かぎしっぽのベル☆belle

土手で泣いてた仔猫のベル。いつしか我が家の一員になりました。猫とときどき勉強。ベルとおねえちゃんの日常。

ネコの目

2020-05-23 00:00:00 | らくがき勉強メモ

ネコの目ってご存知?


導入している官公庁の

待ち人数がわかるサイト。

便利!そして名前もキュート(=^^=)

(ネコならなんでも好きな猫好き)


導入している市区町村でしたら、

ちょっと覗いてから出かけてみると

苛々しないで済みますよ。


混雑・空き情報のインフラ

ネコの目

https://www.neconome.com/src/business/R_business/S0A01.php


待ち人数をみたら、

どの課も、

0人、0人、数人、

という感じだったので、


会社のお休みに合わせて

マイナンバーの電子署名の

更新に行ってきました。


マイナンバー法の施行の日は

平成27(2015)105日とし、

一部の規定については

平成28(2016)11日とする。


という形で、2015105日から

通知カードが発送され始めました。


私は20152月に申請して、

マイナンバーカードを受け取ったのが

20164月のことでした。


マイナンバーカードの有効期限は10年。

電子証明書の有効期限は5年。


順調に申請した人たちも

申請の日後、5回目の誕生日までで

軒並み電子証明書が失効する事態


私の場合、引越しと同時に、

署名用電子証明書も自動的に失効中。


引越しの際、

マイナンバーの券面表に記載される、

住所変更手続きだけでは、

署名用電子証明書が更新されないのがミソ。


署名用電子証明書を更新しなくても

住民基本台帳用暗証番号があれば、

コンビニ等で住民票は発行できるので、

特段問題なかったのだけど、


まさか特別定額給付金の申請で

ひっかかるとは思わなかった


そんなわけで

自宅警備員ならぬ、

自宅社労士は両親の代行申請を

私のスマホで済ませ、

自分の申請は証明書失効で、

はじかれるという事態に。あらあら。


オンライン申請してみようか、

それともアナログ

オフライン申請にするべきかしら?

行政の手間が少ないのは

正直どちらなのかしら?


最後に

電子証明書の更新手続きは

誕生日の3ヶ月前からできますよ!


内容は申請書に住所を書いて

パスワードを画面に打ち込むだけ


!これだけ?これだけのために

役所に行かねばならないのか

パスワードの変更を求められるわけでもなく

同じものを入力して合致しましたと。


ま、まだまだ過渡期だ。

これからきっと便利になるに違いない。





なに?寝たフリ?

ベル:(しーん)



H24年、社会保険労務士試験、合格しました!

2012-11-11 13:05:20 | らくがき勉強メモ


おかげさまで、H24年、社会保険労務士試験、合格しました!
地味に密かに勉強していましたが、相当頑張って運よく合格できました。
家族やベルや先生やBecK'sやあちこちにお礼をいわなければと思います。
くれた人も覚えていないかもしれない達磨にようやく目を入れることができました。
よかったぁああ。

以下歴史。
2009年4月友人結婚式でいただいた達磨になんとなく社労士合格を願掛け。
2009年8月一問一答も全科目やりきれず試験に突入、H21玉砕。
とんでもないところに足を突っ込んでしまった。

その後、舞台に誘われ、仕事も落ち着いてきたので、舞台参加を決める。
勉強もしようと思っていたし、少しはしていたけど、やっぱりどちらかしか選べない。
H22受験見送り。そのままH23の5月まではばたばたする。

2010年2月末 舞台復帰
2010年7月・8月 DANCEイベント参加
2011年2月末 舞台主宰
2011年3月 震災
2011年4月 祖母他界

2011年5月 既に5月、遅いスタートだけど、「今より早いときはない」と再び勉強開始。
「本気になったときが一年目」というハル先生の言葉に押され、ここから頑張る。
(inジュンク堂、受験の心得本立ち読み)

2011年8月 頑張ったが、H23惜敗もとい惨敗。
2011年10月 年金アドバイザー3級合格。
(5月からだけど私にとっては相当勉強したのに何も残らないなんて、
むっとするので2ヶ月勉強上積みして受験・合格)

2011年11月 骨折・業務多忙、勉強どころじゃない…年末。

2011年12月 日枝神社に(初詣ならぬ)暮詣出。

「山王おみくじ、末吉、試験:全般に細密に習え。合格」

全部やり直せってことだけど、合格って縁起がいい!
12月31日に引いたおみくじはいつまでが期限だろうか、
とずっと気になっていたんだけど、よかった。

2012年1月 業務多忙、原因不明の風邪、嘔吐、結構ツイてなかった。
手帳を見ると1月末から一問一答回し始めた模様。
このころから、毎日BecK'sによって2時間コース開始。
ちょうど良い込み具合の喫茶店で随分長居をさせてもらった。
周り見渡すと資格は違えど結構同志がいた。

2012年5月 直前講座・模試開始。模試は7月末まで40点に乗らず。

2012年7・8月 超勉強したよ。私なりに。blogもSNSも全部切ってひきこもり。
会社は毎日行ってましたが。

2012年8月末 H24本試験。超頑張ったのに、一箇所できなかった。泣きたくなった。
ブルームーンにお祈りした。

2012年9・10月 少し休憩して、また勉強しなければと思い、少しづつ本試験の復習してた。
余興のdanceの振り起こししたり、piano弾きつつ、歌ったり。

2012年11月 高校の友人とちょぴり同窓会の日が合格発表日。
どの予備校の合格予想ラインを見ても、私の得点は不合格に片足突っ込んだボーダーライン上。

結果を見てまた私はがっかりするのかな、やっぱりって思うのかな、
それともまだ10%くらいはまだ期待してるのかなと自問自答しながら、居酒屋へ。

その居酒屋で超可愛いにゃんカップに一目惚れして、
持って帰ってこさせてもらいまいた。居酒屋さん、旧友ありがとう☆

最寄りの駅に着くと、もう深夜バスの時間帯。
ふと気付くと小学校の頃の友人がいて、深夜に雑談。楽しかった。

家に帰って、お風呂に入って、それからインターネットを開く。
受験番号を確認する。何度も何度も。嘘みたいだ。あった。
めっちゃ嬉しかった。

*H24合格基準*
・選択式試験は、総得点26点以上かつ各科目3点以上(ただし、厚生年金保険法は2点以上)
・択一式試験は、総得点46点以上かつ各科目4点以上

選択33点、択一47点、ぎりっぎりだけど合格。

まだまだ勉強不足なのは、重々承知。これはとってもluckyなこと。
これからは知識量を増やして、仕事に役立てていきたいな☆
だって一応総務部門だもん。やったぁ。


妹・ベル:浮かれて、怪我しないようにね?


…はい。これでおしまいにします。お付き合いありがとうございました。


ひとまずこれで、
猫とときどき勉強。ベルとおねえちゃんの日記終了かな☆

散歩に出かけてきます。


人気ブログランキングへ

ささいな行為

2012-03-28 23:33:35 | らくがき勉強メモ


「ささいな行為」はその間も含め通勤とする。

・通勤途中にあるトイレによる。ok
・帰途に近くの公園でちょっと休憩。ok
・さっと煙草や雑誌をの買う場合。ok
・駅構内のジューサーバーに寄る。ok
・経路上の店で喉の渇きをいやすため、
 ごく短時間、お茶、ビールを飲む場合。ok(長居したらダメ)

へぇー。ビールでもいいんだぁ。(労災・通勤)

ベルはたんすの上でごろごろ。

年アド3級

2011-11-23 22:16:42 | らくがき勉強メモ
あんまり悔しいから、ちょうど一か月前、
第120回年金アドバイザー3級(2011.11.23)を受けてきた。
84点合格(合格点60点、合格率43%)
決して悪くない、でも凄くよくもない。…微妙だ。
なーんか、なんだかなぁ、という気分。なんでだろベル?

さぁねぇ。

*使った問題集*
「年金アドバイザー3級問題解説集」経済法令
たぶん唯一の過去問題集、解説は法改正に対応してるけど、
問題文は修正なしなのが、ちょっと難点。
(解き進んでいって解説まで辿りついて答えないんじゃんって思ったり)
これを4週くらい解いて受験。

*使ったテキスト*
年アド用の基本書は使わないで社労士受験用の基本書を使用。
うーん。年アドだけを勉強するのは大変そうな気がする。
結局、所得税や健康保険、雇用保険も勉強しないとならないし。

んー折をみて復習しなくちゃな。

人気ブログランキングへ

絶不調

2011-06-11 23:13:47 | らくがき勉強メモ
首が回らない。物理的に。体半分おかしくなってます。苦しい。
流石に観念して整骨院にいったけど、すぐ良くなる見込みはないし困った。苦痛。

待合室で健康保険をぱらぱらと。おもしろかった問題↓

被保険者が泥酔状態で他人を殴打し、殴打された者に殴り返されて負傷し、
治療を受けた場合には、療養の給付等は全部または一部が行われないことがあるが、
数日後に仕返しを受け、負傷した場合の治療については、療養の給付等が行われる。

頭がはっきりしてるときに仕返しされたらそれは保険の範囲に入るのかー。

とりあえず、
酔っ払ってても、酔ってません。
喧嘩してても、喧嘩してません。ですね☆



失敗から学ぶ 雇用保険料率

2010-04-16 00:09:02 | らくがき勉強メモ
そんなわけで今日は手計算で雇用保険料を計算したよ。ひっさしぶりに勉強?

私の会社は一般の事業なので、平成21年度の雇用保険料率は
1000分の11。被保険者が1000分の4。事業主が1000分の7でした。

この4月、平成22年度からは保険料率が上がるそうです。
1000分の15.5。私が1000分の6。会社が1000分の9.5です。

総支給金額から雇用保険かからない部分の金額を引いたものに、上の率を掛ける。

例えば。。。

20万×0.004=800

20万×0.006=1200

なんか。天引き増えるのいやだな。。。
こうしといたら、忘れない気がする。

マズロー

2009-08-28 20:05:18 | らくがき勉強メモ
さぁ、どうだかね?ふふ。ベルちょっと悪だくみ。


試験が終わって、ぼうっとしているとき、
「スイッチ・オンの生き方 村上和夫著」 を読んでいたら、
人間の可能性を妨げる6つの要因の中で、マズローの名前が出てた。

【人間の可能性を妨げる6つの要因】
①いたずらに安定を求める気持ち
②辛いことを避けようとする態度
③現状維持の気持ち
④勇気の欠如
⑤本能的欲求の抑制
⑥成長への意欲の欠如
↑遺伝子の目覚めを妨げる要因

マズロー。
どっかで聞いた名前だ。

調べてみるとやっぱりいた。

労働一般の人間関係管理の中の一節↓

【マズロー欲求5段階説】
①生理的欲求     ↑最強
②安全・安定の欲求
③社会的欲求
④承認の欲求
⑤自己実現の欲求  ↓弱い

確かあった気がする、が、確信に。そして定着したらいいな。
来年まで覚えてますように☆



まぁベルなんてかっこ。柔らかいわね~☆




↑とりあえず10問。がんばろっと。

人気ブログランキングへ
↑気が向いたら是非☆

試験終了

2009-08-25 21:50:04 | らくがき勉強メモ


ベル~、でっかくなったねぇ。
後ろのPCの子猫のベルとえらい違いだねぇ~。おっきくなったねぇ~☆


ベル:なに?話?話なら聞いてあげなくもないよ?


最近あったこと。

社労士試験を受けてきました。
8月中は結構頑張って勉強したけど、やはり準備不足。
やっと全容がわかってきたと思ったらもう試験。
選択式の労働関係はまぁ得点してたほうだけど、
社会保険はやばすぎだった。健保・厚生・国年…。
しばらく休んでまた気を取り直して勉強しようと思います。
ちょうど仕事の担当替えもあったし環境としては最高よ。次、次☆


ベル:そうね、そうしたら?別にごはんが食べられないわけじゃないし!


そして、試験に疲れて帰ったら、
父が入院した。またも日曜時間外。
高額療養費・限度額適用認定証Bを申請してきた。
流石に高額療養費は覚えたぞ。

過去10月にも2か月に渡り入院しているので、
多数該当にも当たるかと思ったけど、
どうやら10月分しか高額療養費としてカウントされてないので、
どうも8月、9月とかかってもまだ3か月で該当しないらしい。
10月から11月半ばまで入院したのになぁ。。。

ついでに、多数該当4ヶ月目の高額療養費は、直近12ヶ月で見るため、
8・9・10月とかかったとしても、10月はもう1年経過後だからカウントされないの!おしい。
まぁ、さっさと退院するに越したことはない!早く帰ってきますように。
お父さんもベルに会いたいだろうなぁ。


ベル:チーズの人、出張じゃなかったの?


そうなの。早く帰ってくるといいよね。



↑明日もがんばろうっと。意外と使えるサイトです。

人気ブログランキングへ
↑気が向いたら是非☆