真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

介護施設、デイサービスで勤務することで、自分自身のレベルが向上しているのを確信しています。

いつも記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


週2回、決まったサイクルで、越谷市内の介護施設において

・ご入所者様の身体のケア

・ご入所者様の介護操法(かいごそうほう)のアドバイス

・ご入所者様の健康管理についてのアドバイス

・ご入所者様の運動療法についての実際とアドバイス


このようなものを担当させていただいています。



ふと気がつくと、もう4年目になる。

早いものです。

月日が経過する速度は。

=============



今の時代、私のように
柔道整復師(じゅうどうせいふくし:国家資格)が
介護施設に深く関係し、仕事をすることは
珍しいことではなくなり、法律上の整備も出来てきました。



===========


介護施設で勤務させていただくことは
医療人としての知識と技術を、大幅に向上させます。



それ以前とは比較にならないほど
レベルアップを感じています。

・介護が必要であるという、特殊条件の肉体について学ぶ

・介護が必要であるという、特殊条件の心理について学ぶ

・介護に関わる職員の方々の行動から学ぶ

・介護に関わる方々と、外傷専門の医療人である自分自身の、医療に対する視点の角度について学ぶ

・色々な場面での知識の必要性と、導き方(guide; conduct:ガイド、コンダクト)について学ぶ




この様な経験と学習を経て
毎度毎度、知識と技術が更新される自分自身を自覚できています。


本当に、ありがたく感じ、あらためて、引き受けて良かったと
デイサービスでの仕事:4年目に、心から実感しています。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆


★介護施設やデイサービスで、強く認識したこと。

●歩くという動作と、立ち上がるという動作は
 脚の筋力を主語としない方が、スムーズに稼動する場合が多い。

・・・ということが

日本国全体で、ご存知である方や団体が、極めて少ない。





=============


あなたは、ご存知でしたか?


◆◆◆◆◆◆◆◆◆


脚の筋力がおとろえることが、老化と直結する。

近年、特に、その様なことが強く言われ
そのこと自体は、正にその通りです。

しかし

・立ち上がる
・歩く


という動作は、文字通り

「全身を使わなければいけない動作」であり

そうでなければいけない、ということは

意外に知られていないのだと

こちらが、あらためて学習させていただいています。

だからこそ、専門家といわれる者が

正しい動作・正しさとは何か?

ということを、根本から、真摯に

日本国内に広めなければいけないのだということを

強く自覚しています。


===========



●歩くという動作と、立ち上がるという動作は
 脚の筋力を主語としない方が、スムーズに稼動する場合が多い。




本日は、このようなことをご記憶ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


▲▲▲一般的に診療・治療と呼ばれている行為は

柔道整復師が行なう分野としては

療養行為というものとして

国家が定めています。

ここでは、一般の方々に分かりやすいように

治療・診療という言葉も使用します


=============




おの整骨院は、外傷専門整骨院です




健康保険・交通事故・労働災害、完全(賠償問題相談も無料)取扱い

ケガをした方や、スポーツ外傷患者様の為の専門の整骨院です


このブログでは、院長:小野卓弥が


ケガからどうやって回復するのか


痛みを無くす方法は



などを案内致しています。

 https://www.youtube.com/watch?v=rDGvwPEjXYw


おの整骨院の業務と中身が分かる動画をご覧下さい。





====================




こちら、ホームページです。


http://www.koshigayakko.com/onoseikotuin/


ツイッター

https://twitter.com/onoseikotsuin


フェイスブック

https://www.facebook.com/takuya.ono.503



革新的トレーニング!

日本国内在住の日本人では4名だけが持つ資格

SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて



お知りになりたいお方は、こちら!

私の理念!

≪心のつながり≫を名前とするブログ

マインド・コネクション!


http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666



あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。

是非、ご覧ください。


友達申請、お待ちしています

東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事