Mein kleiner Rosengarten

バラ待ち月

古くから「月待ち」とか「潮待ち」という言葉があるけれど
私にとって5月は「バラ待ち」の月です。


各地からバラの便りが聞かれるようになって
気持ちが浮き立つものの
わが家のバラたちはまだ準備段階。
例年だと開花は5月下旬です。

私にとっては、待ち遠しい「バラ待ち月」です。


つい先日も蕾の写真をアップしたばかりですが
今日もまた、蕾の写真ばかりになってしまいました。
(スミマセン)



今シーズン初めて載せるアンジェラ。
昨年、ひょんなことから
わが家のベランダに仲間入りすることになりました。





このバラを育てるのは初めてです。
アンジェラの若葉って、すっごく柔らかいんですね!
こんなみずみずしい緑色の照葉の子は初めてです。

動き出すのは遅かったれど、
蕾の成長は急ピッチで進んでいます。
アンジェラは花弁が少なめな小さな花のバラなので
まだこんな小豆粒ほどの蕾ながら
重ねの厚いバラの蕾に追いつけ追い越せ!という感じです。


ORのエリザ・ボエル





す~っごく素敵なバラなのに
残念なことにうどん粉病に好かれる
わが家の「うどん粉姫」です。





ほらね。
もうさっそくうどん粉が。

葉っぱも薄くて柔らかだから、
油断すると瞬く間に粉まみれになってしまいます。
耐病性がないんでしょうね。

こんなに素敵なお花なのに、今ひとつ人気が出ないのは
育てにくいからかもしれませんね。


前回も見ていただいたイモータル・ジュノーは着実に成長を続け
脇にも蕾が見えてきました。





このバラはゴージャスでグラマラスなお花が持ち味なので
ついた蕾全部を咲かせるとエネルギーが分散して、
花の魅力が半減してしまうんです。
断腸の思いだけど、脇の蕾は摘み取ってしまおうと思います。


太陽に向かってたくさん蕾を上げているのは
ミニバラのレディ・メイアンディナ。





どうしたことか、近年にない大豊作です。





蕾のアップで気づいたのですが
ひとつだけ花首が曲がって、そっぽを向いている蕾が。

行って見てきたら、うどん粉病でした。

濡らしたネル布で拭き拭きしておきました。
治るわけではありませんが、悪化を防ぐ応急処置です。



こうして蕾ばかりを並べてみると
一口に「バラの蕾」といっても様々だなぁ、と思います。


そのなかでも特別な存在感のある
つるんとしてなめらかな蕾は





そう、ルイ14世。

この蕾にはなぜか静けさを感じます。


今年、動き出すのが遅くて気が揉めた
ファンタン・ラトゥールの接木株は
オベリスクのてっぺん付近でたくさん蕾を育てています。





ご覧になっておわかりだと思いますが
葉っぱがかなり傷んでいますね。
これは薬剤による薬害ではないのです。

わが家のバラは、今年、現時点では無農薬で育っています。
このファンタン・ラトゥールもそうです。
葉っぱが傷んでいるのは、
強風にさらされているためと思われます。
わが家のバラは高所のベランダで育っているので
地上ではそよ風程度でも
階上では風速ン十メートルなんてことは、よくあることなのです。

ファンタン・ラトゥールのオベリスクは
ベランダのなかでも最も風影響を受けやすい西側にあるので
こんなふうに葉がボロボロになってしまうんです。
かといって、他に場所がないので
ファンタン君には我慢してもらっています。


以下のバラたちも、元気に蕾を育てています。













待ち遠しい待ち遠しい

バラ待ち月です。









ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
minminさん、こんばんは
>バラを待つ人々の気持ちを、ワインのように
 熟成させるとっておきの期間かも知れませんね。
わぁ~、オシャレなお言葉です~~♪素敵!
私のバラを待つ気持ちは熟成されすぎて、
貴腐ワインになってしまいそうです。(笑)
それはそれで、最高に贅沢なことですよね♪

minminさんのベランダローズガーデン、今が最高に綺麗なときでしょうね!
ああ…拝見したいわぁ~。
来週は気温が高い日が続くようなので、ピエール君も開花して
さらにバラでいっぱいのベランダになるのでしょうね。
年に一度のこの季節、存分に味わい楽しんでくださいね。^^
minmin
バラ前線、北上中♪
れびっとさん、こんばんは。
バラ待ち月・・・お気持ち、判りますとも!(笑)
でも、案外このバラ待ち月が、冬から春への
バラを待つ人々の気持ちを、ワインのように
熟成させるとっておきの期間かも知れませんね。

神奈川のminminベランダでは、早咲きのORが
咲き、黄もっこうは終盤となり、ツルアイスバーグが8分咲き、ERのムンステッドウッドも
かなり咲き進み、イングリッシュヘリテージ
が1輪開花。でも、ファンタン君は、まだ蕾は
堅く緑色。あ、ピエール君、今年はれびっと
さんに倣って、蕾の時にはベランダのお外向き
今は、リビング側にお顔を向けてもらって
います(笑) 大分、ピエールの蕾も開いて
きましたよ。

バラ前線北上中です(笑)

P.S.  エリザ・ボエルさん、前年の
      お花を拝見しました♪ 本当に
      ORらしい美しいお花。
      うどんこに弱いのは、残念。

れびっと
ビン子さん、こんにちは
バラの品種は多いですから、名前を覚えるのはなかなか大変ですよね。
私は自分の好みのバラの名前だけは忘れずに覚えていられます。(笑)
でも、似たような品種が多いから、それを正確に見分けるのは
専門家でもない限り難しいですね。

このところまた寒さが戻ってきたので、
バラの季節が遠のいてしまうのでは…と心配しです。
季節の後戻りは困りますね。
わが家のアンジェラも暖かなお日様の光が戻るのを
待ち望んでいるようです~。^^
れびっと
ユメさん、こんにちは
このところまた寒さが戻ってきて、
すっきりしないお天気が続いています。
バラの開花前の大切な時期なので、バラの成長に影響が出ないか、
お天気に一喜一憂しているんですよ。
寒いと蕾も足踏み状態で、なかなかふくらんでくれません~。

国バラは週末に行くと混雑して疲れるけれど、
刺激を受けるし、良い気分転換になります。
うちを出たときは寒くて上着を着こんで行ったけれど、
埼玉・所沢に着いたら少し暑いくらいで、「こんなに気温が違うんだ~!」と驚きました。
バラの咲く時期が違うはずですね。^^;
ビン子
待ち遠しい~
http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto310/
おはよう~
これだけいろいろなバラの蕾が出来て待ち遠しいですね
れびっとさんの一番嬉しいバラの季節がそこまで来ています
私もバラが咲き、きれいな写真をアップしてくれるのを待ってます!!

バラも種類が多くて名前覚えるのも大変ですね
アンジェラは最近覚えた名前です
小振り花がモコモコといっぱい咲いて可愛くもあり豪華でもあり
私も大好きなバラになりました
ユメ
れびっとさん、こんばんは~
バラ待ち月...そのお気持ち分かるぅ~~
でも、あとちょっとだね

↓の記事拝見しました
国バラに行かれたのね
雰囲気が伝わって来ましたyo~
いいお出かけが出来ましたね
仕立て方とか下草の使い方とか色々勉強になりますよね
私も、何年も行ってないからそろそろ行ってみたくなりました
れびっと
ROUGEさん、こんばんは
バラの開花を待つ気持ち、共感してくださって嬉しいです。*^^*
きっとロザリアンは皆そんな気持ちになるのでしょうね。
バラは暖かい地方から順番に咲いていって、その1番花が終わったころに
わが家のバラが咲き始めます。
今年もルイ様が5月下旬には咲いてくれるはずなんですが…
待ち遠しくて、首が長く伸びてしまいそうです。(笑)

>アンジェラは蕾が色付いたらあっと言う間ですよ(笑)
そうですね。蕾が見え初めてからの動きが他のバラより早いようです。
アンジェラ、わが家で咲くのは初めてなので、楽しみです♪
ROUGE
http://blue.ap.teacup.com/rouge/
解りますわかります!
桜前線じゃないですけど
西の方々が開花記事をUPされている時
私も待ち遠しくて焦れてましたもの(笑)

でも、これだけ蕾が上がってると楽しみですね~♪
アンジェラは蕾が色付いたらあっと言う間ですよ(笑)

ウチでも、お寝坊な品種は同じ位の蕾だったりします。
品種によってこんなに開花時期が違うのかと改めて思ったり(笑)

早く れびっとさんちの薔薇も咲かないかなぁ~♪
楽しみにしていますよ(*^_^*)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事