母とは同居していて、欲しい物があると言って来る習慣なので(化粧品などは全て私もち・・・笑)、特に母の日のプレゼントをする事は無かったのですが、ひー満さんの”欲々堂”さんで紹介されていた「翌日配達お花屋さん」と言うところを見ていたら、小さなひまわりも入っている花束が送料込みで3,600円ととてもお手頃価格で掲載されていたので、丁度良いので母の日カードなど付けて送ってみました。
※ただし、今見たところ同じ物は既に無く、母の日&父の日セットと言う2種類の花束を送料込みで7,000円で販売されていました。
案の定、押し花に凝っている母は「まあ綺麗!このお花きれいに押せるのよ、嬉しいわ」となってしまいました。もちろん、直ぐに押してしまうわけでは無いので、明日の夜には妹家族が来て宴会の予定なので、とりあえず明後日まではこのまま飾られていると思います。(笑)
※右が母の作品ですが、まだ初心者なのでお見せ出来る物では無いと本人は言っております。
3枚目はひー満さんのご希望で追加しましたが、それこそ野菜を押して並べただけの物だそうです(14種類あるそうです)。
※この記事が気に入ったら「人気blogランキング」に投票お願いします。
※ただし、今見たところ同じ物は既に無く、母の日&父の日セットと言う2種類の花束を送料込みで7,000円で販売されていました。
案の定、押し花に凝っている母は「まあ綺麗!このお花きれいに押せるのよ、嬉しいわ」となってしまいました。もちろん、直ぐに押してしまうわけでは無いので、明日の夜には妹家族が来て宴会の予定なので、とりあえず明後日まではこのまま飾られていると思います。(笑)
※右が母の作品ですが、まだ初心者なのでお見せ出来る物では無いと本人は言っております。
3枚目はひー満さんのご希望で追加しましたが、それこそ野菜を押して並べただけの物だそうです(14種類あるそうです)。
※この記事が気に入ったら「人気blogランキング」に投票お願いします。
リクエストがあります。
押し「おくら」を見てみたいです。
これらの残りは、その晩の夕飯に野菜炒めとサラダでテーブルに乗りました。
お野菜でもうちょっと絵画的な物を作ってね、とリクエストしておきました。(上の作品はただ並んでいるだけなので・・・とは本人には言っていませんが 笑)
健康によさそうです。
※SATOは日本では典型的な粗食ばかりですよ。(注:ヒルトン小田原は除く・・・笑)
粗食の意味が人によって違うのよねぇ
楽天のケーキや蟹は粗食の部類にはいるのかしら。
ひまわりも押し花に出来るのですね~
私の母も押し花を少しやっていたことがあったらしく昨年、妹からリクエストがあり3個の額に入れて送ったようです。
お花ばかりと思ったらお野菜という発想がとても新鮮ですね~
桜はまだ蕾のまま・・これから花の季節です♪
食べ物を仕入れて、初めてCOSTCOのピザとホットドッグにコーラ(年に1~2回しか飲まない)なんて飲んで、ちょっぴりアメリカ気分になってました。(笑)
れみさん、
楽天のエビ・カニとケーキは日頃の粗食のご褒美にたま~に食べるのですよ。けっして、ベガスに居る時のように毎日食べたりしませんよ(笑)
miwakoさん、
北海道は今が桜のシーズンなのですね、これから色々なお花が咲き出すのですか。そう言えば、旦那様の実家などでも、かなり大きく各色のパンジーなどで日時計の様に作ったりして、短い花の季節を楽しんでいました。