見出し画像

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

『特殊ではないケガ』にも大きな危険が隠れている!だから知識を得る必要がある!脳、肺、心臓以外の場所で血栓(けっせん)が発生した場合も、厳重な注意が必要!

東武伊勢崎線北越谷駅西口:おの整骨院です。

動画で、業務を紹介させていただいています。
  ▼




血栓(けっせん)による被害・障害
四肢でも多くおこります。





血栓形成によって
問題が発生するのは
脳、肺、心臓だけではありません。

脳、肺、心臓以外の場所で血栓(けっせん)が発生
しても、大変なことになります。





血栓が詰まった状態≒血管の梗塞(こうそく)
です。





梗塞(こうそく)
が起こる状況
  ▼
頭のてっぺんからつま先まで、人体のどの部位の血管
でも発生します。





血栓が詰まった状態≒血管の梗塞(こうそく)
下肢のdeep vein(深部静脈)に起こることが多いです。

これはDeep Vein Thrombosis(DVT)と呼ばれています。






脚全体が腫れ上がって
膨らんでいるようにも見える
患者様や、写真などを
ご覧になったことがある方は多いでしょう。





例)))

左下肢で起こった血栓が静脈(末端→心臓と血液を運ぶ)を完全にブロック
して
しまった状態だが

それでも一方的に動脈(心臓→末端)から足へ
どんどん血液が運ばれてきた結果


行き所を無くした血液で、下肢全体が膨れ上がってしまった
  ▲
この様な、非常に危険な状態は、意外にも多く見られる状況です。





これは
脳卒中や心筋梗塞同様、壊死が徐々に進んでいく=非常に危険
な状態です。


生命に今すぐ影響を与える心配はありません。

が・・・・

手遅れになると
下肢の切断
を余儀なくされます。





脳、肺、心臓以外の場所で血栓(けっせん)が発生した場合も
厳重な注意が必要なのです






おの整骨院は、外傷専門整骨院です。





一般的に診療・治療と呼ばれている行為で
柔道整復師:一般的に言われる

ほねつぎ
接骨医

が、おこなうものは

療養行為
という呼び方であると

日本国:国家が法律で定めています。

ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します


革新的トレーニング

SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら


SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター
ケトルベルに関連する、世界最大の組織=SFG(ストロング ファースト ギリャ
が認定する資格です。

日本国内では、日本国籍を持つ者については
数名が、SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター資格
を保有しています。













私の理念心のつながり
を名前とするブログ
 ▼
マインド・コネクション


http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666


あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。

是非、ご覧ください。

友達申請、お待ちしています。

東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事