渋沢栄一は、明治から昭和初期にかけて
活躍した実業家で、生涯およそ500もの企業の設立や育成に関わり、「近代日本経済の父」や「日本資本主義の父」と呼ばれている
津田梅子は、女性初の留学生の1人
日本の女性教育の先駆者と言われています。
北里柴三郎は、破傷風菌の純粋培養に世界で初めて成功し、その治療法を確立するなど、明治から大正にかけて伝染病の予防などに多大な功績を上げた世界的な細菌学者
新紙幣になる方は
日本に残した功績が凄すぎて。
そして、ふと思う。
私たちが死んだ後
まだ紙幣があると仮定して。
一体誰が紙幣になれるんだろう。。
日本を変えるくらいのパワーを持った。
同じ人間なのにわたしは。。。
私はもっと努力できるな。。。しなきゃな
旧紙幣変わらず使いたい
これからも宜しくお願い致します
