
8月になって直ぐに行ってみたのですが、夕方の為か2回ほど売り切れで、その後昼頃に1回行っても売り切れでしたが、今日の午後に寄ったところ、補充したばかりのように並んでいたので、4回目にしてやっと買えました。ただ、他の物も多くて目移りしたので、1個づつにしました。
まずは、何もかけないで食べてみましたが、ほ~んの少し甘みを感じる程度で、寒天のように味があるわけではなく、本当に癖の無い味でした。その後に、黄な粉&黒蜜をかけてみると、かなり甘みが増して、一気に食べてしまう位の美味しさでした。水のゼリー自体は味を主張せず、食感を楽しむようです。
以前に、「餡子やアイスクリームを一緒に」と書きましたが、備え付けの黄な粉&黒蜜だけで食べるのが、あっさりとした夏向けの甘味だと思います。
期間限定でしょうから、もう1回は食べたいです。
※コーヒーゼリーが、コーヒーの味が濃く、酸味も無く良い味でした。
(水のゼリー・フルーツゼリー・コーヒーゼリー・バナナプリン・キャラメルプリン・ナメラカプリン)

***************《2005.7.22の記事》***************
プルプル系デザートがお好きな皆様、8/1からパステルの”ゼリーフェア第2弾”で面白い商品が発売されますので、ご試食いかがですか? タウン誌に宣伝があったので、今日早速買いに行くつもりでいたのですが、念のためサイトを調べたら8月からなのが解り、がっかりせずに済みました。
天然水を使った透明なゼリーに黒蜜と黄な粉をかけて食べるそうです。塩えんどう豆が入っているようですから、これに餡子とアイスクリームを乗せたら「クリームあんみつ」ですね。(笑)
《宣伝文抜粋》「摩周の霧水」を使用した、透明感溢れるゼリーです。アクセントに塩漬けえんどう豆を加えることにより甘味の中に塩味をプラスし、飽きのこない味に仕上げました。更に黒蜜ソース、きな粉をかけていただくと一層美味しくお召し上がり頂けます。
1個 315円 (黒蜜・黄な粉付)
まずは、何もかけないで食べてみましたが、ほ~んの少し甘みを感じる程度で、寒天のように味があるわけではなく、本当に癖の無い味でした。その後に、黄な粉&黒蜜をかけてみると、かなり甘みが増して、一気に食べてしまう位の美味しさでした。水のゼリー自体は味を主張せず、食感を楽しむようです。
以前に、「餡子やアイスクリームを一緒に」と書きましたが、備え付けの黄な粉&黒蜜だけで食べるのが、あっさりとした夏向けの甘味だと思います。
期間限定でしょうから、もう1回は食べたいです。
※コーヒーゼリーが、コーヒーの味が濃く、酸味も無く良い味でした。
(水のゼリー・フルーツゼリー・コーヒーゼリー・バナナプリン・キャラメルプリン・ナメラカプリン)

***************《2005.7.22の記事》***************
プルプル系デザートがお好きな皆様、8/1からパステルの”ゼリーフェア第2弾”で面白い商品が発売されますので、ご試食いかがですか? タウン誌に宣伝があったので、今日早速買いに行くつもりでいたのですが、念のためサイトを調べたら8月からなのが解り、がっかりせずに済みました。
天然水を使った透明なゼリーに黒蜜と黄な粉をかけて食べるそうです。塩えんどう豆が入っているようですから、これに餡子とアイスクリームを乗せたら「クリームあんみつ」ですね。(笑)
《宣伝文抜粋》「摩周の霧水」を使用した、透明感溢れるゼリーです。アクセントに塩漬けえんどう豆を加えることにより甘味の中に塩味をプラスし、飽きのこない味に仕上げました。更に黒蜜ソース、きな粉をかけていただくと一層美味しくお召し上がり頂けます。
1個 315円 (黒蜜・黄な粉付)
見た感じ、ちょっと不思議な物体ですねぇ。・。・
水に黒蜜を入れているみたいに見えますね。
食感はゼリー系なのか、寒天っぽいのか、葛きりっぽいのか。
興味津々です\(~o~)/
見た目は涼しげですよね。寒天で半透明な物は多いでしょうが、ゼリーではカットしていない透明な物は見たことが無いような気がします。天然水に拘っているのも、ちょっと新鮮です。
さあ、どんなお味か楽しみです。
※私は上で書いたように、餡子を用意して一緒に食べてみようかと思っています。(笑)
これはまた私が好きそうな商品ですね~。
絶対、絶対、買います(笑)
8月って書いてなかったら、今日の夕方には
パステルに行ってるところでした。
私も餡子とアイスクリーム用意して8月を
待ちます(爆)
贅沢なお菓子ですよねぇ
以前、プランタン銀座の話題騒然水ゼリーというのをみたときも驚きましたが、摩周湖もおどろきです。
お水のゼリー、きっと黒蜜もちょっぴりしかないでしょうから、これもMy黒蜜を用意しなくちゃだめですよ。これで、完璧です。(爆笑)
お砂糖少々しか入っていないんですって?それで、300円ねえ~、お高い!
(パステルはえんどう豆入りで・・・・同じ値段だわ 笑)
自分でボルヴィックでゼリーを作った方が良いかな?
まあ、話の種に1回は食べてみなくちゃ。
今日、ランチにパステルへ行ったのですが、平日ランチは初めてで、なんとピザが食べ放題なのですね。パスタと飲み物にピザ食べ放題で1000円しませんでした。私は、パプリカクリームのパスタを選んだのですが、美味しかったです。
我が家では既に追加用、”黒蜜&黄な粉”をたっぷり準備しました。あとは、8月の発売を待つばかりです。
多分、どこのパステルでも平日ランチは食べ放題なのでは?
ランチは、お得なお値段でデザートもつけられますよ。
三分の一で諦めたなんて、かわいそうだったわね、私やひー満さんと一緒だったら心行くまで食べ放題が出来たでしょうに。(今のひー満さんはムチウチ治療中で食欲無いかもしれないけれど)
平日だとお得なお店ってたくさんありますよね、勤労者は行かれなくて残念です。もう直ぐ来る老後に遊びまわります。(笑)