《トップの写真は【ヒルトン東京ベイ】のページより拝借しましたので、今回の内容とは多少違います》いつもスイーツ情報を頂いている【ラスベガスとケーキと私】のいとこさんのところで、かなり以前には何回か行ったことのあったヒルトン東京ベイのデザートブッフェのことを読ませてもらって、丁度千葉のご実家へ来られているひー満さんと、同じくベガス仲間で年末年始などにベガスで夫婦単位で食事をしたこともある、りんりんさんとかずぅさんもお誘いして、美味しい物を食べながらベガス話を思いっきりしましょうと言う目的で集まりました。
※通常は”ベイラウンジ”で行われるそうですが、この日は予約をした後に、「都合により”フォレストガーデン”で行われますが内容は全く同じです」と丁寧な連絡メールを頂きました。
舞浜駅で集合し、ホテルまでタクシーで直ぐ近くなので2時に着いてしまいましたが、早速ロビーのソファーに座ってベガス談義を始めました。(笑)
日常生活では夫婦以外でベガスの話題を楽しめる相手が居ないので、こうしてベガス好きな方々とお話できるのが皆さん楽しみなのです。
オープン時間の2時半に入って、席を窓際の奥にしてもらったので、心置きなく”おしゃべり&食べ飲み放題(フリードリンクは追加料金)・&写真撮り放題”とあっという間に2時間半が過ぎ、終了の5時になってしまいました。
デザートバフェとは言え、オープンサンド・ローストビーフのクレープ巻き・クロックムッシュ・イカやサーモンの一口サイズフライ・揚げワンタン・コールスローサラダ・ピクルス等ランチにもなりそうな物が多くあり、特に私は黒パンにラタトゥイーユとポテトサラダのような物を乗せたオープンサンドとツナ・ハム・チーズをパニーニに挟んで焼いてある細長い物が気に入って2回食べました。付け合せの野菜のピクルスもさっぱりしていて美味しかったので、2回目はカップに入れて持って来てしまいました。(笑)
ケーキ類だけでも十数種類ありましたが、他にもクレープやグラスに入ったフルーツ・パフェ風な物も多く色々と選ぶことを楽しんで食べることが出来ました。
※最初はフルーツタルトで私食べていませんが、甘さ控え目で美味しかったそうです。ケーキは左からバナナパイ・ブラウニー・ベークドチズケーキ・ピーカンナッツパイですがブラウニーとピーカンナッツはちょっと好みではなかったので残しました。3枚目のグラスはひーさんの白玉ぜんざいですが何だか寂しかったので(これは特に小豆の粒も少なかったそうです)、私は色々とトッピングをして”フルーツ白玉クリームぜんざい”にして食べました。(笑)
※その他のケーキ等、食べていない物の写真は上記のいとこさんのブログにUPされていますのでご覧下さい。
※通常は”ベイラウンジ”で行われるそうですが、この日は予約をした後に、「都合により”フォレストガーデン”で行われますが内容は全く同じです」と丁寧な連絡メールを頂きました。
舞浜駅で集合し、ホテルまでタクシーで直ぐ近くなので2時に着いてしまいましたが、早速ロビーのソファーに座ってベガス談義を始めました。(笑)
日常生活では夫婦以外でベガスの話題を楽しめる相手が居ないので、こうしてベガス好きな方々とお話できるのが皆さん楽しみなのです。
オープン時間の2時半に入って、席を窓際の奥にしてもらったので、心置きなく”おしゃべり&食べ飲み放題(フリードリンクは追加料金)・&写真撮り放題”とあっという間に2時間半が過ぎ、終了の5時になってしまいました。
デザートバフェとは言え、オープンサンド・ローストビーフのクレープ巻き・クロックムッシュ・イカやサーモンの一口サイズフライ・揚げワンタン・コールスローサラダ・ピクルス等ランチにもなりそうな物が多くあり、特に私は黒パンにラタトゥイーユとポテトサラダのような物を乗せたオープンサンドとツナ・ハム・チーズをパニーニに挟んで焼いてある細長い物が気に入って2回食べました。付け合せの野菜のピクルスもさっぱりしていて美味しかったので、2回目はカップに入れて持って来てしまいました。(笑)
ケーキ類だけでも十数種類ありましたが、他にもクレープやグラスに入ったフルーツ・パフェ風な物も多く色々と選ぶことを楽しんで食べることが出来ました。
※最初はフルーツタルトで私食べていませんが、甘さ控え目で美味しかったそうです。ケーキは左からバナナパイ・ブラウニー・ベークドチズケーキ・ピーカンナッツパイですがブラウニーとピーカンナッツはちょっと好みではなかったので残しました。3枚目のグラスはひーさんの白玉ぜんざいですが何だか寂しかったので(これは特に小豆の粒も少なかったそうです)、私は色々とトッピングをして”フルーツ白玉クリームぜんざい”にして食べました。(笑)
※その他のケーキ等、食べていない物の写真は上記のいとこさんのブログにUPされていますのでご覧下さい。
ケーキはたくさんありすぎて殆ど食べられませんでした。
(甘くない系が美味しくて2皿食べてしまったのが敗因です・・・笑)
グラスに入ったパフェ系ももっと食べたかったですう~。
ここでのエネルギー補給が十分だったので、元気にTDSを廻れたのだでしょう。
ひーさん、
ソフトドリンクもおしゃべりで喉が渇いて、5・6杯飲んだような
気がしますから、それだけで通常は3,000円ですか?(笑)
次回は羽田からリムジンバスで行きましょうね、絶対!
※ヒルトン東京ベイの王朝でメニューバフェも良いですね。(フカヒレ・伊勢海老・アワビ等々)
食べる・しゃべる・デザート・しゃべる・しゃべる・・・。
「はぁ~、しゃべるとおなか空くわね」
「ほな、振り出しに戻りましょうか」
ドリンクは別料金で1杯600円。フリードリンクが700円。
この料金設定がおもしろかったです。
もちろん飲みホを選択!
楽しいおしゃべり&食べホ&飲みホ宴会は延々と続きます。
デザートバッフェ終了まで時間無制限がうれしいわ。
ベガスな話題は尽きないのよねぇ~。
「お客様、あと30分でございます」
「あら、そう。では〆のウーロン茶を・・」
「お客様、あと10分でございます」
ふと気づけば、私たちだけ・・・。
最初から最後までいたのね。ホホホ。
だって~、楽しかったんだもん!
すでにディナーバッフェの準備をしていました。
何を作っているのかしら・・さいの目の豆腐が見えるわ。マーボー豆腐ね。
ディナーバッフェもおいしそうよね・・・。
「行かないで~、私を置いて行かないで~~~」
飲茶のセイロが必死で引き止めます。
「これからおいしいものがずらりと並ぶのよ~~」
あぁぁぁぁ・・・もう一度イスに座ってしまおうかしら。
ごめんなさいね、私たちはディズニーシーに行かなくてはいけないのよ。
また来るからね、きっときっと来るから・・・。
その時までに「京葉線の乗り継ぎ」をなんとかしておいてね!
ケーキの種類はいとこのときとは微妙に違うみたいで、それもまたそそられる要素となりました。バナナパイとブラウニーは絶対なかったし、白玉ぜんざいなんてあったかなぁ?バナナパイーーー
お皿もフォレストガーデンの方がお洒落ですね♪
ベガスではバフェへ行くことは殆どありませんが、日本ではまだまだ行きたい気持ちになるところも多いですね。
※何やら某所でのご報告によるとUAから「幸運」が舞い降りたようですね、素晴らしい! 私(一般人)には外商付きでのお買い物は落ち着かないです。(笑)
あぁ、うらやましいです。
甘いものだけじゃないのがいいですね。ケーキが飽きてきてもしょっぱいものを食べれば、また甘いものが食べたくなるものです。
あぁ、ケーキが食べたくなってきました。