今日で悪天候3日目ですが、何しましょうか(^-^;
心配する事は無い、二女が掃除を手伝ってくれと言っています。
近い内に電話工事が入るので、お掃除をすると言うのです。
道理で、雨が降る筈だ(爆笑)
自宅の掃除も手抜きばかりで、でやってないのに何で娘の家の掃除?
そう言えば、長女宅も春に掃除しに行ったな・・・九州まで(^-^;
息子ぶ~にゃんの部屋も、1人では収拾が付かないほど物が増えてる。
皆、おかあはんが居なくなったら、どうするんだ?
ダス〇ンでも雇うか、それもよし・・・何でもお金でやってくれる時代だしね。
。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
虫について・・・
春には<啓蟄(けいちつ)>と言って、虫が這い出す時期を表す言葉が有るけど、
反対の意味の言葉は無いかと、調べてみたら有りましたね。
<閉蟄(へいちつ)>冬に虫が土の中に入って、冬眠の準備をする。
陰暦の10月上旬頃らしいですよ。
先日11月も終わり頃、虹色に光る足を持った虫がいた。
まだ閉蟄して無いのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/e1534d38e72623ef2b192be8204811d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/0bfde537037e33c6261386ee53b842a0.jpg)
昆虫図鑑で調べたけど、なんだか分りません。
カメムシの仲間か、甲虫目なのか、害虫なのか、もう土に入ったでしょうか(笑)
もう少し分かり易い写真が有りましたので追加します(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/a7d0f474a2d42963209e8e3cdb3d2ffc.jpg)
まるで大口開けた人の顔みたいでしょう(^_^)
※虫の名前が判明しました。
ろうさんより、<アカスジキンカメムシの5齢幼虫>と、お教えいただきました。
コレでスッキリしました
ろうさん、有難うございましたm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/b30795a1d81539d04037d8fce5b7c86c.png)
今日のカワセミさんは、ペレットを吐き出す瞬間の物です。
遠くて見辛いですが、久し振りに撮れましたので(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/4dc5742e145e947bfd85793657abbd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/7c180f8cd4290157ee5eba4c001c0ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/61188b16f0796ad0150e28ce7590a906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/7f2b5c85d719ae087fb162d8610d8a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/cebfe658d5aee3222a6c8889e54c1890.jpg)
連写で撮りましたが、抜粋してUPしました。解説は画像内で(^m^ )プッ
写真の投稿はこちら、どちら様もご自由に・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/a994838a9c60a7483504b0840f290952.jpg)
珍しい鳥や花や景色、何でも投稿下さい(^_^) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/originalimg/0000008709.jpg)
いつも、ポチッとしてくれるあなたが好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
心配する事は無い、二女が掃除を手伝ってくれと言っています。
近い内に電話工事が入るので、お掃除をすると言うのです。
道理で、雨が降る筈だ(爆笑)
自宅の掃除も手抜きばかりで、でやってないのに何で娘の家の掃除?
そう言えば、長女宅も春に掃除しに行ったな・・・九州まで(^-^;
息子ぶ~にゃんの部屋も、1人では収拾が付かないほど物が増えてる。
皆、おかあはんが居なくなったら、どうするんだ?
ダス〇ンでも雇うか、それもよし・・・何でもお金でやってくれる時代だしね。
。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
虫について・・・
春には<啓蟄(けいちつ)>と言って、虫が這い出す時期を表す言葉が有るけど、
反対の意味の言葉は無いかと、調べてみたら有りましたね。
<閉蟄(へいちつ)>冬に虫が土の中に入って、冬眠の準備をする。
陰暦の10月上旬頃らしいですよ。
先日11月も終わり頃、虹色に光る足を持った虫がいた。
まだ閉蟄して無いのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/e1534d38e72623ef2b192be8204811d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/0bfde537037e33c6261386ee53b842a0.jpg)
昆虫図鑑で調べたけど、なんだか分りません。
カメムシの仲間か、甲虫目なのか、害虫なのか、もう土に入ったでしょうか(笑)
もう少し分かり易い写真が有りましたので追加します(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/a7d0f474a2d42963209e8e3cdb3d2ffc.jpg)
まるで大口開けた人の顔みたいでしょう(^_^)
※虫の名前が判明しました。
ろうさんより、<アカスジキンカメムシの5齢幼虫>と、お教えいただきました。
コレでスッキリしました
ろうさん、有難うございましたm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/b30795a1d81539d04037d8fce5b7c86c.png)
今日のカワセミさんは、ペレットを吐き出す瞬間の物です。
遠くて見辛いですが、久し振りに撮れましたので(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/4dc5742e145e947bfd85793657abbd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/7c180f8cd4290157ee5eba4c001c0ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/61188b16f0796ad0150e28ce7590a906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/7f2b5c85d719ae087fb162d8610d8a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/cebfe658d5aee3222a6c8889e54c1890.jpg)
連写で撮りましたが、抜粋してUPしました。解説は画像内で(^m^ )プッ
写真の投稿はこちら、どちら様もご自由に・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/a994838a9c60a7483504b0840f290952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/08aa81675b832118605ed4638c2dd8d0.png?random=e239dd04ee879e65357c5b58e609ced7)
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/originalimg/0000008709.jpg)
いつも、ポチッとしてくれるあなたが好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)