
出かける前は忙しくて、マッサージで体調を整える時間が無かったので、6泊8日の滞在で3回スパへ行き(シーザーズ2回、MGM1回)、スクラブやマッサージを受けました。
シーザーズのスパは出来て間もないですし、かなりの費用をかけているようで、キレイで居心地の良いところでした。
・スパ&ヘルスクラブ側からの眺め(左手:エレベーター、正面:ギサボア、右手:階段)
・エレベーターホール側からの眺め(正面ショップ奥がスパの入り口)

オーガスタタワーの2階で、ショップの奥にスパへの入り口があるのがちょっと解りにくかったです。
受付でサンダルのサイズを言って借りるのも、ロッカールームで着替えてローブになるのも他の多くのスパと同じですを。
※1回目の平日は利用者は少なかったですが、水着着用率はゼロ%でしたが、2回目の日曜日は50%位でした。私はスパで水着着用とはっきり書かれていたり、説明があるところ意外では裸で入ります。
受付の正面奥がメインの”ローマン・バス”で、いくつかの湯船や、寝椅子(普通のと、暖かい石があります)
館内には他に、シャワールーム、レストルーム、サウナ(ドライ・ミスト・アイス・・・ムースですが)3室、ジャクージなどがあり、休憩室にはたくさんの椅子があり、通路側には色々な冷たい飲み物とホットコーヒー・お茶各種(中国茶や日本茶を葉っぱから入れてくれるサービスもあります)が飲めます。ただ、食べる物は林檎などのフルーツ少々と、プレッツェルだけでした。
スクラブもマッサージも日本の方にお願いできたので、気が楽でした。肝心のマッサージなどですが・・・おしゃべりが楽しくて、半分以上は何をして貰ったのか覚えていませんが、身体はスクラブでスッキリしていましたし、疲れは取れていたので、気持ち良かったのだと思います。(笑)
後日、MGMへ移ってからも、何人かでディムサム(飲茶)でブランチをした後に、次の予定まで時間があったので、まだシーザーズのスパへ行った事がない方もいらしたので、一緒に行きました。
運良くマッサージの予約も出来るとの事なのでお願いし、その分をトータルリワーズのポイントで支払えないかと思い、予約をしてからトータルリワーズのデスクへ行き、スパでポイントを使いたいと伝えると、伝票のような物に記入した物を渡され、スパでそれを渡すだけでOKでした。
スロットで肩や腰が痛くなっていたので、またディープティシュー・マッサージをして貰いました。この時のエステティシャンは白人の若いお嬢さんでしたが、良く効くマッサージで、とても気持ちが良かったです。
他の方々は、それぞれ予定があり、その夜に再度逢う約束をして、私だけはたっぷりとスパを堪能しました。
『QUA BATHS&SPA』@シーザーズ
・Qua Exfoliation Body Scrub 50 min $155×2 (中2日あけて2回)
・Deep Tissue Surrender 50 min $160
2日後に行ったMGMのスパは毎回行っているので様子も解り、気楽に満喫しました。ただ、シーザーズの新しく豪華なスパの後ではどうしても見劣りして、ちょっと・・・でした。(笑)
ラスベガス滞在後半にはカジノなどの冷房で身体が冷えてくるので、ホットストーン・マッサージが丁度良いです。強いマッサージではありませんが、オイルを塗った身体を温かい(やや熱い位)石でこすりあげると、なんとも心地良く、体調が良くなる気がします。
MGMのスクラブはザラっとした砂糖で擦るので、軽く撫でるだけでも韓国アカスリのようなスッキリ感が得られます。
『GRAND SPA & HEALTH CLUB』@MGM
・Fijian Sugar Rub 25 min $80
・Zen Stone Massage 50 min $160
※シーザーズでは2回3コースのエステ代金の全てがポイントでまかなえたようで、支払いはチップのみでした。MGMでエステのマッサージ代がコンプになった事は過去に1回だけで、やはり独りで来ていて食事代もあまり多くなかった時に、エステ代が無料になっていたことがあるだけです。
シーザーズのスパは出来て間もないですし、かなりの費用をかけているようで、キレイで居心地の良いところでした。
・スパ&ヘルスクラブ側からの眺め(左手:エレベーター、正面:ギサボア、右手:階段)
・エレベーターホール側からの眺め(正面ショップ奥がスパの入り口)
オーガスタタワーの2階で、ショップの奥にスパへの入り口があるのがちょっと解りにくかったです。
受付でサンダルのサイズを言って借りるのも、ロッカールームで着替えてローブになるのも他の多くのスパと同じですを。
※1回目の平日は利用者は少なかったですが、水着着用率はゼロ%でしたが、2回目の日曜日は50%位でした。私はスパで水着着用とはっきり書かれていたり、説明があるところ意外では裸で入ります。
受付の正面奥がメインの”ローマン・バス”で、いくつかの湯船や、寝椅子(普通のと、暖かい石があります)
館内には他に、シャワールーム、レストルーム、サウナ(ドライ・ミスト・アイス・・・ムースですが)3室、ジャクージなどがあり、休憩室にはたくさんの椅子があり、通路側には色々な冷たい飲み物とホットコーヒー・お茶各種(中国茶や日本茶を葉っぱから入れてくれるサービスもあります)が飲めます。ただ、食べる物は林檎などのフルーツ少々と、プレッツェルだけでした。
スクラブもマッサージも日本の方にお願いできたので、気が楽でした。肝心のマッサージなどですが・・・おしゃべりが楽しくて、半分以上は何をして貰ったのか覚えていませんが、身体はスクラブでスッキリしていましたし、疲れは取れていたので、気持ち良かったのだと思います。(笑)
後日、MGMへ移ってからも、何人かでディムサム(飲茶)でブランチをした後に、次の予定まで時間があったので、まだシーザーズのスパへ行った事がない方もいらしたので、一緒に行きました。
運良くマッサージの予約も出来るとの事なのでお願いし、その分をトータルリワーズのポイントで支払えないかと思い、予約をしてからトータルリワーズのデスクへ行き、スパでポイントを使いたいと伝えると、伝票のような物に記入した物を渡され、スパでそれを渡すだけでOKでした。
スロットで肩や腰が痛くなっていたので、またディープティシュー・マッサージをして貰いました。この時のエステティシャンは白人の若いお嬢さんでしたが、良く効くマッサージで、とても気持ちが良かったです。
他の方々は、それぞれ予定があり、その夜に再度逢う約束をして、私だけはたっぷりとスパを堪能しました。
『QUA BATHS&SPA』@シーザーズ
・Qua Exfoliation Body Scrub 50 min $155×2 (中2日あけて2回)
・Deep Tissue Surrender 50 min $160
2日後に行ったMGMのスパは毎回行っているので様子も解り、気楽に満喫しました。ただ、シーザーズの新しく豪華なスパの後ではどうしても見劣りして、ちょっと・・・でした。(笑)
ラスベガス滞在後半にはカジノなどの冷房で身体が冷えてくるので、ホットストーン・マッサージが丁度良いです。強いマッサージではありませんが、オイルを塗った身体を温かい(やや熱い位)石でこすりあげると、なんとも心地良く、体調が良くなる気がします。
MGMのスクラブはザラっとした砂糖で擦るので、軽く撫でるだけでも韓国アカスリのようなスッキリ感が得られます。
『GRAND SPA & HEALTH CLUB』@MGM
・Fijian Sugar Rub 25 min $80
・Zen Stone Massage 50 min $160
※シーザーズでは2回3コースのエステ代金の全てがポイントでまかなえたようで、支払いはチップのみでした。MGMでエステのマッサージ代がコンプになった事は過去に1回だけで、やはり独りで来ていて食事代もあまり多くなかった時に、エステ代が無料になっていたことがあるだけです。
痛くなるまで、スロットに熱中しなければいいのですが、それは無理ですね。