夏の暑さも落ち着いてきてバイクに乗るのに良い季節がやって来ました。
久しぶりにバイクを引っ張り出して、エンジンをかけて見ました。
エンジンはすんなりかかったんだけど、ガソリンが残っていなかったのでガソリンを入れにガソリンスタンドまでドライブしてきました。
セルフスタンドでガソリンを入れて、エンジンをかけようとしたらセルが回らない(汗)。
仕方なく店員にたのんでブースターケーブルをつないでもらってエンジンをかけて家へ帰ってきました。
このバッテリー、1年前に密閉式のゲルバッテリーに交換したところなんだけどもう駄目になってきている。
これだったら、普通のバッテリーと変わらない。
聞くところによると、このバッテリーは普通のバッテリー充電器で充電するのではなく、ドライバッテリー専用の充電器が必要らしい。
なにが違うのかというと、弱電流をジワジワ流したり停めたりを繰り返す必要があるらしい。
でもそんな高級な充電器はないので普通の充電器で充電しました。
3時間くらい充電すると充分バッテリーは回復していました。
これでしばらくは持ってくれるんだろうか?
高い値段で買ってきたのに1年で駄目になるはずはないと信じたい・・もしかしたらどこか漏電しているのかもしれないのでチェックする必要があるかも。
久しぶりにバイクを引っ張り出して、エンジンをかけて見ました。
エンジンはすんなりかかったんだけど、ガソリンが残っていなかったのでガソリンを入れにガソリンスタンドまでドライブしてきました。
セルフスタンドでガソリンを入れて、エンジンをかけようとしたらセルが回らない(汗)。
仕方なく店員にたのんでブースターケーブルをつないでもらってエンジンをかけて家へ帰ってきました。
このバッテリー、1年前に密閉式のゲルバッテリーに交換したところなんだけどもう駄目になってきている。
これだったら、普通のバッテリーと変わらない。
聞くところによると、このバッテリーは普通のバッテリー充電器で充電するのではなく、ドライバッテリー専用の充電器が必要らしい。
なにが違うのかというと、弱電流をジワジワ流したり停めたりを繰り返す必要があるらしい。
でもそんな高級な充電器はないので普通の充電器で充電しました。
3時間くらい充電すると充分バッテリーは回復していました。
これでしばらくは持ってくれるんだろうか?
高い値段で買ってきたのに1年で駄目になるはずはないと信じたい・・もしかしたらどこか漏電しているのかもしれないのでチェックする必要があるかも。