薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

今日の1日。福島の子供達のために・・・あなたも出来るボランティア・・

2011-12-08 18:40:17 | 日記

今日は、ちょっとまじめな話。

福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト2011年冬休み

なにかお手伝いをしたくて、

ちょっと、何かさせていただこうと、

私の、お友達にお願いして。

ご協力を頂ける事に。

ありがたい・・感謝・感謝・・・

で、もしかして、このブログの向こうにいる貴方。

何かしたい気持ち持っている方がいたら。

子供達に、果物を戴けたらと。

お蜜柑や柿なんかの安全な果物を

提供できる方いらしたらコメント下さい。

28日から1月8日まで福島からほとんど無償で

(朝ごはんは自分で用意のことです)

大人を含む45名がいらっしゃいます。

そのお金は、温かい皆の小さな心からの

寄付でまかなわれます。

もし、ボランティアできるなら、

新聞に載っていた記事を。

 

かがわニュースBOxより抜粋

『福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト』

事務局代表・渡辺さと子

12月28日~1月8日(日)

場所  みろく自然公園(さぬき市大川町)

ボランティア希望者は12月10日(土)までに

電話かFAX、Eメールで申し込みを

(kagawa_oide@yahoo.co.jp)

に申し込みお願いします。

他に電化製品、消耗品、食料などの寄付や貸与出来る方も

℡・FAX087(813)0715

です。とりあえず提供できる品の内容など

メールやFAXでいただけると事務仕事が

スムーズになりますのでご協力お願いします。

 

で、福島の子供たちに安全なご飯を届けるべく

お願いが。

放射能の影響に敏感になっているので

海草、きのこ類はごめんなさい。

ご飯の支度が出来る人、

子供の見守りボランティアが期間中

全然足りなくて困っています。

小さな勇気で1日だけでも

協力してみませんか?

そして、もしブログをされている方で

このブログ(福島の子どもたち香川へ)コピーして広めてくれたら

感謝いたします。

 

 

 

 


パワースポットカフェ輪楽で美味しい古代米のおそばランチ!!安くてびっくりしちゃいました。

2011-12-07 18:19:36 | グルメ

今日も、お友達と3人で美味しいランチと、宝石岩盤浴。

食べるのやめられないんで、これは代謝率UPしかない・・・・

高松市のドンキホーテの道を高速道路に沿ってひたすら走り。

三木インターの上り口を左目で確認してから、右折。

すぐに輪楽さんの看板。

つい、うっかり定休日に来て、リベンジです。

友達の一人は、残念ながらお仕事。

また次回に・・・

お友達に、以前教えてもらって、美味しかったんで

別の、お友達にも教えてあげようと。

紅葉の綺麗なこと。

まず、目のご馳走ね

                                

中は、昔、昔・・・の世界。

注文はもちろん、『バカボン定食』1,000円なり

!!!安いんです!!!

えっ、いいの?なんてお値段。

ムカゴご飯。

左は讃岐の地元食まんばのけんちゃん

卵焼きに、浅漬け。

きびなごの南蛮漬け。

口直しの生姜の甘酢漬け。

美味しい。素材の味が光ってますね。

讃岐の郷土料理、しっぽくそばに見えますが、

実は、蕎麦ではなく、古代米の麺。

あっさり、プリッとした麺で、意外性が・・・

この天ぷら、しし唐、茄子、人参、薩摩芋、海老を

お塩で頂くんですが、

天ぷらの専門店?と驚くばかりのお味。

アー、満足と思ったら、

デザートの、林檎と人参のジュースと、紅葉でお洒落した

食べごろのメロンが・・・

うーん。

今日も、満足。

これは、販売していた苔玉。

確か、前、フランス人の講師がココで

苔玉作りの講習している話聞いたような・・・

興味のある方は、覗きに入ってみては。

ダチョウを裏庭で飼っています。

窓から覗くと、こっちをチラチラ見ながら

散歩していました。

優雅ですねー。

 

 

           パワースポットカフェ  輪楽

   木田郡三木町井上2372-4

  TEL 090-3188-9740

  8:30~17:00

   月曜日お休みです

   メニューは他にもいろいろ。

  

この後、宝石岩盤浴へ。

体脂肪減ってます・・・

食べなければ、もっとかな。

汗が、回数を重ねると出方が良くなってきたみたい。

頑張ろうッと・・・・

 

 

 

 


お庭の薔薇を摘んで、生薔薇TEAに・お勧めのランチのお店・無料で宝石岩盤浴

2011-12-05 18:08:03 | グルメ

お友達と3人で、今日はランチと宝石岩盤浴のお約束。

お友達が1名、遅刻・・・

お庭の薔薇は、食べごろのエリック・タバリーちゃんが・・・

早速、待ちぼうけの2人は、お庭で

お花摘み・・・・・

ガラスのポットに、真っ赤なエリックちゃんを入れて、

アツーイお湯を淹れると・・・・

              

こんな素敵な色に・・・

            

如何ですか。砂糖もなしに甘~い香りのお茶が。

薔薇を無農薬で育てている特権ですね。

この後、お茶のタイミングにぴったりにもう一人の

お友達いらっしゃいました。

運の良い方

 

さて、3人が揃ったんで、ランチへ。

ところが、お目当てのお蕎麦屋さんは、残念なことに定休日。

インド人の作った本物のカリーが食べたいと・・・

ここも、アウト。

お友達が、お勧めのお店が近くに。

開いてるかなー

良かった。やっとご飯にありつけます

     メニューは お任せ定食 ¥1300円のみ

どんなかな

ご飯を待つ間、お店の中をキョロキョロ。

ここは、元々は漆器のお店とのこと。  

   

   

わーい、大きなエビフライ、黒米ご飯にお味噌汁。

蕪の甘酢漬け、ポテトサラダ、ひじき、烏賊の酢味噌和えにモロミ。

味付けもいいわ。どうりでお客様もたくさんにいらして。

 

デザートはキーウィ・柿・蜜柑・よーく熟したメロン。

プリンの干し杏?添えに大納言の小豆餡入りドラ焼き。

安いんじゃない?美味しいし・・・・

場所は、長尾街道沿い。

高松市 十川西町281-1

たまも

TEL087-848-2897

 

すごーく、大きなエビフライでした。

ココなら、また行きたいお店でした。

 

さてこの後、3人は宝石岩盤浴へ。

岩盤浴と言っても、お布団の中でブラックトルマリンと

アメジストのシートに挟まれぬくぬくと。

今日も、体脂肪がー『マイナス』に。

身体もほっかほっか。

まるで、家のわんこが、分身の術でも使って

温めてくれてるみたい。

お友達は、素晴しい。まるで滝のような汗。

うらやましい。

サービスのホット・檸檬・ジンジャーが、

おいしい宝石岩盤浴の『ひなたぼっこ』さんでした。

高松市 出作町224-1

月曜ー金曜13:00~18:00

   TEL090ー6286ー5562(長谷川)

 

月曜ー金曜18:00~及び

土曜日曜AM~

  090-4979-6655(福田)この方がオーナーです。

   1回約40分程度ドリンク付き

   バスタオル2枚、浴用タオル3枚汗をかくので

   着替え(長袖、長いパンツ、下着)持参

只今、プレオープン中なので、初回の方はこのブログを見たといえば

宝石岩盤浴が無料になります。12月8日までなので急いで

予約したほうがいいですよ。

私自身の感想は、3~4回通っていますが、毎回体脂肪は落ちて

体温が必ず上がるんで、一日ホカホカですね。

冷え性や、肩こりの、生理がきつい人は、チョーお勧めです。

私は、夜、目が覚めなくなりました。

ま、体質は人それぞれなので、試してみて損はないと思います。

 

 

 

 

 

 

 


国際バラとガーデニングショー2011その2・バラの貴公子と小山内さんとデルちゃん・・

2011-12-04 22:46:02 | 旅行

お待たせいたしました。

薔薇をこよなく愛する貴女・・・

薔薇の貴公子、『大野 耕生』様です。

どちらかといえば、スカンジナビア系の美男。

初めてお遭いしたのは、ローズ・オブ・ローゼス社の

薔薇の海のビニールハウスの中。

ハンサムなお兄さん・・・

薔薇がよくお似合い。

そう、彼が、薔薇の貴公子様でした。

妹さんも、美人・・・

うーん、兄弟そろって、美形でしたね~。

何度お遭いしても、優しい物言い。

素敵な方です。

さて、いつもどうりプレの後、ガーデンショーを

見学していると、小山内さんと立ち話していると

耕生さんが・・・玉置さんが・・・

そして、デルバールさんが・・

なんてゴージャスなメンバー。

まずは、耕生さんとデルちゃんで1枚。

で、遠慮する小山内さんを押し込んで・・・

あれ、小山内さん、やっぱり関西人。ノリノリじゃん!!!

よっ、薔薇フェチ。

因みに、胸のシールは、東北の支援をした証。

私も、わずかながらお手伝いの端くれをば・・・

そして、玉置さんもお写真入って頂いて・・・

すごいでしょ。で、もちろんこの後私も入ってパチリです。

では、またまた、美しいお庭と薔薇をお楽しみ下さい。

  

テーマは新しいバラの風~女性を虜にするバラの香り~

左から2番目の男性はさきほどのお写真の玉置様ローズコーディネーター

3番目の女性はヘブンシリーズで私達を魅了してくださる

育種家河本 純子様。そして京成ばら園芸の武内様です。

 

いかがですか。来年は、是非バラとガーデニングショーへ・・・

行かれては・・・

因みに、今年は北海道の薔薇のブッセが美味しかった。

毎年、いろいろな薔薇スィーツを販売しているので、

目も鼻もお口も満足いたします。

 

 

 

 

 

 


肉球を持つ美容師・・・12月一杯で。

2011-12-03 15:52:14 | 日記

ここは、家の近所。私の、お気にの美容院。

なにが良いのって、マッサージ・フェチの私。

シャンプ-&マッサージ。

最初に行ったのは、かれこれ6~7年前。

気に入った美容院を求めてさまよい・・・

円座の手前、2の方にふらっと入ったら

なに、この子の手、むっちゃ気持ち良いじゃない。

そう、たとえて言うなら・・・

わんこの肉球。

この言葉は、その店の店長が、私とO君に隠れて

コソコソと名づけて。

しばらくO君には内緒でした。

O君の肉球は100人に1人・・・

かもなんて。しかも、シャンプー後のマッサージ。

こんなに長時間揉んでもらっていいの!!!

だって私、いろいろさまよった美容院、

別料金払ってしてもらったぐらいなのに、

シャンプーごときで、同じぐらい揉んでくれるんだよー。

それからの、私は、時間が出来次第せっせと

肉球のシャンプーのために通いつづけて      

美容院難民は、シャンプーの途中で   

何度、よだれを流しながら熟睡させていただいたことか・・・

手自体は、男の子にしては、大きくないんだけど

シャンプーしてもらうと、大きな手みたいな錯角が。

実は、秘訣があるようで・・・

それは、本人に会うことがあれば聞いてね。

残念なことに彼は12月一杯で退職。

夏ぐらいには、お店をオープンする予定だそうです。

またまた、私の難民生活開始かな?

    

彼がO君こと、岡根君。カメラを向けると緊張~してます。

一度、肉球を体験するなら、是非岡根君で、シャンプーを。

って、言ってみてね。一応、ベテランで上のほうに成長してしまったんで

交渉を・・・ね。

今なら、割引券付き手帳か、卓上カレンダー付いてます。

さ、私はこれからシゲキ’スのホームページ覗こうっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今から美容院。無茶苦茶シャンプーの気持ち良い肉球の美容師&美味しいパン屋さんの今日明日のみの割引

2011-12-03 08:34:47 | 日記

と、ユウコトデ・・・

帰ったら、美味しいパン屋さんの情報を入れます。

実は、今日、明日はオープン記念で、お買い上げの50%の金券バックの日なんです!!

美容院の話も後でね・・・。

なんて、只今帰りました。

まずは、満濃町のパン屋さん。

オーナは神戸で修行したとのこと。

愛想のないお兄さん?だけど、パンは・・・

美味しい・・・

フランスパンはパリッとした薄めの皮に、

もちっとした中身。

たらこフランスはもちろん、オニオンガーリックフランスは、

中にクリームチーズとオニオンのみじん切りが・・・

こんな外観ですが、景色になじんで、思わずと通りすぎてしまうかも

 このドアを開けると・・・・

私は、焼き立てをここで珈琲と一緒に頂きます。

だって、パンの一番美味しい時間を楽しみたいから・・・・・

さて、肝心のパンのお顔を見ましょうね。

  たらこ(明太子)フランスに、人気NO1のクリームパンです。

                     

 

 そして、ぱりぱりの皮のイギリスパン。

トーストにすると、一段と美味しく・・・・

私の一押しは林檎と紅茶のパン・・・・

パンをちぎると、紅茶のナントもいえない良い香りが.

店内は、素朴なカントリーテイストのお店。

ちょっと遠いけれど、お友達を連れて行ったり、

お土産にすると、必ずもう一度食べたいって・・・

リクエストの多いパン屋さんです。 

 

 

     お店

      JUNJU(パン・カフェ)                     

   TEL0877-73-0686

  まんのう町 西高篠苗田239-7

        定休日 月曜日

 

 

 

 

 

 

 

 


私が、高松で一番好きな和食のお店・・・・今日のランチも最高!!!

2011-12-02 23:39:59 | 日記

久しぶり?に、美味しい!美味しい!和食のお店。

高松市円座町の(さきや)さんへ。

ここは、阪神タイガースをこよなく愛する頑固で、

笑顔のカワイイ親方と、お多福のように、

見るだけでほっとなごむ女将のお店・・・・

ずいぶん大昔に、通りすがりに見かけて、

予約を入れて、食べたら・・・・うーん・・・・

口うるさいこの私が、お気にのお店に。

それからは、お友達に紹介しまくるほどの店。

さて、今日のお献立は・・・

前菜の鮭の白子味噌づけは、まったりと熟したそれでいてあっさりと・・・

う・ま・い・・・・・焼きごぼうの醤油づけ・・・ごぼうと醤油が仲良く

味を引き立てあい、ほのかな香ばしさ・・シャコの酢の物?これも

美味しい・・・日本人でよかった~。

お友達は、切れの良い宮城の辛口の日本酒でグビリ・・・

良いナー。運転手の私は、今度、夜に来て親方の料理で、

一杯頂くモンね。(因みに日本酒では、司ボタンの船中八策が

大好き。だって高知県民だもん。)

赤カブ?赤大根?の酢漬けで口をさっぱりとして、

親方が、お客様の顔を見てから、きってくれる

お刺身・・・マグロと鰤・・・鰤はさっぱりと柚子大根おろしで・・・

えっ、これが鰤?っていう後口の爽やかさ・・・

親方、悪いけど家のご飯用に技、頂マース。

お次は、牡蠣のグラタン風・・

牡蠣に、海老、田芋・厚揚げ・玉葱・ブロッコリー・シメジに・・・

白味噌が・・・温まるー。おいちいよー

こんなに幸せでいいんだろうか・・・

つぶやきながら・・・

親方の満面の笑み・・・

親方、いつもその顔でいておくれ・・・

最初は、親方の顔は、迫力あって

友達も、私も、ちょっとビビってました。

 

そして、食事は進み・・・

私のダーイ好きなお味噌汁・・・

親方、有難う。

私のために、お味噌汁にしてくれたんだよね。(たぶん、きっと)

お芋ご飯に、鯛のなめこあんかけ・・・

添えられたレンコンとお豆腐のお餅?

美味しくて涙が出そう・・・

女将のつけた漬物の美味しいこと!!

友達が、私のおかずを取ろうとして、

思わず殺意が・・・・・・

なーんてね

 最後は、女将お手製の金時人参のケーキと珈琲。

ご馳走様でした。今日のご飯も美味しかった。

 

 

 親方が嫌がるんで、親方の写真は撮りませんでした。

円座 さきやさんは完全予約制。(昼も夜も)

日曜祭日は、おやすみです。

親方に、日曜祭日に会いたい方は、

甲子園球場の阪神側にいる可能性大かも・・・

場所は、円座マルナカ本部を左、空港方面に、

1つ目の信号1軒手前です。

電話番号はわざと載せません。

だって、予約が多くなりすぎると私の席が、

ますます確保しにくくなるんですもの。

ごめんなさい・・・

因みに、このランチなんと1500円・・・・

安すぎる・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


今日のお茶は上海で買った花開く工芸茶・・・

2011-12-02 23:28:52 | 日記

今日も高松市はどんよりとした空・・・

こんな日は、華やかにしてくれるお茶を

飲みたいな・・・

ガラスのティーポットに、菊とジャスミンの工芸茶を・・・

ころころとしたボールのようなお茶の葉が、

そぉっと花開く様は、

曇り空からのぞく、お日様のよう・・・・

 

               

お友達は、薔薇のカップ。私は天使の羽のカップ・・・・

ひと時の、幸せなティー・タイムでした。

 


今日は春の国際バラとガーデニングショーのプレ(招待客のみ)のお話とお写真1

2011-12-01 20:56:39 | 日記

今年も、まいりました。国際バラとガーデニングショー。

オープニングイベントには、たくさんの偉い方が・・・

今年は、何処の国の大使が、ご出席だったかしら?

今回で13回目・・・

今年の私の一押しは、D・オースチン氏の庭を再現した

水辺の景色。

私が、行ったときは池は、水抜きしてたわよー。

ってマリオットさんか、ルークに文句行ったような気がします・・・

綺麗でしょ。バラ・ばら・薔薇

そしてお偉いさんのテープカット。 

さあ、薔薇のお庭の世界へ・・・

 

 

 会場に、行かれた方は、ご存知でしょう。これは、前日のプレだからこそ

人の姿もまばらです。

去年は、マダム高木さま(うーん・とってもキュートでユーモアに富んだ

素敵なマダムです)と立ち話をしていたら 、野菜の時間の藤田先生が。

私、藤田先生と漫才みたいなお話になって、マダム高木に笑われちゃいました。

 

 

 

 

お待たせしました。この下の写真がD・オースチンさんの英国の

お庭を元に構成したお庭です。

因みに、私某国営放送のテキストの懸賞で、2011発表のイングリッシュローズ

ウォラン・オールド・ホールとクィーン・アンをゲットいたしました。

届いたのは、裸苗。もうすでに夜だったので、バケツに水を入れ

裸苗を漬け込み。

翌日、薔薇用のスリット鉢にネットを敷き・赤珠土薔薇用土で植え込み・・・

コーン堆肥を薔薇用土に30%ほど混ぜ込んでいます。

ただ、イングリッシュローズの根(台木の)は、日本苗と違い下に長いので

ロングポットが必要です。

植えつけてから2週間ぐらい、新芽が出てきて

う・れ・し・い 

そして、余談ですが、現金書留が・・・

今日は大安吉日またまた、雑誌の懸賞に当選!!

こつは、出すこと。そしてアンケートには書き込みを・・・

私は、人のために動くとよく当たります。

因みに、今は友達の宝石岩盤浴サロン?

のオープンのお手伝いに励んでます。

お友達は、いま金欠病らしいので、

もちろんボランティアです。

なんで、私の話はいつも脱線するのかしら?

やはりあいばくんと同じAB型のせいかしら・・・

確かに、話の飛び方は昔から半端ないし・・・

 

 

 とりあえず、今日はココまで。宝石岩盤浴は、しばらく通って成果報告しますね。

続きは、薔薇の貴公子や玉置さんや小山内さん・・・の贅沢なキャストの

お写真とともに・・・