goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

風が強くて飛ばされそうやった・・・ウソ!

2013-01-26 | 野鳥部屋
昨日は朝から雪がチラつき、寒い一日になりそうな予感が・・・

朝食が済んでPCの前に座ってたら、背後からお日様が差して来た(∩´∀`)∩ワーイ

モタモタしてたらいかんと、顔にをしてから家を飛び出しました


さむ~い!{{(ΘェΘ)}}サムッ


あまりにも寒くて、鳥見は2時間弱で切り上げました(^_^;)

風が強いので、チャリに乗ったままカメラを構えると、体が揺れて撮れません(゜m゜*)プッ

潔くカメラ撤収しましたが、撮れたものはジョウビタキさんとカワラヒワ、カワセミでした。

タイトルに書いたように、飛ばされる前に帰って来ました(爆)

今日の野鳥さんはジョウビタキさんです、人馴れして2m位まで近づいて来ます。







ここまでで3枚のジョウビタキ、まだあと3枚有りますが、どうせなら一気にUP!

引き続きジョウビタキ、ノートリミング画像でお楽しみ下さい(^^)







何故か場所は違うのに、同じ方向ばかリ向いた写真が撮れました、センス無し!

同じ枝の画像ではないのでお許し下さい、偶々なんです(゜m゜*)プッ


オマケ

今日のカワセミさんです(*^_^*)








毎日のポチッ!の積み重ねで、ランキングの順位が保たれています

ご協力有難うございますm(__)m

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはお花でも・・・らしくないなぁ~(笑)

2013-01-25 | 野鳥部屋
鳥見に行って帰って来たら、ガラス温室の前にチャリを止めます。

最近庭のお花さんに見向きもしないベルさんですが、温室の中からみてみてって

手招きしているお花が有ったんです、それはデンマーク・カクタスでした。

このお花は20年近く前、去年の2月に亡くなった親友と二人で、

支所の花いっぱい運動で、頂いたお花だったのです。

その頃は、まだまだ病気も発病してない、元気いっぱいの友でした(*^_^*)


早いですね~もうすぐ一年になります、思い出してと花が呼びかけた様な気がして、

何時も持ち歩いている、Nikon COOLPIX P510で撮りました。







もっと手入れしてやらないと、花の数が少なくなったわぁ~全体を写せない(^^ゞ

今年は花が終わったら、絶対植え替えしてあげましょうかね(笑)


今日の野鳥さんはツグミさんです。(植物絡みで、クロガネモチです)









そして同じ木に、一羽だけシロハラが居たので撮りました。



華やかなクロガネモチの額縁に入ったシロハラも、いい雰囲気です(^_-)-☆




昨日から、アニメが隠れてるんだけど、見付けた人居たかな(笑)

今日のカワセミさんです。






毎日のポチッ!の積み重ねで、ランキングの順位が保たれています

ご協力有難うございますm(__)m

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイフィールドをブラブラと・・・猛禽も居たね

2013-01-24 | 野鳥部屋
昨日はお天気が良かったので、辺境の地まで行ってみました。

辺境の地では護岸工事?が行われ、カワセミの営巣場所も壊され、

工事のために濁った水が流れているため、カワセミが全く見えなくなりました。


これじゃ生物は生きていけないよね、セキレイぐらいですね元気なのは(笑)


まずそこで見つけたのは、チョウゲンボウ、メッチャ遠いです(^_^;)

取り敢えず証拠写真ということで(^_^)v

今年はココには猛禽類が少ないので、エサとなる鳩や小鳥が少ないって事でしょう。

空に猛禽は見えなくとも、鉄の鳥はよく飛びます。

手を伸ばせば、届くかと思うほど近い所を飛んでますね。




この場所ではミサゴも沢山見られたのですが、エサがないからでしょうか、


ちょっと上流の、ベル・フィールドの方でよく見かけます。


オマケです、ちょっとゆっくり目に見て下さいね(^_-)-☆

今日のカワセミさんです。







辺境の地のカワセミさんも、上流の方へ移動してましたよ。

そこはまたまた道路建設で、川の上に道路が3本作られてます(^_^;)

カワセミの居場所を、ちょっとは考えて欲しいな。


毎日のポチッ!の積み重ねで、ランキングの順位が保たれています

ご協力有難うございますm(__)m

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の堀端は閑散としてましたねぇ~

2013-01-23 | 野鳥部屋
昨日は朝から雨、市役所近辺に用が有り、

チョビン殿にアッシーをして貰いました(^O^)



チョビン殿も元会社に用事があり、ちょっと別行動しました。



私はお堀一周を目指して歩きましたが、市役所前から出発して、

北堀端まで到達せずに、お迎えの車が来てしまいました(゜〇゜;)






カワセミは、一度も見る事が出来ませんでした(ノ_-;)ハア…


やっぱり、鳥見はお天気の日に限るね(^_^)v





今日のカワセミさんです(*^_^*)









早くカワセミさんを撮りに行かないと・・・もう直ぐネタ切れ(^^ゞ


毎日のポチッ!の積み重ねで、ランキングの順位が保たれています

ご協力有難うございますm(__)m

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間の鳥見でシャッター回数23回だった

2013-01-22 | 翡翠部屋
昨日は、午後から雨の予報が出てましたが、午前中だけでもと

出掛けましたが、ベル・フィールドは静かでしたね(^_^;)

鳥の鳴き声はヒヨドリだけ、何時もうるさい椋鳥が全く居ませんでした。

こんな日は珍しい、最近は椋鳥が栴檀の実を食べに集まって来るため、

カワセミさんが落ち着かず、いつもの川には居ないのです。

2本有る川の、水の少ない方で居ることが多いのです(^^)

そこにベルさん棒を設置してあります(^_-)-☆


下に降りて行ったら逃げるくせに・・・そこはどうせ見えない所だから(笑)





橋の上からだと交通の妨げになるので、お勧めは出来ませんね。

居るかいないか確認したら、川の方へ移動です(^^)



ピンボケの画像が一番きれいに羽が広がってるの、でも加工しても

見られたものじゃないの、悔しいけど手持ちじゃ仕方ないわね(笑)



今日は雨らしいから会えないかもねぇ~

水が増えたら、また行動範囲が変わって来るんだろうな(^_^;)


家のリビングから見たエサ台です、依然メジロは来てくれません。







毎日のポチッ!の積み重ねで、ランキングの順位が保たれています

ご協力有難うございますm(__)m

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする