

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ
『外傷専門整骨院』は国内で極めて少ない存在。
私=おの卓弥が
『正しい医療』をお伝えいたします。


こういう成長痛も多い。検査しましょう。毎週土曜日は、午前受付。午後は予約診療です。ご連絡~ご利用ください。
土曜日は 午前8時~12時受付です。 緊急時は おの整骨院:048-971-4417 または 携帯電話:090-8055-0823 まで、お電話ください。 ...

ちょっと早いですが・・・・おの整骨院:2025年ゴールデンウィークの診療予定です。
おの整骨院 ゴールデン・ウィーク診療予定のお知らせ 4月29日(火曜日):午前診療 4月30日(水曜日):通常診療 5月1日(木曜日):午前診療 5月2日(金曜日):通...

スポーツ関連痛は、こう分ける。毎週木曜日は、通常診療=午前受付です。午後は予約診療です。急な負傷の方は、ご連絡ください。
木曜日は 午前8時~12時受付です。 緊急時は おの整骨院:048-971-4417 または 携帯電話:090-8055-0823 まで、お電話ください。 ...

似顔絵:私=おの卓弥のことを、作家先生が描いてくれました。
さて、 私=おの卓弥は、 どの人物でしょうか? うれしいですね、こんな風に観察~顔を書いてくれるなんて^^ エネルギーをいただきますね! 先生、ありがとうご...

手術が必要な負傷が、必ず存在する。その「鑑別」を、必ずしなくてはいけない時がある。
私=おの卓弥は 柔道整復師という国家資格をもって おの整骨院を開業し、診断・診療にあたっています。 医療と名のつくもの(物と者、行為や物体)は すべてが 法律によっ...

同じような場所とケガに見えても、まったく違うことがある。治療の方法も違って当然だ。
ふくらはぎ(漢字で書くと、脹ら脛)には ●腓腹筋 ●ヒラメ筋 その奥には、足裏から伸びてきて、ひざ裏まで届く ◎足底筋腱(そくていきんけん) が、存在します。 ...

ご記憶を!形が変わった関節は、どうしようもない・・・というのは、間違った認識です!
形が変わった関節は、どうしようもない・・・という、間違った知識について 関節の変形に関して、 専門者として申し上げます。 かなり多いお問い合わせ ▼ 膝...

ご注意を!こんなところから、あなたの運動能力は落ちているんです!
日ごろ、身体のケアに気を配るあなたが 低下すると ものすごく困る身体能力とは いったい、なんでしょうか? 色々な考えがあることを前提に この様なことを...

誤診厳禁!ヒザの前側の「成長痛」は、オスグッドだけではない。
これ、「まちがっている」判断だな~~~というのを、 かなり多く見かけるんです。 1:お皿の骨の下側 2:お皿の下の「腱:けん」の部分 3:さらにその下の骨...

大盛況!チャンピオンが教える!「パンチ&キック教室!」
いやいや盛り上がりました! やはり、盛り上がるのは 「ミット打ち」 ですね...
- これは読まねば!(931)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1057)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(98)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(13)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(6)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(10)
- おの卓弥という人間とは?(1)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(57)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(43)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(18)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(56)
- 負傷の予防について、気をつけること(76)
- 医療とは、いったい何だ?(18)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(371)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(230)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)