雨の火曜日です。
Mein kleiner Rosengarten (わたしの小さなバラの庭)にも
緑の色がかなり増えてきました。
バラの葉が繁ってきたんです。
*^^*
今年も一番に開花しそうなのは
チャイナ・ローズのルイ14世です。
そのルイ14世、一番大きな蕾でもまだこのくらいの大きさ。
↓
アイスバーグはやっと脇の蕾が見えてきたところ。
↓
このキスチョコみたいな蕾は
バラ界では有名なつるバラ、ピエール・ドゥ・ロンサール。
↓
上の写真は今年開花2年目、挿し木のピエールJr.君です♪
ピエールJr.君は目のなかに入れても痛くないほど可愛いがっている
わが子同然の(いや、それ以上かも!?)バラです。
この若君、今年は蕾の数がすごいですよ~。
「骨太なイケメン」に育てるのが私の理想でしたが、
今のところ理想に近いかたちで育ってくれています♪
母は嬉しい~。*^^*
ピエールJr.君にうっとりしすぎてピンボケになってしまいましたが
こちらは一昨年ゲンコツ剪定して樹形をリセットしたマチルダです。
↓
狭いベランダにあって、横張りなのが玉にキズですが
麻紐で樹形を矯正されて
なかなかいい感じに育っています。
昨日の夕方に撮った写真で光量が足りないために、またまたピンボケですが
ドキッとする赤い色がチラリと見えているのは
カーディナル・ヒューム。
↓
こちらさんも、激しい横張りで
いつも枝を水平に伸ばして狭いベランダを占拠してしまうのですが
今春はいい感じに上を向いた枝に蕾がついています。
これぞ私の目指したこんもりとした樹形です!
冬剪定のときに慎重に芽の位置を見極めた甲斐がありました。
(自画自賛です。^^ゞ)
果たしてこの樹形をいつまでキープすることができるでしょうか。
なんせ、半端じゃない横張り姫ですからネ。^^;
昨年、シュートが根元から折れて1本しか枝がなくなってしまったモリニュー。
↓
すべてのエネルギーがたった1本の枝に集中しているため
と~っても太い幹になりつつあります。
まるでスタンダード仕立てのバラのよう。
どうしたものか…。
これは、“なんちゃってスタンダード”として
開き直って育てるしかないか…。
下の写真は、正真正銘のスタンダード仕立てのミニバラ、
シンデレラ。
シンデレラは毎年、ルイ14世と1、2を争う早咲きのバラです。
そして今年期待のファンタン・ラトゥールは…
↓
クレマチスのコンフェッティーに絡まれています。^^;
ところどころ芽吹いて葉を展開しているけれど、まだ蕾は見えず。
そして、上の写真中央のように赤いポッチのまま動かない芽も
全体の5分の2ほどあります。
充実したいい芽だと思ったのになぁ!
なんで動かないんだろう…。(悩)
新しくお迎えしたバラは、気心が知れて
いいお付き合いができるようになるまで時間がかかりますねぇ…。
でも、きっとわかりあえると信じたいです。
そして、もう1つのピエール・ドゥ・ロンサール。
こちらは2008年に購入した接木株です。
↓
ご覧になってわかるかと思いますが、
白い丸印の中、芽の先端が茶色くなって芽吹きが止まっています。
いわゆる出開きの状態です。
ピエールの接木株は、現在この状態の芽がほとんどで
蕾は数えるほどしか見えません。
どうやら今年の開花は期待できないようです。
T_T
一体何が起こったというんでしょう。
肥料不足かなぁ。
ピエールJr.君と同じように栄養をあげているはずなんだけど。
もうこうなったら
今度の冬にはゲンコツ剪定して、
強制的に新しいベーサルシュートを出させるしかない!…かなぁ。^m^
がんばろう ニッポン!
コメント一覧
れびっと
milky
れびっと
れびっと
ビン子
minmin
最新の画像もっと見る
最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事