ふくべ日記

ナガトです。
植物などに関する良かったことを報告します。

観葉植物達の変化

2025-01-31 11:46:27 | 日記

ご無沙汰しております
今日は室内で育てている植物たちのちょっとした変化の紹介です

おおむね今日も植物が元気で嬉しい、というだけの内容となっています

良ければご覧ください

 

まず一つ目は、ストレリチア


購入時の表記には「ストレリチア」とだけあったので
「ストレリチア・レギネ (最大1mくらい、3-4×10月で北野武が頭に差してるオレンジのやつ) 」
だと思っていたのですが、調べると「ストレリチア・ニコライ (10mくらいの巨大種、白い花) 」なる別種もあるらしく
この個体は葉の特徴から後者らしいということが最近判明しました

今後の成長が楽しみです

そのストレリチア・ニコライのここ一か月の様子についてです
昨年末に植え替えをしまして
1/4→1/31

  
大変元気です
葉っぱがみるみると突き出してきました
土が合っていないことはまず無さそうです

昨日同ストレリチアをひっくり返したところ、穴から突き出した根っこを発見

根毛が生えているのか、触るとふさふさしていました

夏前に再度の植え替えが必要なようです

 

条件が整った植物の成長速度はこちらの想像を超えてくることがあり、
困らされつつも自立した生き物としての存在を感じて嬉しくなります

 

 

次はゴムノキ

100均で買ってきた、艶のある赤黒い葉が大変美しいやつです

夏の急成長で根詰まりを起こし、年末年始は成長も見せずしょんぼりと垂れ下がっていました

現在は回復しつつあるようで

12/31→1/31

 

...ちょっとだけ葉っぱが上がっています
少しでも回復傾向にあると分かるだけでもやはり嬉しい

いつか天井を突く日が楽しみです

 

こちらも同じくゴムノキですが、対照的な色白の斑入り

へろへろで売られていたところから持ち直して、ようやく新しい葉を展開しました

 

これも春になったら植え替えをしてやりたいところ

 

 

次は昨年末に迎えてきた紅鳥花


白に薄いピンクが散ったような花が咲きます(画像無し)

環境は合っているかと不安でしたが、勢いよく枝を伸ばしたりつぼみを沢山つけているあたり、
とりあえず大丈夫なようです

 

赤茶色のものがつぼみ

見ていると、剪定に、枝挿しをして盆栽仕立てに、と夢が広がります

 

 

最後にセントポーリア(中型)

 

下の画像はホームセンターから迎えてきてすぐの状態

2024 5/16

 

現在

2025 1/31

 

こちらも大変元気になりました

全身に喜びを溢れさせつつ、確実に机上のスペースを圧迫しています
前述のとおり植物に困らされるのは望むところなので育つがままにさせています
追いやられるキーボード

 

そんなセントポーリア(中→大)ですが、先日ようやくつぼみが上がっているのを発見

このまま緑の何かとして無限に育ち続けたらどうしよう、という不安も晴れました

ここまで待つことになったのは植え替えをサボっていたからなのですが、それはさておき

 

つぼみ

今のところ見つかるのは一本だけ

 

植え替えで親株から切り離した子株も、負けじと育っています
こちらも咲くのはそう遠くなさそうです

花色をあれこれ想像していますが、いかに...

 

観葉植物や室内植物は成長が緩やかでじれったく思ったこともありますが、

その分じっくりと姿を追うことが出来るので最近は好きです
焦らず地道に育てて行きたいです

 

宣伝

ネット上の知り合いと、育てている植物の話をしたり写真を投げるだけのDiscordサーバーを立てました
名は「サボテン好き集会」
現在会員は2名で、サボテンであるなしにかかわらず育てている植物の近況を投げ込み続けています

規約や条件の類は特にありませんので、植物の写真が見たいだけの方、植物の話がしたい方など、
植物にご興味がありましたら、どなたでもご気軽にお入りください


招待リンク
https://discord.gg/ZT5RcZz5X6


ご覧いただきありがとうございました
それではまた



最新の画像もっと見る

コメントを投稿