
休養日
きょうはジョギングの日だが、昨日山歩きをしたので休養した。 休養するのはジョギングだけにして、畑の草を抜き、畝を整えた。 今年はカモミールを蒔かなかったが、元々が野草なので畑のあちこち...

カモミールが今年もモリモリ咲いてきました。
# カモミール アリッサムピラミッド 深山大根草にシレネピンクパンサー ロックガーデン前の芝桜 シレネピンクパンサーのこぼれ種が飛んでアチコチ育

カモミール
カモミール(カミツレ)花言葉逆境に耐える、苦難の中の力no244ただいま散歩で見かけた花の勉強...

春よ来い(w 38分)
節分のきょうスーパーに多種多様の巻きずしが並んでいた。見ていると食べたくなったが海鮮...

鼻詰まりを和らげる5つの伝統療法
私が子共の頃、ドイツで育った時の話です。病気になるたび、母は代々家族に伝わる家庭療法を使って私を看病してくれました。例えば、熱々のマッシュポテトを布巾で包み、それを頭に巻くという...

お腹に優しいカモミールティー、人気の理由
ハーバリストのロザリー・ド・ラ・フォレさんは、カモミールが過小評価されがちなハーブだと話します。それは彼女自身の経験に基づくものです。あるとき、彼女は誤ってカモミールの花を長時間

377 今様の風雅
今も昔も晩生を豊かに暮す秘訣は、己が暮す世界や自然の四季を如何に愛しめるかにある。そこ...

ロバくんが育てているカモミール
ロバくんの小さなお庭で少しハーブを育ててますロバくんがお気に入りの小さな白い花、カモ...

ロバくんとカモミールのつぼみ
ハーブティーを作る時、昨年までは買ったカモミールを使っていたのですがロバくんと一緒に育...

野草しごとと保存食 初夏 5月・6月
※未掲載の保存用記録です⚫︎スギナ…4月末〜5月あたまに摘む(半分は乾燥させお茶に)半分はホワイトリカーに漬ける外国ではホーステール(馬のしっぽ)と呼ばれてい...

こぼれ種
春に咲いたタンポポの綿毛を拾ってきて適当な鉢にまいたところ、大量に発芽したので、元気のよい株を二つ拾って山野草の土に植えました。こうしてみると可愛い。...