明日は節分
昔は、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、さまざまな邪気祓い行事が行われてきました。
本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい、年に4回あります。
ところが、旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日でした。
そこで、立春の前日の節分が重要視され、節分といえばこの日をさすようになったのです。
昔は、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、さまざまな邪気祓い行事が行われてきました。
おなじみの豆まきも、新年を迎えるための邪気祓い行事です。
たくさんある節分の中で
最も重要視されているのが春の節分なんですね。
最近はもう当たり前のことなのか、
スーパーやお店に行っても豆があまり売っていない。
そのかわり、
恵方巻
恵方ロールなるスイーツなどがたくさん並んでいます。
今はご近所などもあるから豆まき自体をあまりやらないのかもしれない。
いつのまにか2月になってしまいましたが
今月はマリンバ発表会があります。
私の先生の。門下生。
久しぶりでとても嬉しいです。
コロナウイルスが怖くてたまりませんが、
できる予防と、覚悟と。。。
自己管理。
みなさんも、
疲れを溜めぬ生活を!!