蹴り損ないの棘もうけ~べらっくわの晴耕雨読な日々の果実 = 加賀ゆびぬき・イーネオヤ・作るいろいろ~

日々この手で作りあげるものたちを紹介しています。【bellaqua@alto.ocn.neドットjp】

県民の森に行ってきました。

2017年05月01日 | 野外活動

5月になりました。

加賀ゆびぬき公募展がいよいよ始まります。

桜は種類によって咲く時期がだいぶかわります。

ちょっと出遅れ感がありましたが、お花見に行きました。

県民の森、岩切城跡。

まずは、近所の公園。

満開です。

おまけに良い天気。

張り切ってでかけましたが…。

残念ながら岩切城跡の桜は終わってました。

雉が鳴いています。

岩切城跡からの見晴らし。

こちらは仙台市街地方向。

こちらは仙台港方向。

岩切城跡には日本たんぽぽが群生しています。

たぶんこれは日本たんぽぽ。

西洋たんぽぽとガクが違います。

散り残った桜の下で、

こぶこぶの樹を眺めながら、缶ビールを飲みました。

この樹の後ろのほうに、ちらりとサンコウチョウと思われるつがいを見かけました。

この樹の枝振りがまた良い。

もみじの新緑がきれい。おまけに花が咲いてます。

熊笹にも花。熊笹に花が咲くんだぁ。びっくり。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のお弁当 2017年の4-3 | トップ | 土台の作り方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野外活動」カテゴリの最新記事