昨日は夕焼けが綺麗でした。
夕日に照らされて
山の稜線に木立が見えます。
上の写真を拡大したので
荒い画像になってしまいましたが
木々が葉を落として裸になっているのがよくわかりますね。
先日、電車の中に貼られた広告を眺めていて
こんな言葉に出会いました。
歳寒、然後知松柏之後彫也
歳(とし)寒(さむ)くして
然(しか)る後(のち)に
松柏(しょうはく)の彫(しぼ)むに
後(おく)るるを知(し)る
これは論語の子罕篇にある孔子の言葉で
意味としては以下のようになります。
寒い季節になってから、
はじめて松や柏は散らないで葉が残っていることが分かるように、
人は苦難のときになってはじめて、その人の真価が分かるものである
論語に触れたのは高校の授業以来でしたが
この年になって、妙に心に響いた言葉でした。
若いときには人生経験が少ないので
言葉の持つ深い意味までは実感できないことも多いですね。
昨年の秋に病気をしました。
有名人が罹ったことでときどきマスコミを賑わしている病気、
突発性難聴でした。
最初、片方の耳は、ほとんど音が聞こえない高度の難聴で
入院して治療しましたが、改善はしたものの元通りにはなりませんでした。
この病気になって初めて知ったのですが、
友人知人に何人もこの病気に罹ったことがある人がいました。
でも、「最近、多いみたいだねー」と言われると、ちょっと悲しい気持ちになります。
罹患した人の3分の1は、治療により完全に治癒するそうですが、
私の周りには完全に治ったという人はいなくて
程度は様々ですが難聴が残った人が多いようです。
痛くも苦しくもない、命に関わることもない耳の聞こえの病気です。
でも、実際に罹ってみると、今までごく当たり前に聞こえていた声や音が
聞こえない、あるいは聞き取りにくい状態が、
いかに不自由なことか
ということに気づきます。
治療後、
私の場合は、だいたいの音は聞こえるようになったけれど、
高音部の聴力低下がひどく
こもったような音質でクリアには聞こえないので
音楽が今までのようには楽しめない。
話の内容が聞き取れなかったり、聞き違えてしまうことがある。
(あまりにも突拍子もない聞き違えをして、家族で大爆笑になることもあります。^^;)
音がする方向(音源)が分からない。
難聴なのは片方の耳だけで、もう片方は異常がないのに、です。
そして、途切れることのない耳鳴り。
2~3種類の耳鳴りが結構大きな音で
眠っているとき以外はずっと聞こえています。
これ以上はよくならない。
ずっとこのまま。かわらない。
この状態を受け入れて生きていく。
そう自覚したとき、最初に書いた論語の言葉に出会いました。
出会うべくして出会った言葉かな
と思います。
こんふうに気持ちを整理できるまで
それなりに時間がかかったけれど
この記事が突発性難聴で今つらい思いをしている人にとって
何かの参考になれればいいな、と思い
ブログに書くことにしました。
人は苦難のときになってはじめて、その人の真価が分かるものである
この言葉を励みに
少しずつ歩みをすすめていきたいです。
コメント一覧
れびっと
milky
れびっと
れびっと
れびっと
れびっと
milky
tn226
minmin
kikyou
最新の画像もっと見る
最近の「雑記帳」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事