今日は夏のような気温・・ちょっと涼しげな写真を。マクロと決めた時はライカレンズです。一人黙々と息も止めて~・・(笑
雨ではないですが、意図的に雫遊びです^^ 緑道の藤の雫・・その中に藤を閉じ込めて 4月25日撮影
OLYMPUS OM-D E-M5+ LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASP
花壇のノースボール・・・小さな雫の中のノースボールが可愛い~
ツツジのシベに並んだ雫が面白い。この中にも空やツツジが・・。
母の日にルークからもらった薔薇二種類・・お水をあげてから撮影です。5月13日
~黄色のスプレーバラ・・名前がわかりません~ 小さな薔薇がいっぱい咲いてスプレーバラは可愛いですね~。
OLYMPUS OM-D E-M5+ LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASP
ちょっと開きかけの薔薇の蕾が好き♪
もう一つの薔薇~ポールセンローズ パレスシリーズ「ノバ」 色はライトピンクブレンド 外は薄い黄緑で開くとなんとピンク
色の変化が綺麗です。
鯉のぼりって食べられるのかな~? 5月4日
OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3 EZ
:毎日2回お薬をちゃんと飲んでるよ。ご飯はお湯をかけてもらって・・。ふやけてなくてもいいんだ~(あれれ?)
ルークの行動は謎です
うんうん!あやさんの雫遊び見たい~~な~~。
あは^^本当に狙っていたりしてね^^
昨日は夏みたいに暑くて、今日は涼しい・・・。
水物が多いこの頃・・(笑
ドライフードだけなら匂いをかいだだけで食べないのよ。
なのに・・そこにぬるま湯をいれると・・ガツガツ。
何で~~?(笑
雫の世界って素敵ですよね。自分だけの世界^^
マクロ撮影って達成感も味わえますね。
ありがとうございます^^
雫の中の世界・・静かですよね~。
向こうの景色を封じ込める・・自分だけの世界です^^
ライカレンズのお蔭で綺麗な絵が残せます(苦笑
でも褒めてもらって嬉しい~。
Asatoちゃんと同じくらいの年齢なんですか?
ル-クには頑張ってもらわないと・・私が困ります・・^^;;
マクロ写真がうまくいくと凄く達成感がありますよね。
息を止めて揺れないで・・。
私は手持ちで写しています。無理な体勢^^;;
三脚ならもっとビシッとしたのが残せるんですね・・。
シャッターをきるときはやはり三脚でも息を止めるでしょうね^^
勝尾寺・・行きたいけど毛虫はいない?
六甲も布引の滝もいっぱいらしい・・。
だから新しいだるまは知らない。。紫陽花の頃に行ってみるね。
雨の薔薇・・・楽しみやわぁ~~^^
晴れた日に雫を写したくなりますね。
北海道もそんな季節になったんですね^^
お写真が楽しみ~~
雫・・霧吹きで晴れた日に写しました^^
同じマクロレンズをおもちなんですね^^
解像度も凄いですよね。
雫は晴れの日が綺麗ですね~。
晴れた日に霧吹き作戦です(笑
お立ち台の子なんですね^^ いいモデルですね~。
takkiさんに嬉しいお言葉を頂いて、嬉しいです。
ありがとうございます。
手持ちで写せると凄く満足感がありますね^^
雫で少しでも涼しさを感じてもらえれば^^
でも今日は寒かったです・・(苦笑
雫の世界って綺麗です^^
違う雰囲気の薔薇・・・どちらを選ぶって私にはできな~~い(笑
蕾、いいよねぇ~♪ 開きかけが一番キュン♪
薔薇って美味しいの?あやさん!by ルーク
雫・・好きなんですよ~。向こうの景色が逆さまに映るのが別世界のようです。
お薬が効けばいいですね^^
私もマネしようっと♪
ルーク君、お薬おりこうちゃん♪
本当に鯉のぼりを狙っているみたいですね(笑)
ホットフラッシュなのかただの暑がりのせいなのか汗が止まりません~
お花がとってもみずみずしくて美しい
水滴シリーズに続き雫シリーズですね
ルークちゃんお薬頑張ってるね
京都の魔女が毎日祈ってるからね
一緒に頑張ろうね
チョコも・・日によってふやけてなくてもいいらしい(笑)
雫の世界、、綺麗に撮れていますね~!
瑞々しさを閉じ込めて撮影できていますね!
すごい素敵です~~!
普段見ることの出来ない世界、美しく撮られていますねー♪
LEICAの名玉を完全に使いこなして居られる様ですね。
≡★になったうちの"Asato"と人間換算の年齢は似たり寄ったりのルーク君には是非とも長く元気に生きして欲しい物です。
輝き。
ばっちり表現されています。
瑞々しい感じ。
マクロだと、シャッター切る瞬間。
ピント合わせる時から息が止まります。(手持ちのとき。)
三脚準備したときも、なぜか?シャッター切る瞬間は息が止まります。
一瞬を切り取ってる感がするからでしょうかねぇ。
この月曜日にbaraさんの情報を得て荒牧に行ったよん。勝尾寺のシャクナゲとだるまさん
と遊びながら、雨が降り出すのを待ちました。
勝尾寺にだるまさんの新人類が出現したの
知ってました?
荒牧には15時半に到着。
最初は小雨でしたが次第にしっかりした雨足
になりました。
あっという間に時間が経ち、もう閉園の時間
デスよと声を掛けられた。
見渡すと園内に他に人は・・・イナイ。笑)
ルーク君頑張ってね。
キラキラきれい・・・バラもね。。。
こちらもやっと雫やキラキラが
撮れる季節となりました。。。(^_-)-☆
涼しい! みずみずしい!
うだるように暑かった日。baraさんの写真で癒されてます。
DG MACRO-ELMARIT!
いいレンズですよね。その性能を存分に引き出しているbaraさんの腕もすばらしい!
いいですね~
雫がキラキラ綺麗ですね!
お立ち台の子ですか?
そうですよ~
この枝の下がお立ち台です。
いつもありがとうございます。
ピント、ぼけ、構図、色ともに完璧ですね。
ハイキーな仕上げも良いですね~。
涼しげな写真がとても素敵ですね(^_^)♪
お花たちの芸術作品のようですね♪
どの写真もとても素敵ですね☆★
鯉のぼりの写真のルーク君の表情、とても面白いですね(^_^)☆
本当に食べられるのかなと言っているみたいですね♪
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆★
ダイジェストと本編をそのように言っていただきありがとうございますm(__)m☆
ジャストメールは、本当に送る方もドキドキですよね(^_^)
なんと 2種類もあったとは・・・・・さすが
きめるときは きめるねぇ
うんうん
蕾 いいよね
これまた 色もいい 何ともいえない♪
黄色の蕾のがく・・・・・が またいいわぁ
ルーク君
こいのぼりより 薔薇の花の方が 美味しそうだよ
・・・・・
雫の演出ステキです~
花々が輝いてますね。
ルークちゃんお薬が効いて
早く良くなるといいですね(*^_^*)