ベガスで”食べて・遊んで・エステ”して! 

「人生は、のんびり・楽しく・楽をして」

☆小樽で食べてきました(ヒルトン小樽編)2005.7月

2005-07-07 | ★国内(北海道)
順調な飛行でJRの接続も上手くいき、11時過ぎにはヒルトン小樽へチェックインできました。お部屋の準備に15分程度かかるとのことなので、荷物だけ先に入れて置いていただくようにお願いして、館内を少し見てから昼食に行くことにしました。

2階の「源氏」はこじんまりとしていますが、落ち着いたお店で、店員の皆さんの応対態度がとても好感の持てるものでした。2人で少しづつ違う物を食べたかったので、”海鮮ちらしセット”と”お寿司12貫セット”にしました。握り寿司の方が美味しくて、ちらし寿司は残して、お好みで6貫追加しました。天婦羅は蟹の方が美味しかったです。味噌汁は毛蟹が入っていて、ちゃんと身を食べることが出来ました。(たまに身が取れない様な蟹で出汁の為だけに入っている物もありますよね)

デザートはマンゴプリン・バニラアイスクリーム・フルーツでしたが、マンゴプリンがちょっと甘すぎなのが気になりましたが、どれも美味しくて満足して午後の観光へ出かけました。

  
  


※飲食代(ランチ):寿司12貫セット(海老・他の天婦羅、冷やし茶碗蒸し、毛蟹みそ汁付)、海鮮ちらしセット(蟹・他の天婦羅、蟹ミソ豆腐、冷やし茶碗蒸し・毛蟹みそ汁付)、お好み寿司6貫(イクラ・ウニ・蟹)、小樽ビール 2本・・・・12,798円(20%引き適用後)


ディナーも「源氏」にしました。入り口を入って左側が鉄板焼きカウンターのお部屋で、右側がお寿司などの和食のお部屋です。

ランチはお寿司にして、ディナーは鉄板焼きに決め手予約をしていきました。その時に鉄板焼きは、お肉を使わないメニューを13,000円位で用意して欲しいとお願いしておきました。

内容は写真を見ていただければお解かりと思いますが、付き出しから始まって、次から次へ魚介類が焼きあがりますが、それぞれに違うソース(梅味・マスタード・トマト等)がお皿についてくるので、まるで洋食のコース料理のようです。魚介類はどれも柔らかくて甘みもあり、とても美味しかったです。
※ご覧の通り、シェフは”福福しいお顔”でニコニコとされながら手際良く焼いてくれました。

用意してくださったメニューでは、魚介類の後にお好みでお寿司を6貫注文しました。主人はあまりアルコールに強くないので、生絞りの日本酒を2合飲んで赤くなり、ご機嫌でお部屋に戻って、そのまま寝てしまいました。(日中は観光をしたり、日本酒の蔵元で試飲をしたりしたので、限界だったようです・・・笑)

   
   
  
  
  
   

《参考写真:平取牛(読み方 PIRATORIGYU)・・・注文品ではありませんが、隣のお部屋の方が注文されたので、写させていただきました》


※飲食代(ディナー):鉄板焼き(特注魚介類コース・・・お通し・甘エビとヒラマサのお刺身・焼き物《シーフードサラダ・キングサーモン・シメジ・ウニ・タコ・アワビ・伊勢海老》・チャーハン・汁物・漬物・デザート)2人前、お好み寿司6貫(イクラ・葡萄海老・ヒラマサ)、生絞り酒 2本、発砲水・・・・25,641円(20%引き適用後)
※デザートがランチと同じ物にソースをかけたり、果物を変えただけなので、こちらではデザートはあまり期待できないようです。(笑)

※ヒルトン会員でなくても、ネットで予約をすると、食事代が20%引きになります

私達はもんさんに教えていただいたJALマイレージ会員用のプランで「朝食&1000マイル付き・飲食代20%引き」プランで予約しましたので、飲んだお酒も割引になりました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆小樽で”蟹シャブ”ランチして... | トップ | ☆小樽を周って来ました(観光... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これもまた・・ (もん)
2005-07-07 21:17:34
美味しそうですね~。

実は去年ヒルトン小樽に泊まった時にルームサービスで頂いたお寿司がイマイチだったので、それからはホテルでお寿司を頂いてなかったんです。

でもその場で握ってくれるお寿司は美味しそう~。

写真で拝見すると海鮮ちらし寿司も充分に美味しそうですが握り寿司のほうが美味しかったのですね。



ディナーの鮑や伊勢海老も豪華でさすがSATOさんって感じです(笑)。

今回の料金プランだと酒代も20%引きだからお得ですよね。

お忙しい旦那様もご機嫌で良いご旅行になりましたね。
返信する
「源氏」三昧でしたねー (もみ)
2005-07-07 22:59:18
こんにちは.



美味しいご報告,楽しく拝見させていただきました.

小樽では色々と海の幸を存分に楽しまれていらっしゃったようですね.

美味しそうな写真の連続でまたまた小樽に行きたくなってきてしまいました.

ついつい小樽に行くと食べすぎてしまうんですよね(笑).



ヒラマサのお刺身,私も先日感動いたしました.

お寿司で頂いても美味しそうですね.

葡萄海老も病み付きになりますね.
返信する
小樽は街中にも美味しいお店が多そうですね (SATO)
2005-07-08 09:11:35
もんさん、もみさん、

小樽に関しての大先輩を見習いながらも、まずは初心者コースで、ホテル内で食事をしましたが、次回(何時かしら? 笑)は街中のお店に行ってみたいと思います。



「源氏」はホテル内で安心して、落ち着いて美味しいお食事が出来るメリットはありますが、街中にはお安くて美味しいお店が多そうなので(実際に前回行った「政鮨」も今回の「おたる魚亭」も美味しかったです)、選択肢は多いですね。



10月に行かれることが決まっている、ひよこぱぐさんのBBSに書かせて頂きましたが、タクシーの運転手さんのお話では、ウィングベイの中の回転寿司がお安くて、種類が多くて、美味しいのでお勧めだそうです。(高級寿司店と比べてはいけませんよ・・・笑)



返信する
ウィングベイの回転寿司 (SATO)
2005-07-15 11:21:36
上記で書いたタクシー運転手さんお勧めの回転寿司店は「魚一心(さかないっしん)」と言うところでした。通路の反対側を通った時に運転手さんが、あそこですと教えてくださったお店と同じ写真があったので、間違いありません。



次回は寄ってみたいと思います。



http://www.wingbay-otaru.co.jp/shops/cafe/079/
返信する

コメントを投稿