又・・勝手に虫の日に参加させもらいます


8月17日箕面市止々呂美にて・・高い木の幹に見つけたものは・・カタツムリです。何年振りでしょうか。テンションあがります


OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ
200㎜レンズに替えて、生きてるのかな・・足?がでているので生きてる~~。

OLYMPUS OM-D E-M5+LUMIX G VARIO 45-200mm/ F4.0-5,6
最近私は見かけないカタツムリ。他にもいないかな・・。いた!!水路に1.5㎝ほどの小さな小さなカタツムリを発見!
溝の中をしゃがみこんで覗いてマクロで写しました。ピントを合わせている間に結構動きが速い??
足を向こうにかけて・・夫の「落ちるなよ~~」の声が


OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ
目の前を飛び回る黒いアゲハ、止まったところをゲット。 カラスアゲハ??

OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ ートリミングー

8月24日のルーク。検診日で朝一に行ったのに、混んでいて診察、血液検査結果は待つしで・・結局3時間かかりました

その後、雨なので箕面ビソラのDOGDEPTへ。 ビソラ内の休憩所で綺麗なお姉さん(看板)とルーク


OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ
結果ですが、数値の赤い項目が増えていました。肝臓値も悪化です。黄疸もあり・・。でもあれだけの腫瘍でこの数値は頑張ってますよ。って言われました。
次回は二か月後。その間に食欲不振とか嘔吐とかあるとすぐに病院に行きます・・。点滴処置をするそうです。肝臓、胆嚢の薬は続けています。
でも今はとっても良く食べて元気です


