見出し画像

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

夏に向かってーハマシギとミユビシギ

 このところ異常に暑くもう夏本番のようである。ちょっと内容が古くなってしまったが、1か月ほど前ミヤコドリを撮影した日の帰りに千里浜に寄ってみると、沖合にカンムリカイツブリの群れが列をなして泳いでいるのが見えた。

         列をなして海を泳ぐカンムリカイツブリ

 何か相談しながら、それでも自分勝手にも泳いでいるようだった。

         先頭が列の後続を気遣うカンムリカイツブリ

 立派な夏羽が見事であった。

          立派な夏羽のカンムリカイツブリ

 ユリカモメもまだいた。

              夏羽のユリカモメ

 七塚の海岸に寄ると、浜を埋めるかと思うほどのミユビシギとハマシギの群れがいた。

          浜を埋めるハマシギとミユビシギ

 群れはよく見ると、ミユビシギとハマシギの二つの群れに分かれていた。ミユビシギが波打ち際に近い方、ハマシギは砂浜に集まっていた。群れの境目では両者が混ざっていた。

            波打ち際のミユビシギ

              砂浜のハマシギ

         ミユビシギとハマシギの群れの境目

 ハマシギが飛んでもミユビシギの大部分は波打ち際にいた。

          飛び去るハマシギと残るミユビシギ



          


          波打ち際に残り餌を探すミユビシギ
             
               寛ぐハマシギ

 浜にはウミウやウミネコ、セグロカモメなどもいた。

          1羽だけで悠々と辺りを見回すウミウ

           セグロカモメとウミネコ

 さらに立ち寄った河北潟の水路にはハシビロガモがまだ残り、田の鳥がいなくなった水路や水を張った田の中で我が物顔で泳いでいた。


          水を張った田で餌を摂るハシビロガモ

 こう暑くなっては、流石のハシビロガモももう去ったに違いない。
ミユビシギは2月7日に上掲して以来の遭遇であった。本格的な夏がやって来る。

コメント一覧

m1960102
コメント有難う御座います。タイミングが重要だと思います。
釧路に出張することあれば、丹頂鶴撮影します。
bbdupstream494, チョウキチ
ポピーさん
 ご感想有難うございます。海でのカンムリカイツブリの列は初めてでした。小さなシギはそれなりに来ますが、種類はそんなに多くありません。そちらにはそちらの鳥やいろいろな生き物がいるとそれらもお楽しみください。
spring-flower_2006 ポピー
沢山の水鳥ですね
カンムリカイツブリも こんなに沢山いるのですね
こちらでは珍しくて 2羽3羽をカメラで追っかけています(笑)
bbdupstream494, チョウキチ
緑の風さん
 感激していただいて嬉しく思います。海から遠ければ、山の自然を好む鳥達や昆虫も多く、それはそれでまた違った発見、楽しみがあるのではないでしょうか。
bbdupstream494, チョウキチ
tanpoponezumiさん
 ご感想有難うございます。ハマシギ、ミユビシギ、トウネンなどの小型のシギは大きな群れをつくる時があり、そんな機会に出会うと写真のようになります。一方シロチドリは年中いますが、2,3羽で活動していることが多く、出会っても余り感動的ではありません。なお、千里浜付近はシロチドリの越冬地として保護されています。
tanpoponezumi1019
ミユビシギさん、たくさん見られていいですね!1羽分けてほしいです!(^_^;)
(海なし県人より)
ryokuhoo(緑の風)
浜のミユビシギとハマシギの群れは壮観ですね。海から遠い当地では見られぬ光景に感嘆!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る