本日14日に神輿会が八大神社恒例、注連縄“藁そぐり”作業参加させてもらいました。
正月、神社境内に飾る注連縄(しめなわ)を作る際に使う藁(わら)を選別する為の大切な大
変な作業です。
毎年この時期に上一乗寺氏子会・下一乗寺氏子会・営団氏子会が参加します。
寒い中、神輿会役員さんご苦労様でした
本日参加してくれた氏名は下記の通りです。
谷向 修・久保和宏・矢筒信義・皆川 司
清水直生・山田和臣・中原大介各氏です。
フォロー中フォローするフォローする