ここへ行かなくてはラスベガスへ行った気がしない位に、私の中ではベガスと言えば「パールで中華」が重要なのです。ただ、残念なことに今までで最低点を付けざるおえませんでした。と言っても、横浜中華街の有名店と同等位のお味ではあるとは思っていますので、一通り食べましたが。(笑)
見た目はいつもと同じなのですが、何故かいつもより油を多く使っていたようで、パールの魅力のさっぱり感がありませんでした。なので、今回は1回しか行かれませんでしたし、大満足とはいかなかったので、直ぐにでもまた食べに行きたいくらいです。
※10月に行かれたCRさんからも同様に、「味が濃くなっていたような気がする」とのコメントを頂きました。他の同時期に行かれた方のご意見は如何なのでしょう。もしかすると夏のピーク時を過ぎたので、シェフがバカンスでも取っているのでしょうか?それとも、風邪を引かれて味が良く解らないのでしょうか?次回は元に戻っている事を望みます。
・Minced Tiger Prawns and Pine Nuts(海老のレタスカップ)
・Shark Fin and Dungeness Crab Spring Rolls(フカヒレと蟹の春巻き)
・Shurinp,Squid and Scallop Sope(海老&烏賊&帆立のスープ)
・Sichan Hot and Sour Sope(辛くて酸っぱいスープ)
・Dungeness Crab and Sweet Corn Sope(蟹入りコーンスープ)
・Macadamia Kung Pao Chicken(鶏とマカデミアナッツ&野菜の甘辛炒め)
・(鞘いんげんと海老のオイスター炒め)
・(ミルク豆腐風の海老&野菜餡かけ)
・Dungeness Crab Fried Rice(蟹入りの炒飯)
・Seafood Chow Mein(魚介類の焼そば)
※余談ですが、ベトナム風生春巻きって、英語では「夏巻き」?って言うんですね。こじつけ?(笑)
Vietnamese Summer Rolls with Shrimp and BBQ Pork
見た目はいつもと同じなのですが、何故かいつもより油を多く使っていたようで、パールの魅力のさっぱり感がありませんでした。なので、今回は1回しか行かれませんでしたし、大満足とはいかなかったので、直ぐにでもまた食べに行きたいくらいです。
※10月に行かれたCRさんからも同様に、「味が濃くなっていたような気がする」とのコメントを頂きました。他の同時期に行かれた方のご意見は如何なのでしょう。もしかすると夏のピーク時を過ぎたので、シェフがバカンスでも取っているのでしょうか?それとも、風邪を引かれて味が良く解らないのでしょうか?次回は元に戻っている事を望みます。
・Minced Tiger Prawns and Pine Nuts(海老のレタスカップ)
・Shark Fin and Dungeness Crab Spring Rolls(フカヒレと蟹の春巻き)
・Shurinp,Squid and Scallop Sope(海老&烏賊&帆立のスープ)
・Sichan Hot and Sour Sope(辛くて酸っぱいスープ)
・Dungeness Crab and Sweet Corn Sope(蟹入りコーンスープ)
・Macadamia Kung Pao Chicken(鶏とマカデミアナッツ&野菜の甘辛炒め)
・(鞘いんげんと海老のオイスター炒め)
・(ミルク豆腐風の海老&野菜餡かけ)
・Dungeness Crab Fried Rice(蟹入りの炒飯)
・Seafood Chow Mein(魚介類の焼そば)
※余談ですが、ベトナム風生春巻きって、英語では「夏巻き」?って言うんですね。こじつけ?(笑)
Vietnamese Summer Rolls with Shrimp and BBQ Pork
お見送り&お出迎えありがとうございました。
やっと少し落ち着いてきました。
今回のベガスもすごいお食事すごいですね~。
SATOさん達ご一行は人数がいるのでいろんな種類たくさん食べれられていいですね~。
横浜の某有名店はだいたいあのあたりかな?なんて笑ってしまいました。
海外で食べる中華は安いし、そんなに外れがないので隙です。でも今回は残念でしたね。
サマーロール・・日本語にするとそうですね(笑)
今まで気がつきませんでした。。
ハワイのご報告が始まって、毎日楽しみです。日常復帰のリハビリを兼ねて頑張ってくださいね。
ベガスでの私と遊ぶための唯一の条件が”たくさん食べること!”なのですから、当然この程度の量は並びます。(爆笑)
まのあさんは、ベガスでの私のお友達ラインをクリアされているようなので、ご一緒できると嬉しいです。
※私の中でのランクは、中華街の老舗有名店の、あそこと・あそこと・あそこ、以上です。(笑)
初めはシグネチャーコース、2回目はお好みで注文しました。8月と9月に行ったときは、”あれれ?”ってな感じで、確かにおいしいのですが、普通の味の濃い中華屋さんの味付けになってました。今回もやはりそうでしたが、アメリカのチャイニーズは、大体どこへ行ってもあちらの方々の嗜好に合わせた味付けになることが多いので、パールもその方向か・・と思いましたね。
パールのちょっと年配の女性のチャイニーズの女性マネージャーっぽい方に名前覚えられていて(2回連続携帯電話を忘れて、部屋に連絡もらってますから・・)種類をたくさん食べたいので、スペシャルで量が半分の料理を作ってもらっています。(値段は変わりませんが・・・・)初めのころは、その半分の量をTo goするかといわれてましたが、それは辞退しました(^。^)
それでも、SATOさんの品数にはとうに及びません。すげーーーーですね。
それに、外のデスクにいる女の子がどの子もかわいいです!!
私もここが外せません。