![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/3a1d6fbcfb823e4af770a7045726317b.jpg)
このところちょっと忙しかったので、気の晴れるお遊びも無く、身体も全身凝り固まってしまったような感じでしたが、車の窓を開けて走ると”ひんやり”とする風が入ってきて、ドライブしただけでも「あぁ、気持ち良い~」と思え、それだけでも心身に溜まっていた不要な物の何パーセントかが消えた気がします。※写真は翌朝の相模湾に昇った太陽です。
1泊2日ですが、地元小田原近辺の食材をたくさん使ったランチバフェを楽しみ、食後は気持ちの良い気候に誘われ、遊歩道をプラプラと散歩して、ちょっぴり森林浴風味を味わいました。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1194178169_2s.JPG)
暑さがとても苦手なので、この時期はお散歩した後にも汗ばむ事が無く、ちょっと動いた後は、青空を見ながら”ややぬる目”の温泉に永く浸かっていられる露天風呂などが癒してくれました。
ポイント利用の無料宿泊でしたが、お部屋は11階のデラックスルームへアップグレードして頂けて、ゆったりとした室内ででした。
・最近はお部屋の写真を写さないので、以前に泊まった同様のお部屋です
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1194347002_1s.jpg)
以前の”アティカのドリンク券付き風船プカプカ”は無くなって、前回と同じマドレーヌと、コーヒーセットが届きました。(お水2本と、日本茶セットは同じです)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1194178137_2s.JPG)
お日柄が良いので、結婚式が何組もあったようで、チャペルの鐘が何度も鳴っていました。
この日の夕食は希望の時間に予約が出来なくて、17時半と早かったので、ランチの後からは、お水以外は口にしないを厳守し、お散歩&温泉で、しっかりとお腹をすかせる”努力”をしました。(笑)
予約をしていなかったのですが、運良く寝る前の遅い時間に全身マッサージをして貰い、翌日は11時過ぎでまだマッサージはオープン前でしたが、温泉から出たところの受付カウンターのところにマッサージ師さんが丁度いらして、すぐにでもお願いできるとの事なので、足ツボ45分をお願いしました。
※このマッサージ師さんは鈴木さんと仰いますが、足ツボマッサージがとてもお上手です。棒などを使わなくてもしっかりと押されるので、良く効き、マッサージして貰ったのは足だけなのに、全身がスッキリしました。
お楽しみの夕食のご報告は次回にさせて頂きますが、先に翌日の朝食のお話をさせて頂きます。
何故、翌日の朝食のお話をさせて頂いたかと言うと、久しぶりに”とっても美味しい物”を食べる事が出来たからです。
と言っても、メニューは殆ど変わりはないのです。ですが、私が「今までに食べた○○○○○の中で、一番美味しい~」と思った物がありました。
それは・・・・なんと、普通のアジフライです。(笑)
長さ10cm位の鯵のフライを半身に切ってあり、ひとくち食べてみると、外側は”軽~くサックリ”で、中はしっとりなのです。獲れたての新鮮な鯵と言った感じで、臭みなど全くありませんし、”せいご”はもちろん小骨もキレイにとってあるので、サクサク食べられました。
※作ってくださった方が、とても丁寧に手間を掛けてくださったのが良く解ります。
本当に、私が今までに食べたアジフライの中ではナンバーワンでした。(そう年中食べているわけではありませんが。笑)
他の物もお皿に盛ってしまっていたので、残すのも悪いですから、もう一切れしか食べられなかったのが心残りでした。
時期的なことで、特に美味しかったのかどうか解らないのですが、近日中に行かれる方は、是非食べてみてください。
1泊2日ですが、地元小田原近辺の食材をたくさん使ったランチバフェを楽しみ、食後は気持ちの良い気候に誘われ、遊歩道をプラプラと散歩して、ちょっぴり森林浴風味を味わいました。
暑さがとても苦手なので、この時期はお散歩した後にも汗ばむ事が無く、ちょっと動いた後は、青空を見ながら”ややぬる目”の温泉に永く浸かっていられる露天風呂などが癒してくれました。
ポイント利用の無料宿泊でしたが、お部屋は11階のデラックスルームへアップグレードして頂けて、ゆったりとした室内ででした。
・最近はお部屋の写真を写さないので、以前に泊まった同様のお部屋です
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1194347002_2s.jpg)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1194347002_1s.jpg)
以前の”アティカのドリンク券付き風船プカプカ”は無くなって、前回と同じマドレーヌと、コーヒーセットが届きました。(お水2本と、日本茶セットは同じです)
お日柄が良いので、結婚式が何組もあったようで、チャペルの鐘が何度も鳴っていました。
この日の夕食は希望の時間に予約が出来なくて、17時半と早かったので、ランチの後からは、お水以外は口にしないを厳守し、お散歩&温泉で、しっかりとお腹をすかせる”努力”をしました。(笑)
予約をしていなかったのですが、運良く寝る前の遅い時間に全身マッサージをして貰い、翌日は11時過ぎでまだマッサージはオープン前でしたが、温泉から出たところの受付カウンターのところにマッサージ師さんが丁度いらして、すぐにでもお願いできるとの事なので、足ツボ45分をお願いしました。
※このマッサージ師さんは鈴木さんと仰いますが、足ツボマッサージがとてもお上手です。棒などを使わなくてもしっかりと押されるので、良く効き、マッサージして貰ったのは足だけなのに、全身がスッキリしました。
お楽しみの夕食のご報告は次回にさせて頂きますが、先に翌日の朝食のお話をさせて頂きます。
何故、翌日の朝食のお話をさせて頂いたかと言うと、久しぶりに”とっても美味しい物”を食べる事が出来たからです。
と言っても、メニューは殆ど変わりはないのです。ですが、私が「今までに食べた○○○○○の中で、一番美味しい~」と思った物がありました。
それは・・・・なんと、普通のアジフライです。(笑)
長さ10cm位の鯵のフライを半身に切ってあり、ひとくち食べてみると、外側は”軽~くサックリ”で、中はしっとりなのです。獲れたての新鮮な鯵と言った感じで、臭みなど全くありませんし、”せいご”はもちろん小骨もキレイにとってあるので、サクサク食べられました。
※作ってくださった方が、とても丁寧に手間を掛けてくださったのが良く解ります。
本当に、私が今までに食べたアジフライの中ではナンバーワンでした。(そう年中食べているわけではありませんが。笑)
他の物もお皿に盛ってしまっていたので、残すのも悪いですから、もう一切れしか食べられなかったのが心残りでした。
時期的なことで、特に美味しかったのかどうか解らないのですが、近日中に行かれる方は、是非食べてみてください。
旦那様は美味しいと言ってらしたのですね、好みが同じで嬉しいです。
ヒルトン小田原の朝食バフェはおかずの種類が多くて、少しづつとっても全部は食べきれないので、いつも同じような物だけ食べてしまっていたので、気がつかなかったのかも。
次回は、他の物を減らして、朝から「アジフライ定食」にします。(笑)
今回は、まのちゃんやもんさんお勧めの岩海苔を初めてお粥で食べました、美味しかったです。
我が家は4日の日曜日にチェックアウトしましたが、午後まで居たので、すれ違ったかもしれませんね。
今の時期はお花が殆ど無くて淋しいですが、一段と空気が済んでいるような気がして、空も海もより一層クッキリと見える気がしました。
私は朝からしっかり食事が出来るので、ヒルトン小田原の朝食は大好きです。特に和食が好きなので、小鉢などが多くて、種類が多いのが嬉しいです。
食の細い方は、朝からアジフライは食べられないかもしれませんね。でも、鯵の開きや鯖よりもお魚の感じが少なくて、意外と食べ易いように思いますので、次回食欲があるようなら食べてみてください。
※私は多少アレルギー体質で、フルーツのいくつかは食べると喉がイガイガしたり、咳が出たりするので、食べられる種類が少なく、小田原でも殆ど食べません。
話は全く違うのですが、さっこさんは果物がお好きなようなので、私が食べてもなんとも無くて、大好きなフルーツ、新潟の「ル・レクチェ」をお勧めします。
梨&桃&林檎のようで、とても美味しいので是非お試し下さい。10月下旬くらいから予約が始まり、12月の食べ頃になると送って来る所が多いです。(自分で買って食べる果物は、これだけです)
お天気もよかったし、快適な滞在でよかったですね。
前回、アジフライありました。干物を食べてしまったので
食べなかったのですが、旦那は美味しいと言ってました。
あ~私も食べればよかったなぁ。。
定番になることを願ってます。
もしかしてSATOさんと私は同じ日に泊まったのでしょうか・・・?そしたら、どこかですれ違ってたかもしれませんね。
私は4日の晩に泊まったのですが、割と天気が良くてよかったです。
それから、岩盤浴もトライしました。
でも足つぼマッサージでも良かったような気が・・。
アジフライですか、ちょっと気がつかなかったです。
なんかフルーツばっかりに目がいっちゃって・・。
メロンとオレンジ、パイナップルばっかり食べていました。
あ、でも鯵の干物はちょこっと身内のをもらって食べましたね。
さすがに地のものは身がふっくらしてて、美味しかったです。
でも今度行ったら、アジフライにもチャレンジしまーす!
そういえば、アティカのドリンク券やってなかったですね。