3月3日、京都散策(4)・・花灯路。綺麗な生け花がところどころに置いてあります。まだ展示途中でしたので目についた生け花を・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/10667c6b32528b8cb1c5fe6c9bed14a1.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
円山公園にある思い出の「長楽館」でティータイム♪
夫のお勧めは~ビーフカツサンド~最高です! 毎回オーダーですが、これってランチですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/fc9782bcb6b1c84d8a16fba07de86aa6.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
私は季節の桜のティーとオムレット フリュイ フルーツが美味しそうで・・。でも本当に苺が甘くて感激♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/c76ec1d4baed1e9afe3209f582a083af.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
ストロベリーティーに桜のお花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/c28d06d241e82382af08ae517db13171.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
静かな二組だけの大きなお部屋に通されてゆったりとした時間を過ごせました。静かな夫婦に見えたのかな?(笑
路地で可愛いお地蔵様を見つけました。ー見るぞう言うぞう聞くぞうー 右手か両手で撫ぜるといいそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/f172ecc2c83099bcb538f76fd1564b10.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
花灯路・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/5e36c161341849c8e18fe82f7d40a21f.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
長男からのホワイトデー。私のリクエストのLUPICIAの桜のお紅茶!ほんと美味しいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/88c564c8df98ed2f88f6f674f8fda16a.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
京都はこれで終わりです♪
私は運転ができないのでアッシー君ですね^^
同じカメラの趣味なので気兼ねなく行動できるのがいいですよ。
長楽館、ご存じですよね?ぜひビーフカツサンドを召し上がってください~。
美味しそうでしょう~~。美味しいです。ホント!!
是非ご賞味あれ!です^^
路地のお地蔵様、可愛いでしょ?
京都はまだまだ奥が深いです(笑
知らない場所もあり^^
あは^^そう見えただけです^^;;実物を知っている某氏二名は笑っているでしょう(笑
桜の頃は毎年行けずです。人混みが嫌なもので・・。
京都に来られるんですね。新しいお店がいっぱいできています。
中々そこには行けませんが・・・。
長楽館で是非ティータイムかお食事を^^
雰囲気がとってもいいですよ。
生け花、もっといろいろあるようですが・・時間の関係で見られませんでした。
長楽館はちょっとリッチな気分になれます。
LUPICIA,ここの紅茶はほんと美味しいですよ^^
生け花、家元さんでしょうね。見事でした。
夜はライトがあたってお花がより綺麗に見えました。
ちょっと贅沢なティータイム^^
はい!美味しいです。それなりの値段はしますが裏切りませんよ^^
まだまだ路地には知らないものがありそうです^^
ここのビーフカツサンドは最高ですよ~。
一度お試しください^^
十三、残念でしたね。私は二か所写せました。
又アップしますね
気取ってみました~(笑
美しい料理、デザートには写欲がわきます^^
鈴鹿の森ってあの鈴鹿?
いつもご夫婦で仲良く散策!
お二人ともカメラを持って。。素敵ですね〜〜!
京都でのランチ、、チェックしておきます!!(笑
桜、、いよいよですね!
京都もすごい人になるんだろうな〜〜
ストロベリーティーの桜、春ですねぇ~。
見るぞう言うぞう聞くぞう、もメモしました(笑)
京都もとってもステキですが、
何と言ってもbaraさんのご夫妻の素敵な
雰囲気が光ります~☆
静かなご夫婦と言うか、上品な大人の風格が
感じられる素敵なご夫妻に見えたのでしょう。
羨ましい!!
桜開花前の、少しだけ人出が落ち着いている
時期の京都、いいですね!
見るもの、話す事、食す事、全てが優し気です♪
いいですね~京都♪
私も、GWに京都に行きますーこんな、
豪華なビーフカツサンド食べてみたいな。
スイーツも美味しいところがいっぱいありますよね。
わ〜
生け花…
とっても素敵ですね
それに…
街路樹…優しい灯りですね。
ランチも美味しそうです
息子さんからのホワイトデー
桜の紅茶…
お洒落な贈り物〜嬉しいですね
華やかな生け花
ステキです。
ランチも美味しそう~
オシャレな時間でしたね^^
見るぞう言うぞう聞くぞう…可愛いお地蔵さんですね
花灯路、やさしい灯り 美しいです。
すてきな春の始めの京都京都紀行♪
上質な質感の写真。
行灯の光、三猿地蔵(笑)、もさることながら(笑)
ビーフカツサンドの分厚いお肉の色と質感に降参です♪
さぞや美味しかったことだと♪
先程、十三駅に行って来ましたが、全面にカバーが掛けられていて、上側の指差ししか・・・
駅員さんに聞くと、公開されることは無さそうだと。
せめて、阪神神戸三宮駅みたいにしては如何かと!!
http://blog.goo.ne.jp/jun28_simon777_/d/20130901
非常に上品なブログ記事に仕上がってますね。
ランチ?もとても美味しそうに
撮れてますね。
私はいつも食い気が先走りして
ただ撮っただけとなってしまいます。
月曜日に鈴鹿の森の枝垂れ梅を
見に行きました。
入園料1500円の価値はありました。