝もよく育っていましたが
度重なる強剪定で樹形が乱れていたので
リセットするためにすべての枝をカットしました。



こうして見ると、鹿の角みたいですよね。

どうでしょう。サッパリスッキリしたでしょう? ^^



挿し木がこの状態にされてしまうと
土の中の根から新しい芽が出てきたりします。

さあ、このアイスバーグはどこから芽吹いてくるかしら?
ちょっとドキドキしながら変化が現れるのを待つことにしましょう。


それから、もう1株ゲンコツ剪定にしたのは
接木のERイモータル・ジュノー



昨シーズンのイモータル・ジュノーはたくさんの蕾をつけたのに
すべてを開花させることができず
今ひとつ体力不足な感じが否めませんでした。
昨年12月に土替えしてみると、根があまり張っていませんでした。

不調の原因は根張りにあったのか
それとも
新しいベーサルシュートが出ないことで株の老化が進んだためか…

なんとか手を打たなければ、ということで
まず、ひ弱な感じの根を思い切ってカットし、
新しい元気な根の発根を促すことにしました。
そして、一回り小さな鉢に植え替えました。
根が少なくなったので、根腐れ防止のためです。

そして、新たなシュートの発生を促すために
古い枝は接ぎ口近くから切り落とし
ゲンコツ剪定を行いました。



バッサリ切った枝はこの通り。

こんな古い枝しかなかったのに、よく頑張りました。
ご苦労さま。


下はパット・オースチンの挿し木ちゃん。



わかりますでしょうか?

株元に3、4個、小さな赤い芽が春を待っているんです。
かわいいですよね~♪

このパットさんも、地上5cmくらいで切ってみようか…と思っています。
「挿し木は冬に思いきって短く剪定した方が樹形が良くなる」って
昨年ブログのお友だちに教えていただいて、
「なるほど~」って思って。

でもね、可愛い挿し木ちゃんだから
短く切るには勇気が要って、まだ切れずにいるんです。
今切ると枯れ込んでしまったりするかもしれないから
2月後半の冬剪定の時期まで待とうかな。

ためらう乙女心よ。
ウフフ… (^m^)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
milkyさんへ♪
milkyさん、見てくださってありがとう!!
ピエールJr.君は挿し木したのは9月だけど、
初めての冬は休眠させずにお部屋で成長させたから、
春までにかなり背が伸びました。
今回が3度目の冬だけど、かなり株元の枝(幹)は太くなりましたよ。
milkyさんのブランピエールJr.ちゃんもきっと、来季は大きくなると思うわ! ^^
milky
みました~♪
すごい育ち方ね、ピエールジュニアさん!
優秀だわ~~(*´∇`*)
私のはまだそこまで大きくなってないので、このまま春を待ってみますね^^
れびっとさんのみたいに元気に育ってくれるといいなぁ!

暖かい頃の挿し芽って展開が早いのね~
れびっと
kurotsugumiさん、あけおめ~♪
ブログランキング、見てくださったんですね~。
こんな地味なブログでも、応援してくださる方がいると、とても励みになります。*^^*
ただ順位の上下はあまり気にしていなくて、
「いろんな人が見に来てくれたら嬉しいな~♪」という気持ちで
ランキングに参加しているんですよ。
読んでくださった方から、感想などコメントをいただくと、さらに嬉しいんですよね。
kurotsugumiさんとこうしてお話させていただけるのも、とても楽しみにしています! ^^
れびっと
しーるさん、あけましておめでとうございます
>接ぎ木のプロスペリティを初めてゲンコツに
ついにしーるさんもやりましたね~!
接木をゲンコツ剪定すると、その年はコンパクトに管理できますが、
芽吹いてくる芽がみんな勢いのいいベーサルシュート状態なので
成長は目覚しいものがありますよ~。
油断すると結構早くにもとの大きさに戻ってしまうと思います。^^;
でも、仕立て直すにはゲンコツにするのが一番だと思います。
春に芽吹いてきたら、プロスペリティの様子、見せてくださいね♪

挿し木は、いきなり5cmとまではいかなくても、
なるべく低い位置にある良い芽の上で切ったらいいんじゃないかしら。
わが家の挿し木“ちっちゃなウィズリー”も昨シーズンはそうしました。^^v
れびっと
ユメさん、こんにちは
ユメさんはゲンコツ剪定は未体験だったんですね。
お庭の地植えのバラならシュートの発生もいいでしょうし、
ゲンコツ剪定で強制的にシュートを出させる必要はないかもしれませんね。
ユメさんに教えていただいて、昨年始めてゲンコツにしましたが
挿し木のバラまで同様に切ってしまったのは、
我ながら「ハチャメチャなことをしたなぁ!」と思います。(笑)
同じ品種がもう1株あって、バックアップがあるという安心感から
実験的なことに踏み切れたんだと思います。
そうそう、女は度胸!ですよ~。 ^^v
れびっと
ririさん、こんにちは
はじめまして。このブログにようこそ♪

ririさんもよく挿し木をされるんですね。^^
挿し木は接木よりも優しい感じの株立ちになりますよね。
根も接木のバラのようにゴツくないので、植え替えもしやすいですね。
接木のバラのゲンコツ剪定は、専門家の先生が提唱されているので安心ですが
挿し木のバラに関しては、バラのプロはどなたも薦めてはいないので
私が勝手に考えた超自己流の剪定方法なんです。^^;
昨年、ダメモトの気持ちでやってみたら、意外に結果が良かったんですよ。
そのときの記事はこちらです。↓
http://blog.goo.ne.jp/barabaradaisuki/d/20100326
でも、失敗して枯れてしまうこともあるかも…。
私もこの記事の挿し木のアイスバーグをゲンコツにするには勇気が要りました~。^^;

ご訪問&コメント、ありがとうございました。
良かったらまた遊びにきてくださいね。
kurotsugumi
あけおめ^^
ブログランキング…すごいですね~!
れびっとさんのゲンコツ剪定を見て感銘受けてる人がいっぱいいるのでしょうね。
れびっとさんの勇気に

春が楽しみですね。
しーる
あけましておめでとうございます
れびっとさん、あけましておめでとうございます\(^o^)/

今年もゲンコツバンバンやってらっしゃいますね♪
しかも挿し木まで~!(◎_◎;)
私も接ぎ木のプロスペリティを初めてゲンコツにしました。
植え替えで細根は切らない主義なんですけど、これだけは小さく仕立て直したくて、半分以上切って鉢も10号→9号→8号と年々小さく(笑)
今春が不安な様な楽しみなような?

挿し木の小さな苗は葉が落ちなくてどうしようかなーと悩みます。
五センチに剪定ですか~
勇気いるな~f^_^;)
ユメ
勇気リンリン...
http://www5.plala.or.jp/yumeroses/
れびっとさん

えらい!、女は度胸ね^^
今までも成功してるようだから安心して見ています
実は私、「げんこつ」を紹介しておきながら勇気がなくてまだ一度も...。
今年こそ~頑張る^^

riri
初めまして♪
http://pafuna.exblog.jp/
はじめまして♪
げんこつ剪定・・ビックリしましたが凄いですね!!
私もよく挿し木するんですが,こんな風に大きくなって欲しいなと,
とっても上手に育てておられるのに感心しきり^^
時々伺わせてくださいね。宜しくお願いします♪
れびっと
ビン子さん、こんにちは
ご実家へのお年始、ご苦労さまでした。
ご両親、さぞ喜ばれたでしょうね。
年の初めに元気なお顔を見せてあげるのは、何よりの親孝行ですね。
こちらも今日は一日中雪がチラチラ降っていました。寒いですね~!

ビン子さんのアイスバーグはまだ小さな苗ですから、
まだゲンコツ剪定は必要ないですよ。^^
でも、なるべく下の方に見えている芽の上で、
2月後半に剪定してあげると樹形がよくまとまるようです。
よくわからないようでしたら、写真をしてくださいね。^^
れびっと
milkyさん、こんにちは
ゲンコツ剪定をしたのは昨年が初めてなんですよ~。
一昨年、シュートが出なくなったアイスバーグの接木株をスーパー強剪定したんですが
やはり古い木質化した枝からはあまり良い芽が出なくて枝が貧弱だったので
昨年、背水の陣でゲンコツ剪定をしました。
他にマチルダとモリニューの接木と、カラメラの挿し木もゲンコツにしたら
すべてに良い結果が出たので、「ゲンコツにしても大丈夫なんだ!」と確信したんです。
でも、挿し木のゲンコツ剪定なんて、バラの専門家は誰も勧めてはいないし、
きっと、かなり乱暴なことをしているんだと思います。
だから今回のアイスバーグの挿し木も、切るときはドキドキでした。
あとはバラの生命力に任せて、私は祈るのみです。^^;
パットさんも、株元の赤い芽の力を信頼して、
この冬のうちに短く剪定してみようと思います。

そうそう、ブランさんの挿し芽のことで思い出したこと。
うちのピエールJr.君もね、最初の年は1本の枝をグングン伸ばしてたんだけど
あんまり伸びるので先端部を切ったら、あちこちから脇芽が伸びてきて
枝数が増えたんですよ。
↓の記事にピエールJr.君の成長記録があるので、良かったらどうぞ。^^
http://blog.goo.ne.jp/barabaradaisuki/d/20090425
ビン子
そうなんだ~
http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto310/
さっき実家から帰りました
留守の家は寒くて帰ったらコタツを入れて潜り込んでしまいました
雪は時々思い出したようにチラチラしてます

アイスバークの挿し木ちゃんもげんこつにしたの?
私のはまだそのままでいいですよね?
れびっとさんのブログで少し勉強します
パット・オースチンの挿し木の可愛い芽良く分かります
春を待っているんですね♪
milky
やったね~♪
すごいね、れびっとさん!
どれもこれも思いきってゲンコツ剪定!
こりゃすごいわ、私じゃ不安が先立ってなかなか出来ない。
今まで何度もやってらっしゃる自信なのね。

挿し芽の子は冬剪定で思いきって切った方が樹形が良くなるのね。
私もお友達から「ツルバラの挿し芽は最初の枝を切って、新しく出たベイサルシュートに力をまとめる」って聞いたことがあるの。
そうだよなぁ、って思いつつ決心がつかなくてね(^-^;)ゞ
あとで挿し芽のブランさんの様子を見てみよう~
で、下の方に芽が出そうだったら切ってみるわ(*^ー゜)v ブイ♪

パットさんも思いきってやってみたら?
まだこちらに予備があるから大丈夫よ(^。^)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事