ヒルトン小田原へ行った時の初日のランチは、殆どホテル内の「フローラ」でバフェを食べるのですが、たまには別の所へ行きたくなり、先月ひー満さんと一緒に行った洋食のお店「美蔵」の隣に、箱根の地ビールを出している「箱根ビール蔵」と言うお店があったので、そこへ行くことにしました。
ビールを飲むのでタクシーで往復する事にし、行きはホテルで、帰りはお店で呼んで貰いました。
(ビールを飲むのは主人ですが、私は20年近くペーパードライバーなので怖くて運転できません&させて貰えません 笑)
※アルコールを飲む方は車を運転して行かないで下さいね。
1時近かったのですが混みあっているようで、入り口には50分待ちと書いてありましたが、実際は15分程の待ち時間でした。
内部は天井が高く、天窓があるために明る店内でした。テーブルの位置もゆったりと配置されていて良かったです。食べ物は、やはり「鈴廣」の系列店ですから、蒲鉾をアレンジした物も多くあり、揚げたての”串揚げさつま揚げ”のような物や、魚のすり身で作ったたこ焼きなど、楽しい物が多かったです。
主人はビールもたくさん飲めるわけではないので、300mlのグラスを3杯でも多かったようです(私も1口づつ味見をしましたが、やっぱりビールは苦味がダメです)。メニューの種類が多くて、2人では頑張っても写真の品数でしたが、どれもちょっと変わっていて美味しかったです。他にもテーブルで干物を焼きながら食べるものとか、マグロのスペアリブ風とかありましたので、ビール好きの方以外でも楽しいお店だと思います。
・トマトの洋風冷やしおでん ・たこ焼き箱根ビール蔵スペシャル
・カラッとごぼうとパリパリ麺のあんかけ風 ・あつあつ串揚げかま(エビボール・枝豆)
・鯵マリネ ビール藏風 ・豆冨とすり身のふくふく揚げ ・かまぼこカルパッチョ梅風味
※たこ焼き・あつあつ串揚げはカウンターで注文して、揚げたてをテーブルに届けてもらいます。タレがたくさんあるので、好きな物を自由に選べます。
・季節限定”足柄ヴァイツェン””風祭スタウト””小田原エール”各300ml)
【箱根ビール蔵】
〒250-0032 神奈川県小田原市風祭245
0465-23-7373
営業時間 11:00~22:00(21:00ラストオーダー)
駐車場完備 約100台
箱根方面バス:風祭停留所下車徒歩1分
箱根登山電車:風祭駅下車徒歩2分
タクシー:小田原駅より約10分
ビールを飲むのでタクシーで往復する事にし、行きはホテルで、帰りはお店で呼んで貰いました。
(ビールを飲むのは主人ですが、私は20年近くペーパードライバーなので怖くて運転できません&させて貰えません 笑)
※アルコールを飲む方は車を運転して行かないで下さいね。
1時近かったのですが混みあっているようで、入り口には50分待ちと書いてありましたが、実際は15分程の待ち時間でした。
内部は天井が高く、天窓があるために明る店内でした。テーブルの位置もゆったりと配置されていて良かったです。食べ物は、やはり「鈴廣」の系列店ですから、蒲鉾をアレンジした物も多くあり、揚げたての”串揚げさつま揚げ”のような物や、魚のすり身で作ったたこ焼きなど、楽しい物が多かったです。
主人はビールもたくさん飲めるわけではないので、300mlのグラスを3杯でも多かったようです(私も1口づつ味見をしましたが、やっぱりビールは苦味がダメです)。メニューの種類が多くて、2人では頑張っても写真の品数でしたが、どれもちょっと変わっていて美味しかったです。他にもテーブルで干物を焼きながら食べるものとか、マグロのスペアリブ風とかありましたので、ビール好きの方以外でも楽しいお店だと思います。
・トマトの洋風冷やしおでん ・たこ焼き箱根ビール蔵スペシャル
・カラッとごぼうとパリパリ麺のあんかけ風 ・あつあつ串揚げかま(エビボール・枝豆)
・鯵マリネ ビール藏風 ・豆冨とすり身のふくふく揚げ ・かまぼこカルパッチョ梅風味
※たこ焼き・あつあつ串揚げはカウンターで注文して、揚げたてをテーブルに届けてもらいます。タレがたくさんあるので、好きな物を自由に選べます。
・季節限定”足柄ヴァイツェン””風祭スタウト””小田原エール”各300ml)
【箱根ビール蔵】
〒250-0032 神奈川県小田原市風祭245
0465-23-7373
営業時間 11:00~22:00(21:00ラストオーダー)
駐車場完備 約100台
箱根方面バス:風祭停留所下車徒歩1分
箱根登山電車:風祭駅下車徒歩2分
タクシー:小田原駅より約10分
いつもの事ながら、充実したご旅行ですね。
そして、またまた、役にたつご報告ありがとうございます。
教えて頂きたいのですが、こちらの「箱根ビール蔵」までは、ホテルからはタクシーでどれくらいでいけますか?(時間&料金)
ビールが”いける口”なのですね。居酒屋さんとかよりも健康的な感じで、ビヤホールよりも落ち着いているような感じでした。
ヒルトン小田原からですが、行きは13分で2,800円位で、戻りは連休初日で下りが混んでいたので20分超えましたが、料金は同じ位で往復とも3,000円を超えませんでした。
2人では往復で6,000円弱はちょっと痛いですね。平日ならば、行きはホテルの送迎バスで小田原まで行って(約20分弱。もちろん土日なら根府川からJRで小田原経由でも行かれます)、そこから箱根登山鉄道の風祭駅下車して徒歩と言う手もありそうです。
お仲間に飲まない方で運転できる方がいらっしゃるのがベストでしょう。(笑)
ですから、往復で6,300円でした。
御丁寧にありがとうございます。
我が家の次回は多分9月末~10月中ごろの予定です。
SATOさんのご報告は市販のガイドブックより参考になりますので、出発前にいろいろメモしていきたいと思っています。
※私の場合、好みの食材(非肉食)&調理法(化学調味料無添加)にかなりの偏りがありますので、他の方々のお好みとは違う場合が多いかもしれません。