ふくべ日記

ナガトです。
植物などに関する良かったことを報告します。

こぼれ種

2024-06-23 18:40:01 | 日記

春に咲いたタンポポの綿毛を拾ってきて適当な鉢にまいたところ、大量に発芽したので、

元気のよい株を二つ拾って山野草の土に植えました。

こうしてみると可愛い。

 

春の花が散り、(花がら摘みを怠けたので)そのこぼれ種が至る所の鉢で発芽しています。

カモミールの鉢。

これとは別に種は収穫しました。播種は来秋。

 

サボテン(宝山)のそばに生えたヒメスミレらしき芽生え。

無傷では引き抜けず、サボテンの水やりを変えるわけにもいかないので、見守るしかありません。

スミレの種まきは晩秋が良いらしいので、収穫してある種は冷蔵庫で休眠させています。

相当種を飛ばしたらしく、こんな芽生えはすぐ近くはもちろん、1m以上離れた土でも見られました。

恐ろしや拡散力。

 

同じく宝山のそばの芽生え。こちらは宝山のこぼれ種が元のようです。

ヒメスミレと同じ理由でやがて枯れそう。

これはこの春の親株の様子。ご機嫌でした。

こちらも種はすでにあり、春の花からも採れるので別に問題はありませんが、

気になったので育てることにします。

ついでにその種も同じ土にまきます。

 

 

水やりしたら埋もれちゃった...

種は多分播けました。

無事出てきたらまた更新します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿