昨年の今頃、ミニ胡蝶蘭とともに初めて購入した
デンドロビウム“リセ”。
花芽をつけるためには
秋に低温にさらさねばならないそうなので
結構寒くなるまでベランダに置いていました。
室内に取り込んでから、なかなか花芽らしきものが見えず
ヤキモキしていたのですが
このところ、グググーンと成長めざましい変化が…。
↑
ね?
これって、蕾ですよね??
間違いないですよね???
蕾の形になっているのは上の写真の1箇所だけで
あとは次の写真のように、
花芽がぴょこぴょこ飛び出している状態です。
さらに同じ鉢内でも、別のバルブはまだこんな状態です。
↓
青い矢印が示す場所に
かろうじて花芽の元になる小さなポッチが見える程度なんです。
これでは売り物のように華やかに一斉開花とはいきませんよね。
時期をずらしてポツリポツリと咲くパターンでしょうか。
ま、それでも
咲いてくれるだけ十分有難いです。
こんな超初心者のテキトーな管理でも咲いてくれるんですから
文句は言えません。^^;
昨日見た夕景です。
刻々と空の明るさ、雲の色が変わって
あっという間に暗くなってしまいました。
コメント一覧
れびっと
れびっと
れびっと
tn226
minmin
ビン子
最新の画像もっと見る
最近の「ラン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事