![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/963289ac8f39a44c3f6a13a6da20fa7d.jpg)
頑丈なガードレール? 昭和新山から洞爺湖へ向かう道路の各所で見られました。さて、これはなんだかお解りになりますか、私は始めてみました。右奥に見えるのは羊蹄山です。(正解はこの記事の最後にあります)
定山渓温泉の近くで見た、紅葉で綺麗な斑模様になった山です。この辺りは、殆どこのような模様で、絨毯のようでした。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1130235279_1s.JPG)
定山渓温泉の道端に湧きだしている温泉と、道路の反対側にある定山渓温泉公園入り口です。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1130235431_1s.JPG)
朝里湖近辺の景色です。ここで、写真を写していたら、黒くて小さな虫がたくさん寄ってきて、気持ちが悪かったのですが、その虫は「雪虫」と言って、この虫が飛び始めると、2週間以内に雪が降るそうです。何時から飛び始めたのか解りませんが、遅くとも来週中にはあの辺りに初雪が降るのでしょうね。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1130492134_1s.JPG)
【上のクイズの正解】
これは、道路に雪が脇の畑から吹き付けて積るのを避けるための「雪避け逆シャッター」のようなものだそうです(正式名称:防雪棚)。この状態は格納しているところで、利用する時は、上にシャッターのように上がり、斜めの板で雪を防ぐそうです。設置されて、大きなブラインドが立っているように道路わきに並んでいる箇所も見たのですが、気が付いた時には格納されている物ばかりになっていて、設置時の写真は写せませんでした。
《設置されている写真があるサイト》
定山渓温泉の近くで見た、紅葉で綺麗な斑模様になった山です。この辺りは、殆どこのような模様で、絨毯のようでした。
定山渓温泉の道端に湧きだしている温泉と、道路の反対側にある定山渓温泉公園入り口です。
朝里湖近辺の景色です。ここで、写真を写していたら、黒くて小さな虫がたくさん寄ってきて、気持ちが悪かったのですが、その虫は「雪虫」と言って、この虫が飛び始めると、2週間以内に雪が降るそうです。何時から飛び始めたのか解りませんが、遅くとも来週中にはあの辺りに初雪が降るのでしょうね。
【上のクイズの正解】
これは、道路に雪が脇の畑から吹き付けて積るのを避けるための「雪避け逆シャッター」のようなものだそうです(正式名称:防雪棚)。この状態は格納しているところで、利用する時は、上にシャッターのように上がり、斜めの板で雪を防ぐそうです。設置されて、大きなブラインドが立っているように道路わきに並んでいる箇所も見たのですが、気が付いた時には格納されている物ばかりになっていて、設置時の写真は写せませんでした。
《設置されている写真があるサイト》
またゆっくり見させていただきまね。
でも、今回11月のハワイも、ハワイに決まる前は
ラスベガスのコンドを進められていたのですよ~
そんなにラスベガスは良いですか~
また良さを、教えてくださいね
来年行く予定!!でーーす♪
それに、ラスベガスではホテルの室内で滞在自体を楽しむことは少ないので、お部屋の広さや設備よりも、他のメリット(カジノへのアクセス・飲食店へのアクセス・外出時の利便性)の方を優先させてしまうのではないでしょうか。
ウィンザーホテルは湖の眺めが良いので、クルーズ船に乗船しているような気にさせてくれ、海の眺めが良いヒルトン小田原と良く似た雰囲気で、我が家の好みにぴったりでした。何もまして強力に惹かれるは、レストラン数の多さでしょうか。ラスベガスの定宿のMGMで、館内のレストランだけで十分毎日飽きずに食事が出来るのと似ています。
来年は宿泊に行くつもりです。