いつでも、好きな時に・・

思いついた事、感じた事、趣味の事を書ければと・・

紫陽花と青紅葉のある空(勝尾寺にて)by 空倶楽部

2018-06-29 | 空倶楽部

   今日6月29日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。今回で272回目の参加です。

   6月17日、箕面市にある勝尾寺に紫陽花を写しにいきました。例年より少し早い開花でした。

   石垣を見上げたら紫陽花が顔をのぞかせて、ここにいるよ~って・・。青紅葉と紫陽花、どちらが主役でどちらが脇役・・?どちらも綺麗です。

   

   
   青い紫陽花が一番好き♪ 勝尾寺本殿と。。
   

   生憎狙っていた雨上がりとはいきません。それなら光の明暗を意識して

   


   本殿欄干に並んだ勝だるま。どのだるまさんも拝んでいるかのようにです。

          


   この日は凄くいいお天気で青空がとっても綺麗でした。見上げると、青紅葉と赤くなった種子・・。透けた葉・・。気持ちのいい瞬間!

    

   箕面のお山と空・・。うす雲が暑さから少し解放させてくれたかな?まさかこの日の翌日にあの大地震が起こるとは誰も思っていなかったでしょう・・。

   

   -続きますー


   全てOLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ で撮影です。

   
Comments (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINI宝塚 ディーラーにて 

2018-06-25 | 日記

   6月14日、MINI宝塚ディーラーにて撮影させてもらいました♪

   夫が色々説明を受けている間、私は助手席専門なので店内で撮影会!! 

   ショールームの撮影は初めての経験なので最初はどう写せば。。。と(汗

   

   飲み物を席で頂きながら、カメラを持ってウロウロ(苦笑 

   

   二階から写したり・・広い店内を散策~。

          

   こんな可愛いミニカーが展示してありました。

    

   ユニオンジャックのブレーキライトやサイドミラー・・・可愛いです♪・・自分では見えませんが

   

   このグリーン・・いい色でした。

   

   アクセサリーも可愛い~

    

   
   撮影、ブログアップ有難うございました

   6月18日の大阪北部地震から1週間が経ちました。大体を当日に片付けて後は入れなおしたりと

   こまごまと・・。地震後初めて開けたクローゼットや天袋・・ありゃぁ~~!崩れ落ちないように

   3~5センチ横に動いた家具はどうしようもなく。。、片方が奥に動いた冷蔵庫だけはそのうちに元の位置に直してもらうつもりです。

   そんな中、土曜日に次男とお嫁ちゃんが出勤となり「りお」は保育園OK、「はる」は我が家で早朝から夕方まで預かりました。

   私にとってはだらけの一日 元気を取り戻せました 楽しかった~~

   本日コメント閉じさせていただきます
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでみたら~(w こんな空 by 空倶楽部

2018-06-19 | 空倶楽部

   今日6月19日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。今回で271回目の参加です。

   昨日6月18日、7時58分 大阪で震度6弱の地震がありました。私の居住市も相当強い揺れ(5強)ですが高層階なのでそれ以上の揺れでした。
   
   家の中は割れた食器や色んな物で足の踏み場の無いくらいにあらゆるものが割れ、飛んでいたり・・阪神淡路大震災の再来でした。

   一日中片づけやらで気づけば夜・・。幸い夫が出勤で家を出たばかり。長男もお休みで心強かったです。

   揺れが収まるとすぐに思ったことは、次男夫婦と孫たちの安否。孫を迎えに行こうか・・次男よりママが出勤途中より

   迎えに行くから大丈夫!とライン。みんなが無事で本当にに良かったです。電話も通じず、ラインが頼りでした。

   しかし・・吹田に来て2回も大地震に遭うなんて・・・。

   お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。

   心配のコメントを頂きまして、本当にありがとうございました。顔も知らずネットの繋がりですが、凄く温かく嬉しかったです。

   暫くは余震に怯える日々を過ごすのかと思うと怖いです。


   本題の空倶楽部・・

   6月14日、MINI宝塚ディーラーにて。色々撮影させてもらい楽しい時間でした。

   不思議~な構図。(苦笑 こう写すとなるとかなり無理な体勢で???

   
     OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ 

   本当はこんな風になっているのです(笑

           
           OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ 

   可愛いMINIの車やショールームも又アップしていきます♪

      
Comments (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなお口~♪ 燕の赤ちゃん!

2018-06-16 | 野鳥

   先日、豊中不動尊の燕の巣・・お祓いに行ったときに社務所で教えてもらって写してきました。

   巣も数個ありました。その中で子育ての巣は一つ。後は卵を抱いています。

   親が餌を与えに飛んでくるのですが、あっという間に来て食べさせ又飛び立つので、タイミングが難しく・・

   何枚目かでやっと写せました。ちょうど雛に口移しで餌を与えています。50㎜なのでトリミングです。

   

   以下の写真はデジタルテレコンにして・・

   親鳥がすぐに飛び立つと静かに待つ。。お利口さんです(笑 幼鳥の頭の産毛が可愛い~~。

   

   親鳥が飛んでくると又鳴いて、一生懸命首を伸ばして親鳥から餌をもらう姿・・・可愛過ぎです

   


   顔より大きな黄色い口を開けてピーピー鳴く赤ちゃん燕、胸きゅんきゅん

   
   

   ひっきりなしに飛んでくる親鳥、一生懸命子育てをしている姿に心温まりました。

   OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ にて撮影



Comments (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の紫陽花

2018-06-13 | 

   我が街緑道に咲く紫陽花・・歩道の中央のアナベルは真っ白な花で楽しませてくれます。


         

  
   この広い歩道(緑道)はルークともよく散歩をしました。行きは抱っこで帰りはトコトコ歩いて(笑


   でも、端の植え込みの中にも頑張っている紫陽花が・・。木陰なので花も小さいですが

   木漏れ日があたる紫陽花 


   


   がく紫陽花の王冠をマクロで♪
   
   

   花も沢山開いていて、シベが可愛い~。ーマクロー

   


   木の下で咲くアナベル・・明暗がくっきりと。狙っていたショットです

   

   アナベル・・好きな紫陽花です。ーマクロー

   

   紫陽花撮りにも早く行かないと。できれば雨上がりを狙いたいのですが・・。


   6月3日 OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ にて撮影。

   

Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子カーブミラーの空 by 空倶楽部

2018-06-09 | 空倶楽部

   今日6月9日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。今月のお題は「カーブミラーの空」。今回で270回目の参加です。

   行動範囲の狭い私にとってカーブミラーの空は難題です 今回はひねることのないドストレートでお題クリアー(笑

   OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ で撮影です。

   6月3日、夫と遅めのモーニングを食べに近くのパン屋さんへ。この時期は心地よい風に吹かれながらテラスで頂くのがお奨め。

   その帰りに見つけた双子のミラー。わりと綺麗なミラーです。

   吹田市我が街緑道にて・・信号と車を気にしながら! 


    

   少しカーブの道路がより彎曲して映って、楽しい~。

   車道ギリギリ端っこから見上げて 

    


   -おまけー 


   この緑道、紫陽花(アナベル)がず~~っと植わっていてこの季節は目を楽しませてくれます。


             

   この後「はる&りお」のお誕生日のお祝いに行きました。

Comments (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday はる&りお

2018-06-05 | 孫たち

   6月3日・・・6月4日生まれの「りお」1歳 6月5日生まれの「はる」3歳 のお誕生日会で次男宅へ。

           Happy Birthday 

   どうしてもティアラをつけたいと「はる」 まっ♪ 被りたいものは仕方がない

   

   交換して・・・やはりこっちがいいね~ 撮り直し

          

   二人一緒のいいタイミングのショットは中々の苦労(苦笑 


   お疲れ様~「はる」♪

          

   動き回って楽しいね~~「りお」 ティアラが大きいので下がっちゃいました(笑

          


   「はる」の為にノンエッグのバースデーケーキを特注して・・二人一緒です。ローソクを吹き消すのが楽しいね~。

          

   ちょっと遠慮気味に吹く「はる」 男の子は大胆に行かないと(苦笑 慎重派の「はる」です。

   お待ちかねのプレゼント!  KORG MICROPIANO。ピアノ~~~!!ってにんまり!

   「りお」は電源等のスイッチを押したくて(今の彼女のマイブームです) 制止されて泣いちゃいました。

   

   パパ(次男)も一応ピアノを習わせたので 少し弾いて楽しそう・・・。

   デモの曲を聴いて楽しむのはパパとママかも(笑 

   -おまけー

   「はる」のプラレールに新しい列車が・・。色々選ぶ「はる」に、これ!かっこいいね~!!と私

   ラピートです! 「はる」はカッコイイーー速いーーって喜んでいます擦り込み成功??

            

   全てOLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ で撮影


  
Comments (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう水無月。& 孫「はる」とのあま~い一日♪

2018-06-02 | 孫たち

  あっという間に水無月となりました。今月は長男、孫「はる」「りお」の誕生月でもあります。

  5月31日に風邪で保育園を休んだ「はる」を早朝から預かりました。私にとっては「はる」とのあま~い一日♪
  熱は下がっていましたが、念のためのお休みです。もうすぐ三歳、お互いの意思疎通もでき、会話もでき、

  男の子独特の幼さもあり、保育園での成長もみえて、可愛くてたまりません(ばぁばバカです笑)

  早速ピアノで遊びます。私の真似をして楽譜(1~3才が喜ぶうた)を広げて弾く姿、よく見ていますね

         

  時々私に横に座って弾いて~と!何を弾くの?選んでます(笑 譜面のオタマジャクシを見ることもいいこと!

        

  保育園で覚えた歌を弾いてあげると一緒に歌ったり・・。

    
  音を鳴らして・・もう少ししたらドレミ。。を覚えようね

        

   ここからはまだまだもうすぐ三歳児、ぬいぐるみに弾かせて遊びます。 

   

   表情もお兄ちゃんになってきました。

   

   お誕生日会が楽しみです。MICRO PIANOの反応がいかなるものか・・(笑 


   6月1日の「りお」。保育園に迎えに行って、ママと「はる」が帰るまでの30分ほどを我が家で遊びます。

   5~6歩歩いては座り又歩きと忙しい「りお」!

         


   ラッパを得意げに吹く姿は笑えます。

    

   ファーストシューズを履いてお外を歩こうね

   ー全てOLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 で撮影ー

   
Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする