3月下旬から春爛漫の陽気が続いて
4月に入りました
今年は桜の開花が早いですが
いつもの桜よりもお花が白っぽいような気がします
気温が高いせいでしょうかね?
雪柳の白い花、レンギョウの黄色い花も
あちこちで咲き乱れています
カラフルな色が街にあふれて
気持ちも明るくなります
わが家の植物たちも
春の陽気に誘われて一斉に動き出したので
何から記事にしていいか
迷ってしまうほどです
その中で
お花としてはちょっと地味かもしれませんが
エアプランツのカピタータピーチが
初めて咲いたので
紹介してみたいと思います
購入したのは…
10年くらい前、かな?
そんなには経ってないかなぁ…
うーん、正直なところ記録も記憶もなく
いつからわが家にいらっしゃるのか
わからないのです
エアプランツに興味を持ち始めたころ
カピタータピーチの苗を
ホームセンターの植物コーナーで見つけて
私が欲しそうに眺めていたところ
家族が買ってプレゼントしてくれたので
大切にお世話していたのでした
そのピーチちゃんは
ほんの小さなチビチビ苗で成長のスピードも遅く
何年経っても花は咲かず
うんともすんとも言わない子で
花は咲かないものと諦めていました
ところが
この1,2年で
株がグングン大きくなって
明るい薄緑色だった中心部の葉が
もも色に染まってきたな~と思っていたら
む む む !
中心部に紫色の蕾が現れ
にわかに伸びてきて
突然 開花!
咲き始めたと思ったら
わずか1日、2日のうちに次々にシベが出て
一日花なのか
咲いた順に次々に萎れていったので
とりあえず出勤前の慌ただしい朝の時間に
パシャッとスマホのカメラで撮った写真が
こちら
⇩
背景を加工してあります
なんだか味気ない
記録写真になってしまいました
ゴメンネ
カピタータピーチちゃん
昨日
近くの公園に桜を見に行きました
もう少しで満開
桜の歌は数々ありますが
みなさんはどんな歌が一番に思い浮かぶでしょうか
私は
いきものがかりの
SAKURA かな~ ^^