
七夕飾りをしなくなって数年・・子供が小さい頃はお願い事にも夢がありました。
大きくなるとその時々で受験やら彼女・・そのうちに宝くじ・・あっ。。それは私も書いたっけな・・(笑
豊中市千里中央憩いの場で可愛らしい笹が・・。2011.07.03

Panasonic LUMIX GH-1 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASP
お願い事がとっても可愛らしくて^^
お飾りになんと「ちびまるこちゃん」の花輪君が・・。
そう見えるだけなんですが・・(苦笑 見つかりました??
先日面白い名前の植物を買いました。サボテンのところにあったのでサボテンとして・・。
ところが、調べてみるとキョウチクトウ科です・・「亜阿相界(ああそうかい)」

Panasonic LUMIX GH-1 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASP
名前の由来・・
和名のアアソウカイ(亜阿相界)は、原産地のマダガスカルが、アジア(亜細亜)とアフリカ(阿弗利加)の境界で
あることに由来する。
小説家でサボテン研究家の龍胆寺雄が命名した。ーWikipediaーより。
花言葉・・忍耐、勤勉
花が咲くほど大きくなればいいですね(笑

千里阪急前歩道橋にて・・。ポツンと放されちょっと不安そうなルークです。
この子の前足はどうしても外向きになります。
この踏ん張っている外向きの手が大好き♪ 2011.07.03

Panasonic LUMIX GH-1 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASP
そのうちに通る人に声掛けられそのたびに笑顔でご挨拶していました。
特に若い綺麗なお姉さんには態度が違います(笑
笑顔の写真は次回に・・^^
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
古き知人futchanさんの写真展のお知らせです。「君へ」=phot言=
本人掲載文と作品を転載しています。

ー夏落葉ー

皆様、暑いですが足を運んでいただければ嬉しいです。
ちょっと時間が早くなったのですね?
見逃し・・っていうよりちょっと早い時間に写して
それから・・( o_o)ガーン 子供とややこしい話合いをしていてバタバタしてたら沈んでました・・(泣
非常連絡方法考えませんか~~~?(笑
素晴らしかったですよぉ
あわててカメラを向けたけど、わが家からのアングル良くない~
こういう無邪気な願い事は微笑んでしまいます。
えっ・・上総介さん~~・・(笑
多分何処の旦那様も「奥さんの機嫌が良い様に・・」なんでしょうね^^
変わった名前ですね。でも語尾を上げるとほんわかしますね。
>東京は今年もダメでした。
天の川ですね?こちらも雨でした・・^^;;
ルークはおそらく、「お菓子をたくさんたべれますように・・。」
あっ・・短冊はルークの願い事でしょうか(笑
私なら「家内が怒りません様にですかね」(笑)
亜阿相界 なんと変わった名前なんでしょう。
東京は今年もダメでした。
(bara)さんはタイガースの優勝を
ルーク君は何をお願いしたのかな?
お料理もだけど、本の方が興味ありますね~^^
お料理も和食でヘルシーそうね。
出来れば男の料理、家事みたいなのない?(笑
お知らせ有り難う~♪
七夕ですね。あいにく、天の川は見えません^^;;
子供の頃は綺麗に見えたのに・・。
そちらは8月なんですか?
今日、七夕ですね。
ご近所の笹飾りもあまり見かけなくなりました。
子供達も大きくなったのでしょうね。
母の施設では大きな笹飾りがありましたよ。
皆さん短冊に願い事を書いてありました。
ルーク。。
親ばかな写真にいつもお付き合い有り難うございます♪
可愛いって言葉に嬉しい飼い主です^^
私がファンである「みをつくし料理帖」シリーズ(著者:田郁 発行所:角川春樹事務所)のレシピを実際に作る料理講習会「みをつくし料理帖クッキング&田郁氏ミニトーク」があるよ。
これを習得すれば、きっとだんなさんも大喜び間違いなし!
日 時: 平成23年9月2日(金)
午前の部10時30分~13時
夜の部 18時30分~21時
詳しくは以下のサイトへどうぞ。
ご参考まで、おじゃましました。
http://www.og-cookingschool.com
短冊に願いは書いたかな?^±^ノ
でも七夕って7月にやるケースと8月にやるケースとがありますね。
うちの近所は8月のようです。^±^
最近、あんまり、笹に短冊を見ていないような気が・・・・・・
こういう風習は何時になってもいいものですよね。
ちょっと不安そうな表情のルークくん
とっても可愛いですね♪
そちらは8月なんですね?そういえば仙台七夕祭も8月ですね。
笹じゃなくて柳ですか?それは初めて聞きました。
見たことないですね~。
最近は少ないですか?寂しいですね・・。
明日は七夕ですね。。。
北海道は8月なんですよ。。。
笹の葉飾り、子供のころ飾ったなぁ~
こちらは柳の木に飾るんですよ。。。
最近はそんな七夕飾りを
ほとんど見かけなくなりました。。。
寂しいなぁ~(*^_^*)
かなり「ちびまるこちゃん」の通ですね^^
ほんと私立に・・ですが、一緒にいたい思いがあるのでしょうね~。
キャラクターみんな好きだなぁ~。
暑いですね・・。もうバテぎみです^^;;
昨夜の地震・・ドキッとしました。ついに南海沖にきたかと・・。怖いですね。
面白い名前ですね。ああそうかい・・。
落語ででてきそうですね(笑
この子の手の平?だけ外を向いているんです。
面白いですが可愛いです(親ばか・・)
花輪君・・まこちゃんさんもビンゴ~です。
なるほど・・ここにもいましたね^^
願い事、無邪気でいいですね^^
アアソウカイ、面白い名前・・花が楽しみです♪
ルーク有り難う♪
お願い事・・数ある中で、一番可愛らしくて^^
花輪君は、真ん中の金色です。ちょっと無理があります・・(笑
アアソウカイ、名前も形も面白いですね。キョウチクトウ科なのであの花が咲くのでしょうか・・。
楽しみです。
チビ太君も?(笑 絶対に分かるんですよね?(笑
ああそうかい・・名前が面白いですね。
七夕のお願いごと?わぁ~何だろう・・。
楽しみにしてますね~。
面白い名前ですよね。ちょっと落語っぽい^^
そう・・若いお姉さんは大好きですね。
動物的勘?匂い?絶対にお姉さんの方に尻尾ふります(笑
手・・アヒルみたいでしょ?有り難う♪
手、面白いでしょ?アヒルみたい・・(笑
有り難う♪
花輪君、ビンゴ~~。でも・・よくよく見ると
大きなブルーの星の左横に小さな丸尾君?が・・。
あちらこちらに顔があって・・^^;;
多肉のところにおいてあって、サボテンだと思ったら、
キョウチクトウ科だったんです。
トゲがあるのに。。紛らわしいですね・・。
箕面のマンホールのカラー版はちゃんと持ってますよ。故郷だもんね^^
http://blog.goo.ne.jp/barayuri3/e/a7bcbc5f04293d94f0f0e38217c6e6d5
作品アップ有り難うございました。
早速、差し替えしました~。
まっ、ふっちゃんさんくらいになると許される?(笑
「ずばり、好きでしょう」。
マルちゃんの花輪くんに対する発言で私が好き
なのは、
「花輪くん、私立にいけばいいのにね」と
いう極めてごもっともな台詞です。
毎日暑くてたまりませんね~
今日は、和歌山で震度5強がありましたね。
注意下さい!
ああそうかい、、なんて名前なんだろう(笑
なんか、なげやりな感じなのでしょうか?(爆
ルークの足はほんといつ見てもかわいいですね~
目がいいよなぁ~
願い事 かわいい
ああそうかい 面白いです♪
ルークちゃん いろんな表情 こちらも かわいいですね
花輪君???見つかりません(泣)
アアソウカイ、面白い名前ですね!
それにしても、面白い名前ですね。
七夕ね、今年のお願いは決まっています(笑)
アアソウカイ、面白い名前の植物ですね^^
どんな花が咲くのか楽しみですね♪
ルーク君の手、かわいい~ねっ!
若い綺麗なお姉さんがわかるのですね(笑)
可愛い~♡
わかるよ わかる めっちゃ可愛い♡
花輪くん見っけ~・・・・・多分
ちょっと 前髪がなびいてないけれど・・・
金色の・・・じゃない!?
サボテン!?
可愛い形してるよね^^
箕面のマンホールの蓋もええよ!
大阪で加えた作品を帰宅後アップします。
(お前はどこで打ってるんだと突っ込まないで下さい。ナイショ)