酒税法は国内で販売するビールについて「麦芽比率67%以上」と定義。
原料も麦芽、ホップ、水以外の副原料を、麦や米などと定めてきた。
しかし、同法改正で、4月からはビールの定義が「麦芽比率50%以上」に見直され、副原料として果実や香辛料などの使用が可能となる。
なぬ!!

色々な店で、新しいビールを開発中みたいです。
という事は。。。
今まで発泡酒とされてきた、フレーバービールがビールとして売り出されるのかも。
オレンジピールとか。
入っていたら、日本だとビールじゃないと。
ビール飲まない人にとっては
大ごとではないかもしれないけど。。。
イメージも変わるだろうなぁ( ´∀`)
おしるこコンサートの曲も少しずつきめていきます!!
