線維筋痛症(せんいきんつうしょう)の患者様の対応を、整骨院や接骨院、マッサージ、整体、リフレクソロジーなどを名乗るところは間違ってはいけません。
2019年12月29日 07時14分23秒
業務を紹介させていただきます。
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
いつも記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。
外傷治療を専門とする柔道整復師の小野卓弥です。
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
線維筋痛症(せんいきんつうしょう)という単語が
マスコミに大々的に出ています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000009-sanspo-ent&fbclid=IwAR11WKXrdwXd-KmzLhtGqOqq9w52vDJM1T8k7GA_LYfVHqYKl1Hp2CYO2mY
※著明なフリーアナウンサーの方が、線維筋痛症(せんいきんつうしょう)により
全仕事キャンセル:当分の間、休養。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
整骨院や接骨院、マッサージ、整体、リフレクソロジーなどを名乗るところに
一定数以上、年間を通じて
線維筋痛症(せんいきんつうしょう)の疑いがある患者様が来院されていると推測されます。
線維筋痛症(せんいきんつうしょう)の疑いがある患者様が来院された時に
しっかり鑑別診断し、専門医に紹介すること無く
●やたらと強いマッサージをしたり
●「治療・・・の、様なもの」を行なっても、症状が良化しないことから
精神的ストレスが強くなったり
▲
この様な展開になると
ますます!
患者様の精神と肉体に、強烈な負担をかけることになります。
医療は、鑑別診断の知識と技術が
極めて大事≒99%以上の重要度を持つと認識して良いと考えています。
以下のことをご記憶ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
線維筋痛症(せんいきんつうしょう)は
原因不明の病気と思っていただいて、間違いありません。
強烈な『痛み』があります。
あらゆる行動と動作、所作を邪魔するほどの痛みです。
しかし・・・
・血液
・レントゲン
・CRP(炎症反応検査)
・筋電図
・筋肉の酵素検査
・CT
・MRI
などの検査をおこなっても
物体的な異常は、発見できません。
ということは、決定的な治療法も見付かっていません。
が・・・
★痛みを感じる神経の過剰興奮・・・ではないか・・・?
▲
この様に、最近言われています。
『痛み』を過剰に強くする刺激には
・光
・神経ストレス
・音
・物理的外力
・筋出力
などがあります。
ということは・・・対症療法として
これらの、「『痛み』を過剰に強くすると思われる刺激」を避けることが
大切なのではないかというのが
医学的見解として多いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
線維筋痛症は
もっとも進行した神経障害性疼痛(しんけいしょうがいせいとうつう)と定義するドクターや研究者もいらっしゃいます。
※神経障害性疼痛(しんけいしょうがいせいとうつう)は
体性感覚系(痛みを伝える神経)の損傷(そんしょう)や破壊
また、疾患(しっかん)や傷病(しょうびょう)の影響から
結果として引き起こされる疼痛(とうつう=痛みを表現する医学用語)
と、国際疼痛学会で定義されています。
※国際疼痛学会=IASP:https://www.iasp-pain.org/?fbclid=IwAR3N2wH7wqklNC355iKaFfhV1O9fWk9iXTynzBVRpKZspmV_GOQiopNgCCY
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
痛みが強烈なため
あらゆることが苦痛になり
眠ることや食事も充分に出来なくなります。
しかし、このこともご記憶いただく必要があります。
★線維筋痛症も含めて
神経障害性疼痛(しんけいしょうがいせいとうつう)は
強烈な痛みを、常に感じる傾向があります。
そして、人間は、「痛み」に極めて弱い生き物です。
が・・・・
生命の存続に、直接的な悪影響を及ぼすことは
ほとんどありません。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
強烈なストレスを生む症状=痛み:です。
しかし、これで「死ぬ」ことはありません。
そして、『乱れた生活や食事を避ける』
ことも大事ではないかということも、うっすらと分かってきています。
この様な症状を呈してしまった方の全快を祈願して
この記事を〆させてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おの整骨院は、外傷専門整骨院です。
一般的に診療・治療と呼ばれている行為で
柔道整復師:一般的に言われる
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
が、おこなうものは
「療養行為」
という呼び方であると
日本国:国家が法律で定めています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
革新的トレーニング!
日本国内在住の日本人では6名だけが持つ資格
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
▼
私の理念:≪心のつながり≫を名前とするブログ
【マインド・コネクション!】
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
是非、ご覧ください。
友達申請もお待ちしています。
最新の画像もっと見る
最近の「これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。」カテゴリーもっと見る
正しく行動しても『迷う』時がある。自信を植えつけて、その背中を「押してあげる」のが、真の専門家です。
あなたが負傷をしっかり治し、健康でいて、免疫力(めんえきりょく)を上げれば、社会が元気になり、あなたの大事な人を守ることが出来るんです!あなたの不健康は、社会全部のマイナスなんです!
絶対に知っておかなければいけない!やればやるほど良いものなど、地球上には存在しない。物ごとには「適量、ちょうど良い」があり、消毒などであっても、同じことが言えるのだ!
このマンガ(漫画)を大推薦!盲目の保護犬=「清水おこめ」ちゃんの感動秘話『犬々(わんわん)ワンダーランド ②』
意外に多く見られる現象!重力で、内出血が、「ケガをした部分より」も、下に『落ちてくる』
抽象的だが、すべてに通じること。
最近の記事
カテゴリー
- これは読まねば!(931)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1053)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(79)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(13)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(7)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(10)
- おの卓弥という人間とは?(0)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(56)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(42)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(18)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(58)
- 負傷の予防について、気をつけること(76)
- 医療とは、いったい何だ?(19)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(372)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(228)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)
バックナンバー
人気記事