![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/96f4e39ae06e1696f07a3733d35a0532.jpg)
何年かぶりのアメリカ圏外への旅行で、殆ど初心者状態なので、何かとんでもない事を忘れているようで不安です。昨日は、シンガポールのガイドブックなどを買ってしまいました。(行くまでに2週間をきってからガイドブックを読もうとするのも変なような気もしますが)
今のところ、特に気をつけなければいけないような事も無いようですし、ショッピングの予定はなく、観光も1日ツアーで行くだけなので、後は美味しい物情報の収集に専念するつもりです。
携帯電話のことですが、「シンガポールはauが使えないので、良ければ3G対応携帯を、かなり残っているコーリングカード付きでお使い下さい」と言ってくださったご親切な方もいらしたのですが、その時点では、カジノのように別々に遊ぶ事もないでしょうし、現地に”れみさん”のように毎日連絡を取り合うような方も居ないので、今回は持って行かないつもりですとお伝えしました。
しかし、私の母に今回は直接かかる携帯電話を持って行かない事を伝えたところ、「直接かけられないのは嫌、シンガポールでも使える携帯に変更して頂戴、番号も変わらないのが良いわ」と言われてしまい、少し前に機種変更をしたばかりで、又換えるのは無駄なので、急遽ドコモでレンタルする事にしました。
他のレンタル会社や知り合いからお借りすると番号が変わってしまい、短期間の為に何人かには連絡して控えて貰う手数を掛けますから、現在使用中の番号のままの電話機を貸して貰えるのは便利なので、ドコモでレンタルする事にしました。(急用でない電話も受けてしまうのが難点ではあります。米国へ行く時は、それがわずらわしいので別にauを海外旅行専用にしていたのです)
直ぐ近くにドコモショップがあるので、そこへ行き、簡単な書類を書いて身分証明書を提示するだけで予約が済みました。出発の3日前までに自宅へ配達され、返却は空港ですることにしました。(空港での受領・返却も選択できます)
レンタル料は旅行期間のみの請求で、1日105円なので、8日間で840円です。通話料等はauと大した違いは無いようですが、日本からいつもと同じ番号へ掛ければ良いので、母は満足していますし、恐らく殆ど利用しないと思うのでお安く済みそうです
この機種が使い勝手が良ければ同じ物を購入して旅行用にしても良いですし、今年の秋には番号を変えずに他社の携帯電話に変更できるそうですから、次回は海外用も統一して(現在は海外専用でau所有)、殆どの海外で使えるものにしようと思います。
レンタル機種: N900is(3G・GSM)
【ドコモ海外用電話・WORLD WING】
※前もっての予約無しで空港で借りると1日515円になってしまいうそうですし、プレミアクラブと言うシステムに加入して、ある程度の利用があると、レンタル料が無料になるそうですので、詳細はサイトかドコモの窓口でお確かめ下さい。
今のところ、特に気をつけなければいけないような事も無いようですし、ショッピングの予定はなく、観光も1日ツアーで行くだけなので、後は美味しい物情報の収集に専念するつもりです。
携帯電話のことですが、「シンガポールはauが使えないので、良ければ3G対応携帯を、かなり残っているコーリングカード付きでお使い下さい」と言ってくださったご親切な方もいらしたのですが、その時点では、カジノのように別々に遊ぶ事もないでしょうし、現地に”れみさん”のように毎日連絡を取り合うような方も居ないので、今回は持って行かないつもりですとお伝えしました。
しかし、私の母に今回は直接かかる携帯電話を持って行かない事を伝えたところ、「直接かけられないのは嫌、シンガポールでも使える携帯に変更して頂戴、番号も変わらないのが良いわ」と言われてしまい、少し前に機種変更をしたばかりで、又換えるのは無駄なので、急遽ドコモでレンタルする事にしました。
他のレンタル会社や知り合いからお借りすると番号が変わってしまい、短期間の為に何人かには連絡して控えて貰う手数を掛けますから、現在使用中の番号のままの電話機を貸して貰えるのは便利なので、ドコモでレンタルする事にしました。(急用でない電話も受けてしまうのが難点ではあります。米国へ行く時は、それがわずらわしいので別にauを海外旅行専用にしていたのです)
直ぐ近くにドコモショップがあるので、そこへ行き、簡単な書類を書いて身分証明書を提示するだけで予約が済みました。出発の3日前までに自宅へ配達され、返却は空港ですることにしました。(空港での受領・返却も選択できます)
レンタル料は旅行期間のみの請求で、1日105円なので、8日間で840円です。通話料等はauと大した違いは無いようですが、日本からいつもと同じ番号へ掛ければ良いので、母は満足していますし、恐らく殆ど利用しないと思うのでお安く済みそうです
この機種が使い勝手が良ければ同じ物を購入して旅行用にしても良いですし、今年の秋には番号を変えずに他社の携帯電話に変更できるそうですから、次回は海外用も統一して(現在は海外専用でau所有)、殆どの海外で使えるものにしようと思います。
レンタル機種: N900is(3G・GSM)
【ドコモ海外用電話・WORLD WING】
※前もっての予約無しで空港で借りると1日515円になってしまいうそうですし、プレミアクラブと言うシステムに加入して、ある程度の利用があると、レンタル料が無料になるそうですので、詳細はサイトかドコモの窓口でお確かめ下さい。
ベガスは電化製品がそのまま使えたのですが、マレーシアは220Vなので変圧器が必要みたいですね。
ボーダフォンとカシオのデジカメの充電器は100V-240Vと書いてあるので、コンセントのアダプターだけ購入することにしました。
夜遊びの無いシンガポール市内とビンタン島の長い夜の為に、PCとDVDプレーヤー(バニアンツリーには無いので)を持って行くので、変圧器も用意しました。
この機種には去年からお世話になっています。
今回は借りないでいいかなぁ~なんて思っていたんですが、借りる事にしました。
携帯依存症ではないけど、やっぱり便利なんですよねぇ。
そのまま使える機種に早く替えたいんですけど、まだまだ金額が私に合ってくれなくて・・・苦笑
我が家も、殆ど必要ないのですが、”お母様”命令は絶対なので、しょうがなく借りました。まあ、お試しとしては良いですね、使い心地(つながり具合)を確認してから購入できるのですから。
http://worldwidephone.pushline.com
日本で買うKDDIしか使ったことが無いですし、これが他の物と比べてどの位の損得なのか知りません。
上記で書きましたが、我が家は海外ではあまりお部屋や公衆電話から電話を利用することが無く、日本からは携帯にかかってきますし、一緒に行った方が現地の携帯を貸してくださることが多いのです。
KDDIのカードも期限切れで無効になってしまうことも良くあります。(管理が悪いので、残っているのを忘れてしまうせいですが)
なので、こちらのサイトのカードを利用することは無いと思いますが、頻繁に利用予定の方は検討の価値があるのでしょうね。
レンタルのセットが結構重たくて、それでなくても機内預け荷物の制限重量が少ないアジア行きなのですから、2組借りたので1組の充電器やプラグや説明書だけを持参しようかと思ったのですが、成田空港で返却予定にしてしまったので、全部持って行くことにしました。
ですが、”リゾート呆け&起き抜け”の『Wボケ』で、空港で返却せずに、車を預けているヒルトン成田へ着いてから思い出してしまいました。
もう気持ちは自宅へ向いてしまったので、戻る気になれませんでした。
成田空港で返却だからと、キャリーケースに入れて機内持ち込みにしていながら、夫婦して忘れてしまったのです。
まだレンタル先の営業時間ではなかったので(空港の返却窓口は営業しているそうです)、自宅へ戻ってから電話連絡で延長して貰い、宅配で返却しました。これなら、最初に考えたように、余分な付属品は置いていけば良かったです。
使用については、自分のフォーマのチップを入れ替えるだけで、直ぐに使えました。(行き先を伝えてあったので、設定されていたのかもしれませんが)
丁度お盆休みの時期だったので、仕事の電話は3件だけで、1件はマラッカ観光中にアジアンチックな街並みの中で説明を受けている時にかかってきて、とてもはっきりと話をすることが出来ました。
旦那様とはエステに行く以外は一緒でしたので、この電話で話すことはありませんでしたし、母には私から毎日掛けただけで、かかってくることはありませんでした。料金の確認はしていませんが、さほど金額は多くないと思います。
やはり、海外で簡単に繋がる携帯電話は便利だと思いますが、アジアへは来年のGWまで行く予定もありませんし、この機種ではジャケットの着せ替えが出来ないので、今のところ変更する気になってはいません。(笑)