
9月の山行きは成田発11時のJAL便で、夫婦で行く時は前日に車で成田ヒルトンへ行き、前泊することが多いのですが、今回は地元の遊び友達Mちゃんと一緒なので、品川からJR成田エクスプレスを利用しました。
前回利用したのがいつだったか覚えていないくらいJRは久しぶりです。最近のJR駅はエスカレーターが多く、7時頃の電車はラッシュ前なのか、ギュウギュウと言うほどではなく、楽に移動できました。
座席は前もって携帯の「えきネット」で購入してあったので、ちょっぴり割り引きもあり、地元駅からはsuicaで入場するので、切符を買う必要も無く簡単・簡単。
キャリーバッグもリモワにしてからは軽くて、中に帰りの預け荷物用の大き目ボストンバッグと機内持ち込み用の大型レスポを入れても全部で8kg弱なのも移動が苦でなかった理由かもしれません。
帰りは、液体物の化粧品が多くて、機内持ち込み9kg弱、預け荷物20kg弱と合計で21kgも増えちゃってましたが、釜山ではベルボーイさん、空港ではタクシーの運転手さんが降ろしてくれますし、自分で持つのはチェックインカウンターで計量台に乗せるのと、成田でターンテーブルから降ろす所だけで、リムジンバスまでカートで運べば積み下ろしはしてくれ、羽田からは夫のお迎えマイカーだったので、2人で計7個の荷物も苦になりませんでした。
この日の何日か前からの情報では韓国に台風上陸とのことだったので、場合によっては欠航か引き返しor違う空港着陸もあるかと思っていたのですが、関東は晴天ですし、時間通りの出発&静かな飛行で、釜山の金海空港は雨上がりで多少曇りだったものの快適な飛行でした。
・機内食は受け取って、写真撮影だけして”ごちそうさま”しました。

タクシー移動も順調で20分程度でホテルに到着し、チェックイン後はラウンジのサンドイッチやケーキの軽食を食べながらコーヒーを飲み、一休みしました。
荷物はタクシーを降りた時に預けてあり、お部屋に入れて貰うようにお願いしてあるので、ゆっくり休憩後はお買い物に行くと言うMちゃんについて、そのまま地下街へ行きました。
何軒か見て廻ったのですが、私は特にお買い物の予定も無いので、他にも何軒かに行く予定のMちゃんとは別行動にし、ロッテデパートを暫くブラブラと見て回りました。
地元の繁華街よりも素敵な格好でスタイルの良いお嬢さんが多いので、ロッテデパートを歩くのは好きです。
結局は買い物はせずに、Mちゃんとラウンジのハッピーアワーに行く前にお部屋で集合の為、この日はじめてお部屋に入りました。
いつもと同じフロアの同じお部屋なので入って直ぐに落ち着きます。我が家は非喫煙者ですがここは喫煙フロアです。お部屋の造の種類が好きなためにこのお部屋にして貰っていますが(禁煙フロアのお部屋とは洗面所のデザインなどが違います。禁煙フロアの洗面所は台の高さや蛇口が使いにくいです)、換気が良いのか・喫煙者の方が少ないのか、お部屋でも廊下でも臭いが気になったことは全くありません。
◎・・・34階 喫煙フロアのお部屋(2010.2月撮影) 2008年末より現在まで利用

△・・・31階 禁煙フロアのお部屋(2008.9月撮影) このとき1回だけ利用

※ラウンジのハッピーアワー
夕方の数時間はラウンジで、簡単な食事とアルコールが飲めます。私とひー満さんはアルコールは飲みませんし、夫もMちゃんもビール小瓶1本位しか飲みませんが、食べ物はスモークサーモン・帆立貝柱・海老などのオードブルや、野菜と海鮮の中華炒め・お寿司・チジミ・チャプチェなど好みの物が多くて、どれも薄味で美味しいのが気に入ってます。
釜山の街の夜景を見ながら、のんびり静かに美味しい物を食べられるので、ついつい長居してたくさん食べてしまい、夕食代わりになってしまうことが多いです。年末年始でさえ混んで居て座れなかったことは1回もありません。喫煙者の方にはラウンジに専用ルームがあるので、そちらでゆっくり飲食することもできるでしょう。
でも”お部屋代に含まれていて無料だからたくさん食べる・たくさんアルコールを飲む”のではなく、私はもちろん、夫・ひー満さん・Mちゃんなど一緒に行く人は皆がここの食べ物が大好きなので、有料でも利用すると思います。(中華料理も他の物もほぼNO-MSGだと思います。たくさん食べても舌が痛くなりません。)
・2010.2月撮影
ハッピーアワー:他に鴨のスモークやプルコギビーフなどの肉類、スイーツ類もプチケーキやクッキー・チョコレート等がありました。
朝食:トック入りスープ。卵料理は好みで焼いて貰えます。白身だけ焼いて貰っている方もいました。

※最近写真を写していないので、過去の同様な物を掲載させて貰っています。
前回利用したのがいつだったか覚えていないくらいJRは久しぶりです。最近のJR駅はエスカレーターが多く、7時頃の電車はラッシュ前なのか、ギュウギュウと言うほどではなく、楽に移動できました。
座席は前もって携帯の「えきネット」で購入してあったので、ちょっぴり割り引きもあり、地元駅からはsuicaで入場するので、切符を買う必要も無く簡単・簡単。
キャリーバッグもリモワにしてからは軽くて、中に帰りの預け荷物用の大き目ボストンバッグと機内持ち込み用の大型レスポを入れても全部で8kg弱なのも移動が苦でなかった理由かもしれません。
帰りは、液体物の化粧品が多くて、機内持ち込み9kg弱、預け荷物20kg弱と合計で21kgも増えちゃってましたが、釜山ではベルボーイさん、空港ではタクシーの運転手さんが降ろしてくれますし、自分で持つのはチェックインカウンターで計量台に乗せるのと、成田でターンテーブルから降ろす所だけで、リムジンバスまでカートで運べば積み下ろしはしてくれ、羽田からは夫のお迎えマイカーだったので、2人で計7個の荷物も苦になりませんでした。
この日の何日か前からの情報では韓国に台風上陸とのことだったので、場合によっては欠航か引き返しor違う空港着陸もあるかと思っていたのですが、関東は晴天ですし、時間通りの出発&静かな飛行で、釜山の金海空港は雨上がりで多少曇りだったものの快適な飛行でした。
・機内食は受け取って、写真撮影だけして”ごちそうさま”しました。


タクシー移動も順調で20分程度でホテルに到着し、チェックイン後はラウンジのサンドイッチやケーキの軽食を食べながらコーヒーを飲み、一休みしました。
荷物はタクシーを降りた時に預けてあり、お部屋に入れて貰うようにお願いしてあるので、ゆっくり休憩後はお買い物に行くと言うMちゃんについて、そのまま地下街へ行きました。
何軒か見て廻ったのですが、私は特にお買い物の予定も無いので、他にも何軒かに行く予定のMちゃんとは別行動にし、ロッテデパートを暫くブラブラと見て回りました。
地元の繁華街よりも素敵な格好でスタイルの良いお嬢さんが多いので、ロッテデパートを歩くのは好きです。
結局は買い物はせずに、Mちゃんとラウンジのハッピーアワーに行く前にお部屋で集合の為、この日はじめてお部屋に入りました。
いつもと同じフロアの同じお部屋なので入って直ぐに落ち着きます。我が家は非喫煙者ですがここは喫煙フロアです。お部屋の造の種類が好きなためにこのお部屋にして貰っていますが(禁煙フロアのお部屋とは洗面所のデザインなどが違います。禁煙フロアの洗面所は台の高さや蛇口が使いにくいです)、換気が良いのか・喫煙者の方が少ないのか、お部屋でも廊下でも臭いが気になったことは全くありません。
◎・・・34階 喫煙フロアのお部屋(2010.2月撮影) 2008年末より現在まで利用
△・・・31階 禁煙フロアのお部屋(2008.9月撮影) このとき1回だけ利用
※ラウンジのハッピーアワー
夕方の数時間はラウンジで、簡単な食事とアルコールが飲めます。私とひー満さんはアルコールは飲みませんし、夫もMちゃんもビール小瓶1本位しか飲みませんが、食べ物はスモークサーモン・帆立貝柱・海老などのオードブルや、野菜と海鮮の中華炒め・お寿司・チジミ・チャプチェなど好みの物が多くて、どれも薄味で美味しいのが気に入ってます。
釜山の街の夜景を見ながら、のんびり静かに美味しい物を食べられるので、ついつい長居してたくさん食べてしまい、夕食代わりになってしまうことが多いです。年末年始でさえ混んで居て座れなかったことは1回もありません。喫煙者の方にはラウンジに専用ルームがあるので、そちらでゆっくり飲食することもできるでしょう。
でも”お部屋代に含まれていて無料だからたくさん食べる・たくさんアルコールを飲む”のではなく、私はもちろん、夫・ひー満さん・Mちゃんなど一緒に行く人は皆がここの食べ物が大好きなので、有料でも利用すると思います。(中華料理も他の物もほぼNO-MSGだと思います。たくさん食べても舌が痛くなりません。)
・2010.2月撮影
ハッピーアワー:他に鴨のスモークやプルコギビーフなどの肉類、スイーツ類もプチケーキやクッキー・チョコレート等がありました。
朝食:トック入りスープ。卵料理は好みで焼いて貰えます。白身だけ焼いて貰っている方もいました。
※最近写真を写していないので、過去の同様な物を掲載させて貰っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます