昨夜は思ったより気温が下がらず
寝苦しい夜でした。
今朝起きてみると、ベランダでまた一輪、
イモータル・ジュノーが咲いていました。
昨日写真を載せたこの蕾が開花したんです。
↓
花びらたっぷりのゴージャスなお花なので
咲くと重みでうつむいてしまいます。
このピンク、とってもチャーミングなんですよね~。
私のPCデスクから、イモータル・ジュノーが
上の写真のように見えているんですよ。
次も、ちょうどPCデスクから見える
カーディナル・ヒューム。
お気に入りのバラなので
PCに向かっているときに、いつも見える場所に居てもらています。
さっき、水切れで花びらが萎れかけていたので
慌てて水を遣ってきました。
この子はベランダへ出入りする履き出し窓の脇にいる
カラメラ。
↓
もう少し咲きすすむと、
ベランダに出入りするたびに
甘く濃厚な香りが楽しめるようになります。
下は、エアコンの室外機の脇に置かれているカラメラ。
ゲンコツ剪定後、グーーンとベイサルシュートを伸ばして
背高ノッポになりました。
エアコンの熱風が流れてくるので
お花が暑そうにうなだれて咲いてます。
ごめんね、そんな場所しかなくて。
6月にお迎えしたエリザ・ボエルの新苗。
↓
日当たりのいい特等席が
エリザ・ボエル嬢の居場所です。
(この季節は日当たりが良すぎるのもツライかも…)
一番花のあと、切り戻したらまた蕾をつけました。
四季咲きのORって嬉しいなぁ!
お次は、一季咲きのORファンタン・ラトゥール。
一番花のあと伸びてきた枝を
そのまんま好きなように伸ばしておいたら
もう、オベリスクのてっぺんまで伸びました。
ファンタン・ラトゥールって、こんなに伸びるんだ~。
この枝、どうしたらいいのかなぁ。
途中で切って脇芽を出させ、枝数を増やすべきか、
そのまま伸ばしてつるバラとしてオベリスクに巻きつけるか…。
グングン伸びる枝を眺めながら
ただ今 思案中です。
伸びるといえば、
つるバラのピエール・ドゥ・ロンサール。
3年目のピエールは、
ファンタン・ラトゥールよりもずーっと伸びて
オベリスクを軽く越しています。
暑くたって、花を咲かせたり枝を伸ばしたり
バラたちは毎日頑張っています。
私も負けずに頑張らなくっちゃね。
さあ、今週も元気出していきましょう!