最近、ハイブリッド車が大人気ですよね ○ o 。.~~━u( ̄゜  ̄=)
ホンダは、電気モーターを小さくして軽くして、ガソリンエンジン主体で走るタイプ。
トヨタは、基本、電気モーターで走行して、ガソリンエンジンが追加的に動く仕組み。
特にトヨタは色々な車種を出してるけど…
そもそもハイブリッド車の目的って「超低燃費」で、「Co2削減」でしょ?
2,500ccとか、3,000cc、3,500ccなんて大きな排気量のクルマに、
わざわざ電気モーターを載せて、
「ハイブリッド車でございます」って売っても、
そこにどんな意義があるんだろう?
そこが今回の疑問です。 ヽ( ̄ー ̄)ノ
作って売る人も、買う人も、なんで?
燃やす燃料を減らすんなら、
3,500ccのエンジンを2,000ccとかにサイズダウンして
更に電気モーターっていう考え方でないと
おかしいだしょ?だしょ?
「電気モーター付けました」⇒ 「ハイブリッド車」=「環境に配慮してます」
っていうイメージだけを売りにして、
便乗してクルマ作ってるとしか思えんのんよん。
「できるだけガソリンを使わずにモーターでクリーンに走りましょ」ってのが基本コンセプトでしょ?
んで、エスティマとかクラウン、レクサスのハイブリッド車とか何じゃ?あの排気量は?
クラウン、エスティマは、3,500ccのハイブリッドだって?
レクサスSAIは、2,500ccでわざわざハイブリッドにするんだとぉ?
さらに「低燃費」というほどでもなく、
今まで悪かったのがチョイ良くなった程度でしょ?
「エコカー」って言うなら、最低でも20km/L はいかないと「エコ」じゃないでしょ。
ホントは環境より景気対策が主なのに、
「Eco」のお墨付きのように「エコカー減税・補助金」を乱発するのも消費者を撹乱してると思う。
20km/L もいかないクルマって、Eco以外を売りにしているのが本来の姿でしょ?
エスティマみたいな「クルマの広さ」だったり、
レクサスみたいな「ステータス」だったり…
大体、「排気量が大きい」=「車格が高い」
っていう認識が間違ってると思う。
たしかに販売されてるクルマを見て、
1,000ccのクルマと4,500ccのクルマでは
明らかに車格は違うように作られてるんだけど…
「スパシオ」が1,600ccで売り出されて
モデルチェンジごとに大きくなって
最後は2,400ccにして売り出されたんだけど
それって車格あがった? ┐( ̄ヘ ̄)┌
トヨタって、
一つの車種がモデルチェンジするごとにその車種のエンジンを大きくして、
車格が上がったような印象を持たせつつ、
価格を吊り上げて売るってやり方だから、
「この会社は大きいエンジンを出来るだけたくさん売って、コストを下げて、同じエンジンを使う高級車の利幅を増やしたいんだろうなぁ」って、
いっつも思ってた。
大きいエンジンの製造コストを下げること自体は悪くないよ。
ただ、消費者に、
「ハイブリッド車」=「環境に配慮してます」って気持ちにさせといて、
実は大きいエンジンでガソリンをいっぱい燃やすクルマを買わせてる
っていうのがイヤ~
ハイブリッドにする意味があるのは、
せいぜい2,000ccくらいまでなんじゃな~いの~?
ホントは、1500ccまでが適当と思う
それ以上の排気量のクルマは、
電気モーターを付ける前に
エンジンを小さくしなはれぇ (* ̄- ̄)y─~~
そして機械ロスを減らすために気筒数を減らしなはれぇ~
6気筒よりも4気筒の方が、機械ロスも少ないし、重量も軽い。
部品数も少ない。
V8やらV12なんぞのエンジンを載せたり、
4,500ccとか5,000cc、6,000ccだったりするんなら、
エコカーの衣を借るんじゃなくて、
堂々と「どうじゃぁ~、スゴイじゃろぉ~、豪華じゃろぉ~」で売ったら良いがな。
Bassyは、小排気量のハイブリッド車も気になるけど、
お金があるんだったら…
クライスラー300Cツーリングとか、プリマスクーダ、F100とかの
エンジンの馬鹿デカイ、頭の悪そうなのに乗りたい!! v( ̄ー ̄)v
サニートラック(丸2燈)も好きぃ~
内装が革張りでウッドパネルっていうのもベリグー!!
お金が無いなら、
リーンバーンエンジンの中古か、
手が届くなら、何か省燃費のクルマの方向にいくよ。
どっちにしても、中途半端な「エコカー」なんざぁ要らないよぉ~ (((((ヾ( ̄へ ̄ )/
んで、マツダとかスバルは、もっとハイブリッドを研究しろ…
日産は甘い「エコカー減税」に救われてるだけで、クルマ自体は何とも無いやろ
三菱は…、まだクルマ作る気なの?
ホンダは、電気モーターを小さくして軽くして、ガソリンエンジン主体で走るタイプ。
トヨタは、基本、電気モーターで走行して、ガソリンエンジンが追加的に動く仕組み。
特にトヨタは色々な車種を出してるけど…
そもそもハイブリッド車の目的って「超低燃費」で、「Co2削減」でしょ?
2,500ccとか、3,000cc、3,500ccなんて大きな排気量のクルマに、
わざわざ電気モーターを載せて、
「ハイブリッド車でございます」って売っても、
そこにどんな意義があるんだろう?
そこが今回の疑問です。 ヽ( ̄ー ̄)ノ
作って売る人も、買う人も、なんで?
燃やす燃料を減らすんなら、
3,500ccのエンジンを2,000ccとかにサイズダウンして
更に電気モーターっていう考え方でないと
おかしいだしょ?だしょ?
「電気モーター付けました」⇒ 「ハイブリッド車」=「環境に配慮してます」
っていうイメージだけを売りにして、
便乗してクルマ作ってるとしか思えんのんよん。
「できるだけガソリンを使わずにモーターでクリーンに走りましょ」ってのが基本コンセプトでしょ?
んで、エスティマとかクラウン、レクサスのハイブリッド車とか何じゃ?あの排気量は?
クラウン、エスティマは、3,500ccのハイブリッドだって?
レクサスSAIは、2,500ccでわざわざハイブリッドにするんだとぉ?
さらに「低燃費」というほどでもなく、
今まで悪かったのがチョイ良くなった程度でしょ?
「エコカー」って言うなら、最低でも20km/L はいかないと「エコ」じゃないでしょ。
ホントは環境より景気対策が主なのに、
「Eco」のお墨付きのように「エコカー減税・補助金」を乱発するのも消費者を撹乱してると思う。
20km/L もいかないクルマって、Eco以外を売りにしているのが本来の姿でしょ?
エスティマみたいな「クルマの広さ」だったり、
レクサスみたいな「ステータス」だったり…
大体、「排気量が大きい」=「車格が高い」
っていう認識が間違ってると思う。
たしかに販売されてるクルマを見て、
1,000ccのクルマと4,500ccのクルマでは
明らかに車格は違うように作られてるんだけど…
「スパシオ」が1,600ccで売り出されて
モデルチェンジごとに大きくなって
最後は2,400ccにして売り出されたんだけど
それって車格あがった? ┐( ̄ヘ ̄)┌
トヨタって、
一つの車種がモデルチェンジするごとにその車種のエンジンを大きくして、
車格が上がったような印象を持たせつつ、
価格を吊り上げて売るってやり方だから、
「この会社は大きいエンジンを出来るだけたくさん売って、コストを下げて、同じエンジンを使う高級車の利幅を増やしたいんだろうなぁ」って、
いっつも思ってた。
大きいエンジンの製造コストを下げること自体は悪くないよ。
ただ、消費者に、
「ハイブリッド車」=「環境に配慮してます」って気持ちにさせといて、
実は大きいエンジンでガソリンをいっぱい燃やすクルマを買わせてる
っていうのがイヤ~
ハイブリッドにする意味があるのは、
せいぜい2,000ccくらいまでなんじゃな~いの~?
ホントは、1500ccまでが適当と思う
それ以上の排気量のクルマは、
電気モーターを付ける前に
エンジンを小さくしなはれぇ (* ̄- ̄)y─~~
そして機械ロスを減らすために気筒数を減らしなはれぇ~
6気筒よりも4気筒の方が、機械ロスも少ないし、重量も軽い。
部品数も少ない。
V8やらV12なんぞのエンジンを載せたり、
4,500ccとか5,000cc、6,000ccだったりするんなら、
エコカーの衣を借るんじゃなくて、
堂々と「どうじゃぁ~、スゴイじゃろぉ~、豪華じゃろぉ~」で売ったら良いがな。
Bassyは、小排気量のハイブリッド車も気になるけど、
お金があるんだったら…
クライスラー300Cツーリングとか、プリマスクーダ、F100とかの
エンジンの馬鹿デカイ、頭の悪そうなのに乗りたい!! v( ̄ー ̄)v
サニートラック(丸2燈)も好きぃ~
内装が革張りでウッドパネルっていうのもベリグー!!
お金が無いなら、
リーンバーンエンジンの中古か、
手が届くなら、何か省燃費のクルマの方向にいくよ。
どっちにしても、中途半端な「エコカー」なんざぁ要らないよぉ~ (((((ヾ( ̄へ ̄ )/
んで、マツダとかスバルは、もっとハイブリッドを研究しろ…
日産は甘い「エコカー減税」に救われてるだけで、クルマ自体は何とも無いやろ
三菱は…、まだクルマ作る気なの?