昨年、主にもみさんに教えて頂いて、住友VISAカードゴールドを作ってからヒルトンホテルを利用するようになりました。こちらに来てくださる皆さんはご存知の通り、新規オープンのヒルトン小田原が我ら夫婦の嗜好にピッタリと嵌ったので、頻繁に通うようになりました。
行けば、館内レストランで食事をしますし、エステ&マッサージも必ず受けますので、宿泊回数的には十数回ですが、支払金額で計算されるベースポイントが上級会員のランクに上がりました。
先日の小樽の宿泊ポイントが計上されてから確認したときには、あと54ポイント不足だったのですが、今確認してみたところ、既に6月の小田原からダイヤモンドカードになっていて、最近2回分のポイントが50%増しで計算されていました。何時・どうして修整されたのでしょう?
昨日の小田原は無料宿泊でしたが、飲食代とマッサージ代の支払分はポイントになるそうですので、2泊分の支払額50%増しは嬉しいです。
ただ、6月からランクUPしていたわりには、待遇は全く同じでした。まだ新しいカードを見せていないせいなのか、元々小田原ではゴールドもダイヤモンドも待遇面では同じなのか、良く解りません。(チェックイン時に受け取るお部屋番号を書いた紙の”お部屋のUGをしましたシール”は金色のままでした)
行けば、館内レストランで食事をしますし、エステ&マッサージも必ず受けますので、宿泊回数的には十数回ですが、支払金額で計算されるベースポイントが上級会員のランクに上がりました。
先日の小樽の宿泊ポイントが計上されてから確認したときには、あと54ポイント不足だったのですが、今確認してみたところ、既に6月の小田原からダイヤモンドカードになっていて、最近2回分のポイントが50%増しで計算されていました。何時・どうして修整されたのでしょう?
昨日の小田原は無料宿泊でしたが、飲食代とマッサージ代の支払分はポイントになるそうですので、2泊分の支払額50%増しは嬉しいです。
ただ、6月からランクUPしていたわりには、待遇は全く同じでした。まだ新しいカードを見せていないせいなのか、元々小田原ではゴールドもダイヤモンドも待遇面では同じなのか、良く解りません。(チェックイン時に受け取るお部屋番号を書いた紙の”お部屋のUGをしましたシール”は金色のままでした)
ダイヤになられたとの事でおめでとうございます.
私もまだ4ヶ月余りの新米ですので,よろしくお願いいたします.
おそらく,SATOさんのように常宿がありますとHオーナーズのステータスにあまり関係なくお得意様の待遇があると思いますが,常宿がなくフラフラとしている我が家は残念ながらそのような事もありません.
まだ宿泊数も少ないですがゴールドの時とほとんど変わらないというのが正直な感想です.
やはり我が家も早くお気に入りのホテルを見つけたいものです.
ただ,ダイヤになって嬉しいのはSATOさんも書かれていたようにポイントが50%増しになる事です.
ところで,今回の小田原ご滞在もお楽しみになられたようですね.
日本酒もお飲みになられるようになって,ますますポイントが貯まりますね(笑).
我が家はお酒代の占める割合がかなり高いです(涙).
小田原での待遇に不満は無いので、特に今以上に何かして頂かなくても良いのですが、ポイント1.5倍は魅力です。それと、飲食代25%引きになるとも書いてありましたので、これ も嬉しいです。
(でも、割引が増えると支払額が減って、またゴールド落ちかもしれません。 笑)
SATOさんから感謝していただいてとても恐縮です.
逆に私の方がSATOさんに対して感謝の気持ちで一杯です.
それまでホテルと言えば寝るだけの場所(カジノホテルではカジノ&食事もありますが<笑>)でしたが,SATOさんの優雅なホテル滞在記を拝見してから私のホテルに対する過ごし方が変わるようになりました.
おかげで旅の楽しみが増え,今まで以上にリフレッシュできるようになりました.
飲食代25%引きというのは初めて聞きますが,これはダイヤの特典なのでしょうか.
そうであれば嬉しいですよね.
実はヒルトンの罠にはまってしまった我が家はダイヤモンドクラブにも入ってしまったので,食事代(小田原は適用外ですが)が50%割引になるんです.
ですから,今後ダイヤを維持するのは絶対に無理なんです.
今のうちに楽しんでおく事にします(笑).
これからもゴージャスな旅行記を楽しみにしております.
ダイヤモンドクラブの事も解らないのですが、小田原では利用できないのでしたら、我が家にとってはメリットがなさそうです。
今のところ嬉しいのはポイント50%だけのようです。(笑)