いいお天気の19日、マクロレンズLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH.だけ持って散歩へ。
一眼もマクロなら軽いので気軽にお供をしてくれます
早朝の雨露が落ち葉に残っていました。露に僅かに見える青空♪
公園の桜の樹・・真っ赤な葉が青空に映えてとっても綺麗。
虫食い穴が色んなマスクを被った顔に見えて面白いですね
葉から覗く太陽も夏と違って優しいキラリンを・・
赤ちゃん(11ヶ月)がママと落ち葉で遊んでいました。
枯葉をママに上から落としてもらい、自分もポイッ!土や落ち葉の上をハイハイ
とっても素晴しい子育てを若いのにされている。手からの自然の感触って大事です^^
わんちゃんを見つけて、ハイハイしながら、おいでおいで♪と小さな手をニギニギ
ルークはと見れば・・私の後ろでポカポカ太陽を背に浴びてほっこりしていました
最近は赤ちゃんが苦手になったルーク・・見て見ぬ振りをします(笑
chacha○さんへ。これが「ジョージ・バーンズ」です^^偶然にも同じ角度の写真ですね^^(11月3日撮影)
直接地面をハイハイ、いい育て方をしてらしゃるお母さんですね~
この子は病気に強い子のなりますネ!
ルーク君、ひなたぼっこで気持ち良さそう~
ジョージ・バーンズ、少し黄色がかっているんですね!
絞り模様バラ、チョット違うだけで名前が変わるので・・・覚えれません。
確かに秋の陽射しは柔らかく感じられますよね。
ルーク君、赤ちゃんが苦手ですか。
気をつかってくれませんからね ^^;
陽だまりでとっても気持ち良さそうU◕ฺܫฺ◕ฺU
お洋服も可愛いですね!
「ジョージ・バーンズ」初めて見ました!
オシャレな感じですね~(◕‿◕✿ฺ)
赤ちゃんとワンちゃん どっちがどっちだかわからなくなっちゃいますね
ルークちゃん ほっこり♪
ノンビリの写真,いいですね(^o^)
マスクの木の葉、、おもしろいです!
人相のわるい葉っぱもいますね(爆
ルークもあかちゃんの遠慮のない攻撃(笑)に参ったのでは?
可愛いですよね~~!
子供と動物、、最強コラボですよ~~
そう、そう、もみじの天ぷら。
懐かしい。
十数年前箕面を訪れた時、滝道の両側にあった
もみじの天ぷら屋の数が子供の時に比べて、
かなり減っていたので、少し寂しい思いを
しました。
「もみじの天ぷら」関東人にはない発想や
やね。
こんな素敵な写真いっぱいアップしてあったのに
まずは 勝尾寺、山門の池のライトアップとっても素敵ですね~
ブルーとか紫のライトアップって珍しくないですか?私だけなのかな
ほんとに幻想的で美しいわ
自然に触れ合って遊ぶ赤ちゃん、この子は強い子に育つんでしょうね
ほんとに素敵な子育てされてますね
ルークちゃん赤ちゃん苦手なの?レイトも子供苦手みたいよ
きれいな女性には尻尾ブンブンふるくせに
「LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8」で
出かけているんですが、
たまには、単焦点で出かけるのも
新鮮で良いですよね!!
あと、レンズなんですが
やっぱりお勧めは
「Lumix G 20mm f/1.7」ですね。
明るくて、軽くて、開放から使えて
良いレンズだと思います。
まだ緑色を残した葉が、雨の滴へ見事に映っていますね。
3枚目の写真が気に入り素敵です。
赤ちゃんを後ろから撮されているのも可愛いですね。
ル-ク君は何となく貫禄が出てますよ。
寒い日もあれば、ポカポカ~の日もあり・・
気まぐれな気候ですが、この日は暖かくて、
ワンコも赤ちゃんも公園でまったりでした。
ほんとこのママは素晴しいですね。感性豊かに育つと思います^^
猫になりきっていました(笑
少し日の当り加減か、花びらの重なりが黄色っぽくなっているのでしょうか・・。
反対バージョンはここには無かったんですよ。