薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

サクサク天ぷらの美味しいうどん屋『竹清』

2012-10-17 18:41:52 | 恐るべき美味さのさぬきうどん

久々の竹清。

駐車場が出来てました。

昔は、店の前に、路駐して、ひやひやしながらうどんをススリ・・・・・

親切にも写真入の案内が。

お店の手前100Mのとこの駐車場です。

店休日が、えらいおおくなりましたな!!!

11時開店で、ちょっと早く着すぎて、店の前の丸いすで休憩。

久しぶりに来たら、若布がサービスになっていました。

嬉しい。

ふつうは葱と天かすのみが多いんですが。

生姜は店によって置いていないお店も・・・・・

ここは、葱、天かす、生姜、大根おろし、檸檬、若布がありました。

ここの売りは半熟卵の天ぷらなんですが、

卵は苦手なんでパス。

おでんは置いてありません。

久しぶりに食べたら、麺がこしがあって美味しかった~

 

今は、放射線治療で、毎日通院してるんで、

美味しいお昼ご飯が、ご褒美です。

 

今度は、がん治療のお金の話をぼちぼちしようかなって

思っています。

 

がん治療は、お金が羽が生えたように・・・・・

なんで、家族に2人以上がん患者がいる家は、保険しっかり

かけて予防してね。

 


美味しい鰹のタタキは、黒潮工房かな?

2012-10-17 18:26:16 | グルメ

高知に行ったら、やはり鰹のタタキ。

で、またまた、いつもの黒潮本陣の、黒潮工房へ。

本日は、干物も頂きます。

鰹のチマキをお供に。

干物を注文すると、七輪が。

カマス、サバ、土佐久礼の天ぷらの定番がザルにのってきます。

サバが、油が乗ってて美味しい。

 

やはり、高知の刺身は分厚くて美味しい。

土佐久礼のオバサンたちの手づくり柚子だれで、頂きます。

 

高知は、やっぱり美味しくてホットします。

 

 


金時生姜のお話の続き・・と、レシピを。

2012-10-17 17:54:59 | グルメ

昨日は、パソコンの調子が悪くて、ほとんど写真のアップのみ・・・

金時生姜って?

実は、ふつうの生姜の4倍以上に ジンゲロールという成分が、

ありまして、

咳や、吐き気を抑え、血液さらさらにしたり、ガン抑制効果があるらしい。

(気になる人は、自分で調べてね。私も、きちんとはまだしらべてはいないんで)

私の個人的見解では、体温を上げると、病気に対する免疫力UP効果が

あるんで、いいんじゃないかと思います。

生姜は昔から、身体を温める効能があるんで。

昨日から、料理に使っているんだけど、

暑い。今は暑いんで、半袖で、いるんだけど、汗ばんでいます。

 

    マグロの黒酢あんかけ~金時生姜で脂肪燃焼

   (糖尿病患者用にレアシュガースィートで安心ですが、

    手に入らないと思うので、ラカントで、代用可能です)

 

因みに、マグロをレアシュガースイート1:薄口醤油1+金時生姜すりおろしで

漬け込み、1口大に切り片栗粉をまぶしごま油で揚げる。

ピーマン、玉葱、しいたけを1口大に切って用意。

人参、ジャガイモを一口大に切り、ごま油で揚げる。

 

中華なべにごま油大匙1杯をいれ、みじん切りにした金時生姜と、にんにくを

炒め、玉葱、しいたけ、ピーマンの順に炒めて

揚げたマグロと人参、ジャガイモを入れてさっと炒め、

レアシュガースィート、薄口醤油、黒酢を入れて、

水溶き片栗粉でとろみをつける。

 

お昼に戴きましたが、非常に美味でございました

 

因みに、ラカントは羅漢果という実から取れるお砂糖ですが

ノン・カロリーの上、お砂糖と同じ量で換算できるので、

私は、糖尿病になってから、愛用しています。

スーパーの大きいお店や、薬局に置いています。

但し、お高いのが難点です。